2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三日分まとめて日記更新させていただきます。
なぜまとめたか、それは家に帰ってばったんきゅーすだったから・・・
火・水は某市のピアノコンクールの手伝いがありました。
これでおそらくお手伝い3年目。
ただでさえこのコンクール経験者で音楽を専門に続けており現在もこのコンクールに関わっていると言う点で色々な人に ka wa i ga tte いただいてるのに、、
更に接待係のI先生=大会副委員にえらく気に入られてしまい。。
3年間その先生の元・市役所からの頼みで小間使いをしております。
いや、ほんと使いっ走りで。。
お弁当買いに行ったりお弁当予約しに行ったり審査員のおやつ買いに行ったり・・・
このままだと来年・再来年当たり実行委員にされてしまいそうです。
困ったな、とwww
まぁそれはさておき。
コンクールはやっぱり良い演奏をすれば良いってだけじゃないもんだと改めて思いました。
ホールに合った音を出す、ってことは管楽器ではよくやることだけれど、
ピアノの場合そのホールとピアノにも音を合わせなければならない。
今回一日目の調律に少々問題があって、それによって不利になってしまった子も少なからず居るようです。。
ていっても、そんなのは良くあることで。。。
ようは、それを感じ取って自分の音を良く聞きバランスをとれば良いんだけど・・・
小学生〜高校生にゃぁ厳しかっただろうな、と。
あと、やはり選曲は大事ですね。
高校生くらいになってくるとおそらく先生に相談しないでコンクールに出ちゃう音高生も居て、今回はずばり選曲ミスだったなぁ、って思いました。
実は自分も高校の時選曲ミスで痛い目みてるしネ★
とまぁ、そんなところです。
私が出ていたころ(一番昔で17年前)と比べると新しい選曲もあったし、
当時と同じような曲もあったし、で、だいぶ楽しめました!
今日早速気になった楽譜を弾いたりしてみてます。
今は子供曲をより上手く弾きたい気分。
今日は久々に現在の住処にてゆったり過ごしています。
学校の図書館には行ったけどネ。
頼んだ資料が届いたらしいんだが、連絡してから三日間で取りにこいってのも無理だろう。夏休みだし。。
謎の腹痛もだいぶ良くなってきたので、今日一日も少しゆったり過ごします〜。
久々のパソコン更新でした☆
なぜまとめたか、それは家に帰ってばったんきゅーすだったから・・・
火・水は某市のピアノコンクールの手伝いがありました。
これでおそらくお手伝い3年目。
ただでさえこのコンクール経験者で音楽を専門に続けており現在もこのコンクールに関わっていると言う点で色々な人に ka wa i ga tte いただいてるのに、、
更に接待係のI先生=大会副委員にえらく気に入られてしまい。。
3年間その先生の元・市役所からの頼みで小間使いをしております。
いや、ほんと使いっ走りで。。
お弁当買いに行ったりお弁当予約しに行ったり審査員のおやつ買いに行ったり・・・
このままだと来年・再来年当たり実行委員にされてしまいそうです。
困ったな、とwww
まぁそれはさておき。
コンクールはやっぱり良い演奏をすれば良いってだけじゃないもんだと改めて思いました。
ホールに合った音を出す、ってことは管楽器ではよくやることだけれど、
ピアノの場合そのホールとピアノにも音を合わせなければならない。
今回一日目の調律に少々問題があって、それによって不利になってしまった子も少なからず居るようです。。
ていっても、そんなのは良くあることで。。。
ようは、それを感じ取って自分の音を良く聞きバランスをとれば良いんだけど・・・
小学生〜高校生にゃぁ厳しかっただろうな、と。
あと、やはり選曲は大事ですね。
高校生くらいになってくるとおそらく先生に相談しないでコンクールに出ちゃう音高生も居て、今回はずばり選曲ミスだったなぁ、って思いました。
実は自分も高校の時選曲ミスで痛い目みてるしネ★
とまぁ、そんなところです。
私が出ていたころ(一番昔で17年前)と比べると新しい選曲もあったし、
当時と同じような曲もあったし、で、だいぶ楽しめました!
今日早速気になった楽譜を弾いたりしてみてます。
今は子供曲をより上手く弾きたい気分。
今日は久々に現在の住処にてゆったり過ごしています。
学校の図書館には行ったけどネ。
頼んだ資料が届いたらしいんだが、連絡してから三日間で取りにこいってのも無理だろう。夏休みだし。。
謎の腹痛もだいぶ良くなってきたので、今日一日も少しゆったり過ごします〜。
久々のパソコン更新でした☆
PR
この記事にコメントする