忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[575]  [574]  [573]  [572]  [571]  [570]  [569]  [568]  [567]  [565]  [564
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電車ってゴールデンウイーク明けからずれ込むものなんですね。
昨日と今日、5分以上の遅れが生じています(´ω`)
最近落ち着いてたのになぁ…



話変わって、3日前のことを少し。
5月7日、地鎮祭を行いました。
9:30集合で、15分前に到着。
神主さん、ハウスメーカーの工事担当さん、設計さん、営業さん、新人さん、両家の両親などなど、我ら夫婦以外皆さん揃っておりました(´∀`;)

地縄を張り、テントを張り、神棚と椅子が設置され、酒と塩でお清めされておりました。
お清めは本来施主が行うようですが、天候により既に行われておりました。

そう、天気は雨、それも土砂降り。
晴れ女を謳う義母とわたしは、雨男の夫に負けました…orz
それでも「雨降って地固まる、だね」と言ってくださった夫両親に感謝。
もちろん、足場は悪いんですよ。
多少勾配があり、土丸出しの地面。
そんな中のプラス思考、見習わなくては。

そしてその雨、神主さんが祝詞を読み上げる間、土砂降りに!
そして一通り儀式が終えたら止み上がっており、
うぐいすの囀りさえ聞こえるでさありませんか!
なんということでしょう!(byビフォーアフター)
まぁ、暫くしてからまた降り始めたけどね(笑)

一通り行ったあと、詳細な工事の確認を。
工事担当者とお会いするのは初めてだったので、改めて共に土地を見、縄の確認をし、設計図を見ました。
詳細を検討できて良かった!
営業さんの認識と工事担当者の認識が違うところが少々あったので!
立体的に作る38坪二階建ての家を、1/100ほどの平面な図面に全て書き込むには、ムリが生じますよねぇ。

地盤改良の必要が無いので、工事開始はあと数日先。
梅雨の影響をモロに受けるが心配。
何にせよ、地震に強い、住み易い家を作っていただきたいものです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]