2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家を建てて半年。
土地探しを始めたのが、それから更に1年程前。
緑が多くて閑静な住宅街、できれば東南角地で
車が複数台停められるように200平米以上、
という夫の無理難題な理想があり、
googleマップの航空写真で、上空から土地探しをしたのが懐かしい。
そうして選んだ現在の我が家の場所なのですが、
当初は同じ地区内で、契約を結ぶ直前まで行った場所が
別にありました。
南西角地で、桜の咲く小さな公園が道を挟んだ隣にあり、
庭には私の大好きな柑橘類も植わっており、
土地の南東方向どこからでもでっかく富士山が見える。
そんな素敵な土地があったのですが、
最後の最後にどんでん返しで、今の場所へ契約が決まったのでした。
値段は大差無し、
登記上は、今の土地よりボツになった土地の方が数十平米広いのですが、
問題は、南東が5m程度の擁壁だったこと。
よって、今の土地より使い勝手が悪く、
実際の有効面積は今の土地の方が広く取れるのではないか、
ということで、その土地は選ばなかったんです。
建て替えれば問題無いのですが、こっそり建築協定に反してに増築してたのも、
マイナスポイントでした。
以来、”あの土地売れたかな〜”と通っては眺めていたのですが、
今日ようやく、動きがありました。
シャッターのほとんどが閉まり、何やら作業用の車が入っていたんです。
まだ人も居るようでしたが、引っ越し中なのかな、
と思えるような状況でした。
一時は借り抑えまでして手を付けなかったので、
少々の罪悪感混じりで見守っていたのですが、
無事契約が決まったのなら良かった(^ω^)♪
写真は、その家と公園の間の小道から撮った、公園の桜。
6分咲きといったところでしょうか。

土地探しを始めたのが、それから更に1年程前。
緑が多くて閑静な住宅街、できれば東南角地で
車が複数台停められるように200平米以上、
という夫の無理難題な理想があり、
googleマップの航空写真で、上空から土地探しをしたのが懐かしい。
そうして選んだ現在の我が家の場所なのですが、
当初は同じ地区内で、契約を結ぶ直前まで行った場所が
別にありました。
南西角地で、桜の咲く小さな公園が道を挟んだ隣にあり、
庭には私の大好きな柑橘類も植わっており、
土地の南東方向どこからでもでっかく富士山が見える。
そんな素敵な土地があったのですが、
最後の最後にどんでん返しで、今の場所へ契約が決まったのでした。
値段は大差無し、
登記上は、今の土地よりボツになった土地の方が数十平米広いのですが、
問題は、南東が5m程度の擁壁だったこと。
よって、今の土地より使い勝手が悪く、
実際の有効面積は今の土地の方が広く取れるのではないか、
ということで、その土地は選ばなかったんです。
建て替えれば問題無いのですが、こっそり建築協定に反してに増築してたのも、
マイナスポイントでした。
以来、”あの土地売れたかな〜”と通っては眺めていたのですが、
今日ようやく、動きがありました。
シャッターのほとんどが閉まり、何やら作業用の車が入っていたんです。
まだ人も居るようでしたが、引っ越し中なのかな、
と思えるような状況でした。
一時は借り抑えまでして手を付けなかったので、
少々の罪悪感混じりで見守っていたのですが、
無事契約が決まったのなら良かった(^ω^)♪
写真は、その家と公園の間の小道から撮った、公園の桜。
6分咲きといったところでしょうか。
PR
今日も買い物と言う名のお散歩へ。
往復と買い物時間でせいぜい1時間程度ですが、
天気のよい日だけでも外へ出る週間を付けておかないと
完全に引きこもりになってしまうので、
