2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にパソコンより更新です。
カテゴリーに”建築”を追加いたしました。
携帯からメール形式で更新する時はカテゴリーを選べないので、
ほんとに形だけですが。。
我が家がヘーベルを選んだことは、先の日記に書いたのですが。
なぜうちはヘーベルハウスを選んだのか。
今週一週間、「建築会社の選択」という題目で、特集にしてみます(笑)
ほんとはですね、かなり書いたんですが、あまりにも長くなってしまったので
掲載日を分割しました・・・(・ω・;)
(一つご留意を。
以下の内容は、我々の個人的な見解であり、一般論ではありません。)
夫は完全に重量鉄骨信者。(と自分で言っている)
とはいえ、鉄筋コンクリートや軽量鉄骨も地震に強いと言われているため、
実際は「木造建築以外」といった条件の中で選びました。
となると、建設会社の選択肢はだいぶ狭まるものです。
選んだ土地は県庁所在地でありながら 自然のたっぷりある場所。
駅までバスで15分、更に徒歩数分。
利便性より自然のある土地を選びました。
そのため、土地は比較的広く、日照や風通しは全く問題ないと判断した上で、
我が家は以下のような条件を建築会社に伝えました。
・LDK
ペニンシュラッキッチン希望。
温水式の床暖房を入れる。
1Fに設ける。
東および南の方角が望ましい。
畳スペースを設け、お客様の部屋として区切って使いたい。
・階段
折り返し階段希望。
リビングを通過する配置が望ましい。
・書斎兼楽器室
グランドピアノを置く。
その他大量にある楽器を置きたい。
(夫実家にはチューバやらトロンボーンやらが大量に・・・)
また、わたしは楽譜制作ができ、夫は研究の出来る場所としたい。
あわよくば、金管楽器が吹けると尚良し。
・夫婦寝室
クローゼットが欲しい。
シングルベッドを2つ置けるように。
・将来の子供部屋
今はいないし、まだそのつもりもありませんが。
いずれ2人できたらいいな〜と考えているので、
最初は一部屋、後に区切って使えるような部屋が欲しい。
・その他
トイレは1階2階に一つずつ。
出来れば脱衣所が欲しい。
出来ればベランダや屋上で星が見たい。
地震に強い家。
後付けできるものは後で付けるので、
とりあえず”家”という箱を、最低限の資金で作って欲しい。
住宅エコポイントが欲しい上、土地をつなぎ融資で契約したため、
早く出来上がってほしい。(家賃とローンの二重払い期間を極力少なくしたい)
雨漏りの可能性を避けるため、凹凸を少なくして欲しい。
これらを考慮していただいた上、数社に図面を引いてもらいました。つづく。
カテゴリーに”建築”を追加いたしました。
携帯からメール形式で更新する時はカテゴリーを選べないので、
ほんとに形だけですが。。
我が家がヘーベルを選んだことは、先の日記に書いたのですが。
なぜうちはヘーベルハウスを選んだのか。
今週一週間、「建築会社の選択」という題目で、特集にしてみます(笑)
ほんとはですね、かなり書いたんですが、あまりにも長くなってしまったので
掲載日を分割しました・・・(・ω・;)
(一つご留意を。
以下の内容は、我々の個人的な見解であり、一般論ではありません。)
夫は完全に重量鉄骨信者。(と自分で言っている)
とはいえ、鉄筋コンクリートや軽量鉄骨も地震に強いと言われているため、
実際は「木造建築以外」といった条件の中で選びました。
となると、建設会社の選択肢はだいぶ狭まるものです。
選んだ土地は県庁所在地でありながら 自然のたっぷりある場所。
駅までバスで15分、更に徒歩数分。
利便性より自然のある土地を選びました。
そのため、土地は比較的広く、日照や風通しは全く問題ないと判断した上で、
我が家は以下のような条件を建築会社に伝えました。
・LDK
ペニンシュラッキッチン希望。
温水式の床暖房を入れる。
1Fに設ける。
東および南の方角が望ましい。
畳スペースを設け、お客様の部屋として区切って使いたい。
・階段
折り返し階段希望。
リビングを通過する配置が望ましい。
・書斎兼楽器室
グランドピアノを置く。
その他大量にある楽器を置きたい。
(夫実家にはチューバやらトロンボーンやらが大量に・・・)
また、わたしは楽譜制作ができ、夫は研究の出来る場所としたい。
あわよくば、金管楽器が吹けると尚良し。
・夫婦寝室
クローゼットが欲しい。
シングルベッドを2つ置けるように。
・将来の子供部屋
今はいないし、まだそのつもりもありませんが。
いずれ2人できたらいいな〜と考えているので、
最初は一部屋、後に区切って使えるような部屋が欲しい。
・その他
トイレは1階2階に一つずつ。
出来れば脱衣所が欲しい。
出来ればベランダや屋上で星が見たい。
地震に強い家。
後付けできるものは後で付けるので、
とりあえず”家”という箱を、最低限の資金で作って欲しい。
住宅エコポイントが欲しい上、土地をつなぎ融資で契約したため、
早く出来上がってほしい。(家賃とローンの二重払い期間を極力少なくしたい)
雨漏りの可能性を避けるため、凹凸を少なくして欲しい。
これらを考慮していただいた上、数社に図面を引いてもらいました。つづく。
PR
この記事にコメントする