忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も、いつもの土曜日。
学校→吹奏楽。

↓合唱の授業風景。
おーおー、隣の席で寝てる友人が・・・(笑)


曇ってたけど、晴れた!
青い空が垣間見えて、ちょっと嬉しかった
電線が惜しい。


残念ながら帰り道は雨だったけれど、練習中は空の色が変わるのを楽しめました。
あ、もちろん、ちゃんと練習してました!
明日が(も)本番でっす。
本番、いつも地元な事が多いので、ホント助かる・・・。

お隣さん、Tpパートは、全員出席♪
て、あれ、一人、増えてませんか?(笑)


さてさて、明日が本番!
本番と言えば衣装!
正装って持って無くて。(現在、合唱の関係でオーダー中。)
明日はどうするかな。
久々にスカートにするかな。スーツの(笑)

そして明日も、打ちあがってきます!
PR
私の住むK市。
生まれて21年間、一度引越しはしたものの、ず~っとこの市に住んでます。

最近運動不足だったため、久々に歩いてみました。
だから格好はスニーカーに、Tシャツとか。若々しい(笑)
30分強、徒歩で駅まで。
帰りは隣町(?)から約15分間の橋を超え、1時間ほど歩いて家まで帰りました。。

で、町を分析。

自宅→へNK駅。
駅に着くまでに、公園が幾つかある。
でもそれ以外に、自然は無し。
家庭のプランターや、花壇のみ。。

目に映るのはどんより曇り空と、建物と、電線
 

帰り道。
A駅より自宅まで歩く。
寄り道してたら、キレイだった夕焼けがいつの間にか夜空に・・・(笑)
夕焼けがキレイに見えるポイントも、なかなか無いんだよな~。

歩いて15分の陸橋は、夕焼け時に通ると絶景!
花見の季節にも、よく歩きます。
もキレイだったよ。

で、橋を渡りながら思ったこと。
K市、都会になったなーって。
  

あたしが幼稚園に通っていた頃は、リリアも無かったのになー。
今では高層ビルがいっぱい。
時の流れを感じるよ・・・。
雨、でしたね。
梅雨に入ったのだな~、と実感。

バイト先はセール中、でも、雨だった為、客足がそこそこ。
救いの雨でした、って言ったら怒られるかな。。

今日は雨も降らず、暑過ぎず、湿気も程ほどに。
過ごしやすい一日でした~。

学校の周りの紫陽花がきれいに咲いています。
 

先生におやつを奢っていただきました(笑)


今日もサークルでした。


建て替え中の学校の敷地には、クレーンが聳え立っています。
夜空に映える。夕焼け時もなかなかきれいだけど、未だ写真に収められていません。


こんな感じで、学校行ってます。
教職関連の用事が多くてちょっと面倒だけど、まぁ楽しく。

来週は”音楽科教育法”という授業で、35分間友人と先生に成りすまします。
その授業の打ち合わせも、今日したり。
指導案の作成をせねば!
どんな授業を計画しているかって?

それは、また後日のネタに
指揮者の岩城宏之さん。
本日、お亡くなりになったそうです。
関連記事

直接お会いしたり、演奏をお聴きしたことはありません。
しかし、偉大な音楽家が一人、この世を去った事は確かなわけで。。
ご冥福をお祈りします。





最近、誰かが亡くなった、という話をよく耳にします。
この世を生きて21年、未だ私は身近な人のお葬式を経験した事がありません。
ある意味、すごーく幸せなのだと思います。

でも、ちょっと不安。
今まで増え続けてきた人間関係が、いつしか減っていくこともあるんだよね。。

うーーん。

みんな、長生き、してください。。
最近、えらく早起きです。
昔は目覚まし3つかけても起きられなかったのに、ここ2週間は目覚まし要らず。
というか、むしろ2度寝、3度寝の為に必要??

今日は実は、4時前に目が覚めました。
寝たのは1時頃。
さすがに3時間睡眠はまずいでしょ!って思い、2度寝。
で、6時前に起床。。

どうした、私。
なぜこんな、早起きになった!

かばんにデジカメ、携帯、財布をつっこみ、散歩へ。
これ、三種の神器(笑)
 
てくてく、川原の散歩コースを行く。
まだ6時過ぎ、人は少ない。
わりと静かな、人目の少ない公園へ、レッツゴー。

てな感じで公園着。やっぱり、6時半前。。
もちろん、誰もいない(笑)
  
花がいっぱい咲いてました。
  

昔あった、ローソンが無くなっててびっくり。

変わった物、変わらなかったもの、色々ある。
昔ここいらで遊んだ友達とは、一人たりとも話してないんじゃないのかなぁ。
そぅ思ったら、ちょっと切なくなりました。。
あたしもちょっとは、変わったのかな。
変われたのかな。。



天候の変わりやすい時期です。
喉、やられてます。。
ご自愛ください。

↑昨日の練習でのネタ。
”By~”の所に名前を入れられた人が居たねー(笑)
誰が書いたんですか?