これからも継続して行きたいですね。
ただし、買い物をする=出費なので、
明日は買い物ではなく、近隣散策をしてみようと思います。
で。
スーパーへ向かう道に小学校と中学校があるのですが、
小学校は今日が入学式だった模様。
おめかししたちびっ子達が、開きかけた桜の前で
ポーズをとっておりました。
7年後には我が家もそんな体験をするのだと思うと、
変な感じです。
道を挟んだ中学校はまだ本格的に授業が始まっていないのか、
買い物帰りの時間(10時過ぎ)には帰宅が始まっていました。
茶髪にモヒカンの学生や、
こっそり煙草を吸っている学生を数人見て唖然としましたが、
他に見かけた女子中学生はきっちり制服を着て黒髪。
感じが良かったので、ちょっとは安心できました(^^;)
男の子でも、真面目な子は真面目でしょうしね。
モヒカン君は男性教員と仲良さ気に話していたので、
ファッションに敏感なお年頃、ということにしておこう。
交番前を歩いている時には、燕が滑空していました。
我が家の庭の、葉が全て落ちて心配だったジューンベリーは、
今は元気に蕾が膨らんできました。
春なんですねぇ(’∀`*)
往復と買い物時間でせいぜい1時間程度ですが、
天気のよい日だけでも外へ出る週間を付けておかないと
完全に引きこもりになってしまうので、
これからも継続して行きたいですね。
ただし、買い物をする=出費なので、
明日は買い物ではなく、近隣散策をしてみようと思います。
で。
スーパーへ向かう道に小学校と中学校があるのですが、
小学校は今日が入学式だった模様。
おめかししたちびっ子達が、開きかけた桜の前で
ポーズをとっておりました。
7年後には我が家もそんな体験をするのだと思うと、
変な感じです。
道を挟んだ中学校はまだ本格的に授業が始まっていないのか、
買い物帰りの時間(10時過ぎ)には帰宅が始まっていました。
茶髪にモヒカンの学生や、
こっそり煙草を吸っている学生を数人見て唖然としましたが、
他に見かけた女子中学生はきっちり制服を着て黒髪。
感じが良かったので、ちょっとは安心できました(^^;)
男の子でも、真面目な子は真面目でしょうしね。
モヒカン君は男性教員と仲良さ気に話していたので、
ファッションに敏感なお年頃、ということにしておこう。
交番前を歩いている時には、燕が滑空していました。
我が家の庭の、葉が全て落ちて心配だったジューンベリーは、
今は元気に蕾が膨らんできました。
春なんですねぇ(’∀`*)
昨日はものすごい風雨でしたねー!
そんな中、歯医者の予約を取ってしまった私は、
午後に家を出ました。
銀歯が取れてしまったのですが、
型を取ってもらい、来週中には治療が終わりそうです。
子供が産まれたらゆっくり歯医者には行けないだろうし、
他にも治療すべき部分があれば治してもらおうと考えていましたが、
幸いにも他に悪いところは無さそうだ、ということでした。
銀歯の下は、レントゲンを取らないと何とも言えない、
とのことでしたがね。
帰りは早めに帰って来た夫に便乗して、車で帰宅。
帰宅後は嵐、嵐、嵐。
庭に植えたばかりのオリーブや植え替えた金木犀、やっと根付いた梅の木、
弱っているみかんの木、最も背の高い桜の木が心配でしたが、
一夜明けてみると、特に何事も無かったようで何より。
夫の実家(関西)では、風で家の隣に植えていた木が倒れてしまったよう。
我が家の木は倒れはしなかったものの、
潮風の影響を受けていないか、まだ心配は残ります。
みかんの木はそれでやられてしまったので。
水で葉を漱いでもらったのですがね。
写真は元気な桜の木の蕾。
開花まであとちょっと。
塩漬け状態になってなければ良いのですが・・・(’∀`;)
平成24年4月2日、月曜日。
本日から本格的に主婦生活のスタートです!
