忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近所でお祭りをするとのことで、
散歩がてらほんの少し覗いてきました。
オープニングは笛太鼓。
祭り参加者はじいちゃんばあちゃん親子連れ、犬の散歩の人。
小規模なフリーマーケットに、
出店になるだろう幾つかのテント。
小さな舞台。
妊婦ひとりの参加は何となく場違いな気がしたため、
早々に引き上げてきてしまいました(´∀`;)
数少ないベンチは、じいちゃんばあちゃん優先だしね。
家で窓開けて、音だけでも楽しませていただいてます。
子供が産まれたら、
こういった地域イベントにも参加するのかと思うと、
何だか不思議な感じがしますねぇ(笑)



PR
25w1dの今日、7ヶ月検診へ行って来ました。
赤ちゃんは現在780g、成長曲線のど真ん中をたどっています。
エコーでも相変わらず動きまくり、
顔や手足の写真がなかなか撮れませんでした(^^;)
元気なのは良い事!
7ヶ月からは2週に1度の検診となりましたが、
受診する側にとっては、あまりそのありがたみを感じないかも。
安定期までとは違って今は胎動で赤ちゃんが元気なのがわかるし、
エコーに行っても大きくなったから写真1枚に写ってくれず、
さらにどこを移した写真なのかも判り辛い。
そのかわり、体重や血圧に関してウンチク言われることが増えるわけで、
検診が楽しみ!!ていう段階はもう終わったのかも。
次回は2週間後ですが、その次の8ヶ月検診が今から楽しみです。
3D/4Dのエコーが見れるから♪
今のエコーだと、ほぼ骸骨の顔になるところが、
立体的にお肉が付いた赤ちゃんの顔が見える訳で。
さぁて、どっちに似ているのでしょうね(笑)

今回の受診内容。
エコー、診察。
初めて、母子手帳に「減塩低カロリー食」と書かれてしまった・・・orz
GWはお好み焼き食べ放題やら飲み会やら、
昨夜はビーフシチューをおかわり、間食など、かなり食べてしまったので、
私の血圧も体重も前回より高め。
(体重は妊娠初期より低いのですが)
血圧は下が90とぎりぎりひっかかり、初めての注意となったわけでした。
また、浮腫が+、尿タンパクが+−となり、
過去最悪の結果となったのでした(ーωー;)
このまま妊娠中毒症なんてことになったら帝王切開の可能性が高まるし、
夫の立ち会い出産も出来なくなってしまう。
よって、今後は考えた食生活を送りたいと思います。

そして、前回数値の高かったトキソプラズマ。
今回の検査結果で、以前にかかったものと判明し、
妊娠中には影響無いだろう、とのことでした。良かったぁ〜!!
小さいとき、祖母の家で放し飼いの猫を飼っていたり、畑仕事手伝ったり、
幼稚園で猫の糞ふんずけたりした記憶があるので、その辺が影響したのかも。
滅多にテレビで”トキソプラズマ”なんて単語を聞かないのに、
検診の前日=昨日にニュースに上がったため、本当にひやりとしましたよ。もう。

お腹の子よ、健康に育って元気に産まれてくれることを切に願っていますよ〜。
今日も、雨が降る前にお買い物。
昼過ぎから荒れるということでしたが、
びっくりするくらい晴れていました。
まだ5月なのに、道ばたでトンボ発見☆



午後は結構な雷雨となったのでした。

先週末に体を壊し、やっと治ったところです。
まだ喉にタンが絡みますが。
そして最近は、胃酸の逆流に悩まされています。
子宮が胃を押してるのですねー。
ここ数週はほんとにぐいぐい大きくなっているようで、
下っ腹が伸びているのか、ぴりりと肌が張る感覚があります。
無事大きくなっているということで、良いことなのでしょう。

明日は2週間ぶりの検診です。
GWはアホみたいに食べ過ぎてしまったので、
体重増加が心配。
そして、何故か今朝ニュースになっていた
トキソプラズマが心配。。
無事の結果だったら良いのですが。
orz
GWに行っていなかった特売日限定ウォーキング。
久々に本日開催。
道中のつつじがきれいだったので、パシャリ。