明るいうちにお風呂に入るなんて、いつ振りだろう。
・・・数ヶ月ぶり?

部屋を片付けたり、CD聞いたり。
音楽のプリント整理したり、楽譜見たり、書いたり。
家で母の夕飯を食べる事自体、すっごく久々。
共働きのため、私は先に夕食を済ませるor外で食べて帰ってます。。
今日は手巻き寿司になるらしい



この1ヶ月、
色々なことがあって、
すごく楽しかったけど、
おろそかにしていた事もあって、
だからこれから夏休みに入るまで、
精一杯勉強しようと思います。

楽器も、頑張って吹こう。
コンクールに乗る事自体、すごく久しぶり。
リベルテに入って、実はもう半年以上経つ。
一団員として、自覚を持たなくては。。

大学生活は残り半分も無い。
色々な事と、上手くバランスを取っていきたいです。
さてさて、ブログ更新を放置した一週間(笑)。

月:学校で楽器を吹いたり、クラベス叩いたり。
 サークルの後、友人に呑み屋へ拉致される(笑)
↓合奏の風景


火:学校で尺八のレッスン→バイト→トロンボーンレッスン。
 久々にレッスンに行きました!実に3ヶ月ぶり・・・orz
 課題は山積み。。
↓先生の部屋、隠し撮り(笑)


水:学校の後、池袋をふらふら(笑)。
 新たなラーメン屋開拓したり、初めて池袋のイルムス館へ入ったり。
 楽器室のおばさんに会ってびっくり!!
 黒髪でおかっぱの人で、キティちゃんが好きで、白のワンピースにピンクの水玉の服を着てました。。うーん、若いね
↓塩味オンリー、まるきゅうらーめん。
 
 
木:学校→バイト。週で唯一の1限から学校で、ちょっとお疲れ気味・・・。
 管弦楽曲史の授業はモーツァルトの手紙の話やら何やらで面白かったし、作曲理論Ⅲの授業は相変わらずチンプンカンプン・・・
 あ、前に書いた、パソコンでやる授業です。x->dxがなんだって??
 バイトはー。最近ミッキーに遭遇して、びくびくだよ、ホント(笑)
 ネタになる様な子供用のおもちゃが、もうすぐ発売されます!
 「キッズトロンボーン」(笑)
↓音、変わるけど、まるでおもちゃ!
 

金:今日はレッスンも無し。5限のみ♪
 楽器吹いたり、音楽科教育法の授業に出たり。。
 行きつけのラーメン屋に行った後、調子に乗って31へ。。
 トリプルがダブルの値段で食べられる、との事。
 もちろん、挑戦!・・・体重計には乗れませんとも、えぇ。。
↓夕方に帰宅☆
 



明日はリベルテのリハ(?)ですね。
私、K先生との対面は、初めてです。
ドキドキです。
ちなみに、明日は”ダフニスとクロエ”のオーディションもある。。
ほぼ全員受かるみたいだけど、喉の調子、よろしくない。。

6月、梅雨の時期は、私にとって鬼門です。
いろいろ頑張らねば!!
日曜日は定演、でした!
 

来てくれた人、ありがとうございました!
来れなかったけど応援してくれた人、ありがとうございました!!
一緒に乗った人、お疲れ様でした!!!
Tbの特訓してくれた人、ありがとうございました!!!!


演奏面では、色々反省点が残ります。
練習でうまくいかなかったところが、うまくいったり。
練習でうまくいってたところが、失敗してしまったり。
やっぱりできなかったーってところもあったし、
思った以上にできたかも!ってところもありました。

一部、課題曲と”鳳凰が舞う”は、すっごいスリル満点。

二部、ラテンはゲストのお陰ですっごい盛り上がりよう。。

三部、全てをかけた、ショスタコ。

アンコール、星条旗は、ホント楽しかった!

いっぱいいっぱい、いろいろな人にありがとう、です。
できなかったところは、再来週のチャリティーコンサート&コンクールで挽回だ!!


→→「つづきはこちら」に、いっぱい写真を飾りました☆
 

 定演、今日です。

 場所は川口市民会館。

 実は思い出たっぷりの、この会館。

 詳しくはまた今度。

 しかし、自分がここで楽器を吹く事になるなんて、思いもしませんでした。

 やばい曲もいっぱいある。

 正直、レコーディングや饗宴に比べて、一曲一曲を物に出来ていない。

 でも、ノリは良い、はず。

 大好きな仲間と。

 良い演奏会になる事を願って。

 良い演奏会にしましょう。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]