ところで、5月7日月曜日。
うっかりやらかしてしまったことがあります。
区が主催の母親教室、行きそびれた・・・
そもそもの曜日を間違えており、
火曜日だと思い込んでいました。
母親教室は一ヶ月通しの計4回。
今月は初回を逃してしまったので、
来月改めて行こうと思います。
本当は妊娠20週前後に行くものなんですがね。
来月となると、妊娠8ヶ月。
後期に入ります。
車の運転が少々心配ですが、やるっきゃない。
来月は忘れないように、意識して行きたいと思います。
今夜の月は、地球に近いということで、
平均より14%ほど大きく見えるんだそうです。
写真は我が家から見た月。
確かに、何となく大きいような…?
しかし、我が家の日の出・月の出方向は森が茂っているため、
地平線から直ぐでは無く、
大きさも実感し難かったです(´∀`;)
でも、緑の森に影がかかり、うす蒼い空で、
白い月はとても映えておりました♪
20年に一度の、きれいな夜空でした☆



のど風邪をひいた模様。
熱は無し、1日ぐーたら過ごしましたが、
ごはんだけはしっかり食べられるのが
あじゃみクオリティー。
変だな、のどが痛くて
何も食べられ無かったはずなんだけど…(・ω・;)
好物手巻き寿司とは言え、酢飯3合を2人でペロリ…



千葉県マザー牧場のソフトクリームを、
神奈川県ショッピングモールで食べました(笑)
アイス系大好きな私としては、
キャラメルなのにさっぱり美味しくいただくことができ、
満足でした(´∀`)
夫が飲んでた牛乳は…濃厚と言うよりさらりとした感じ。

そんな訳でGW後半戦初日、ららぽーと横浜で過ごしています。
レイトショーで映画を見るため、
買い物の時間を逆算して14時頃には着くように家を出ました。
リサイクルショップへ寄り、その後腹ごしらえ、出立。
ところがららぽーとによって渋滞が引き起こされているようで
予定より1時間圧しで到着…。
到着後、来月予定している旅行の手配でJTBへ。
(旅券があるので店舗でしか予約出来ない)
その後、映画券の発券。
その券を使用して、割安でマザー牧場で一服。
無印良品で書棚の購入、配送手続き。
赤ちゃん本舗でベビーカー購入。
現在は夕食を食べるお店に並んでおり、
時間を少々潰してから映画です。

うーん、充実。



GW後半戦は、大雨から始まるそうです。
昨年行った、熊野古道。
那智の滝付近の那智勝浦では、避難勧告が出ているようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120502-00000683-yom-soci
昨年の台風でも大きな被害を受けているはず。
とても好きな所で、また行きたいと思える場所だっただけに、
被害が抑えられることを願うばかり。

残りのGWは、映画&買い物の行く他、
大きな予定はありません。
赤ちゃんが産まれる前の、夫と家でぐだぐだ過ごせる最後の機会かも。
この時間を大切にしたいです。
祝日の月曜日は、近所のホームセンターで少々の買い出しをし、庭に芝を張りました。
前回30枚、今回60枚で、計90枚か。
それでもまだ足りません。
また買い出しに行かなきゃね。
その他、実家付近で購入した山椒の木を植え替えたり、
オクラの苗を植え替えたりしました。



写真は私の昼食。
夫はうどんをそのままつゆに付けていただきました。

ところで、この日、夫が初めて胎動を感じることができました!
動いてるよ〜、といって手を置いてすぐ、強烈なキック!
夫には、うにっ、という感触だったようですが、
2度程感じることが出来たようです。
良かった!
もうすぐ母の日ですね。
私の母は5月4日が誕生日、父の日も近いということで、
今年は両親を食事に誘うことになりました。
夫を含め、土曜の夜に4人で実家近くのお好み焼き屋さんへ。



食べ放題のコースだったのですが、
或る程度口コミが良くても、お好み焼きは味の優劣を付け辛いですね(’∀`;)
そこそこ美味しかったのですが、最後には味がわからなかったなw
でも、家から徒歩圏内で家族で楽しめるお店があるというのがイイネ!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]