とりあえず、朝食を作り、食べ、シャワーを浴び、
夫を送り出し、洗濯機を回し、洗濯物を干し、
テレビ録画予約をしてみました。
新年度だから、教育テレビ(=今はEテレ?)のナントカ講座も
今日からなのでね。
歯医者の予約をし、小一時間買い物へウォーキング。
計4000歩程しか歩きませんでしたが、
行きはずっと下り坂、帰りはずっと上り坂。
じゃがいも(重い)やら何やら買い物をしたため、
妊婦にはなかなかの運動量かも。
いままでの通勤と違うのは、出掛けたら休む場所が無いということ。
公園は沢山あるけれどまず1人じゃ寄りづらい。
今はまだ大丈夫だけど、
更にお腹が大きくなったら歩けるか、ちょっと心配。
その時は、近所でもぐるぐる散歩をするか。緩やかな坂道はあるけど。。
そんな感じで、午前中を過ごしております。
これより洗い物をして、お昼の支度。
午後は掃除でもしてみようか。
意外と”暇”が少ないもんです。
子が産まれるまで、もう少々のんびり過ごそうと思います。
写真は近所の公園の遊具。何気に恐竜!
本日から本格的に主婦生活のスタートです!
とりあえず、朝食を作り、食べ、シャワーを浴び、
夫を送り出し、洗濯機を回し、洗濯物を干し、
テレビ録画予約をしてみました。
新年度だから、教育テレビ(=今はEテレ?)のナントカ講座も
今日からなのでね。
歯医者の予約をし、小一時間買い物へウォーキング。
計4000歩程しか歩きませんでしたが、
行きはずっと下り坂、帰りはずっと上り坂。
じゃがいも(重い)やら何やら買い物をしたため、
妊婦にはなかなかの運動量かも。
いままでの通勤と違うのは、出掛けたら休む場所が無いということ。
公園は沢山あるけれどまず1人じゃ寄りづらい。
今はまだ大丈夫だけど、
更にお腹が大きくなったら歩けるか、ちょっと心配。
その時は、近所でもぐるぐる散歩をするか。緩やかな坂道はあるけど。。
そんな感じで、午前中を過ごしております。
これより洗い物をして、お昼の支度。
午後は掃除でもしてみようか。
意外と”暇”が少ないもんです。
子が産まれるまで、もう少々のんびり過ごそうと思います。
写真は近所の公園の遊具。何気に恐竜!
さて、今日が最後の出勤日です。
結局、引き継ぎ資料は満足に出来ていないのですが、
引き継ぎ相手が同期の人達になったので、
前任者の資料とファイルの解説、データの引き継ぎだけで
どうにかなると思っています。
何も知らないひとに引き継ぐより、かなり楽。
いざとなればメールでやりとりが出来るしね。
ありがたいことです(´∀`)
採用関係の書類は昨日1時間の超勤をしたところで
終わりはしませんでした。
こっそり家で作業。
あと半日あれば終わったのに!と思うのですが、
窓口業務、電話対応、その他学部の仕事や郵便業務がある中
集中して作業は出来なかっただろうなぁ。
日々それなりに仕事をした結果なので
後悔はしていないのですが、
リーダーの目が気になりました。
直接自分で頼んだ仕事以外での残業を
嫌うひとなんです。
イヤ~な感じでしたが、
スルーするということを覚えました。
彼女は学部の仕事をナメている!
そんな彼女も、来週より異動になります。
彼女の居ない職場を体験してみたかったけれど、
そんな完璧主義者の彼女に鍛えられため、
今後どんな環境でもやっていける気がします。
一年半くらい、心のどこかでずーっと
辞めたいと思っていたからなぁ。
仕事を、と言うより彼女の部下であることを。
高圧的で自己中で嫌なことは辺り構わずぶちまけて
好き嫌いが激しくて残業させることを嫌い
タイムリミットがあるから多少のミスは仕方がないと言いつつ
実際は一切のミスを許さない完璧主義者で
言って無いことを言ったと思い込むし
大きな声で話せば誰もが自分の話を聞いていると勘違いする
ビミョーなところ満載のひとでしたが、
震災時は誰よりも活躍し学校全体を事務として支え
窓口で問題があった時はその地獄耳で即座に駆け寄り
難易度の高い相手を説得するのがうまく
社交的と言うか飲み会大好き人間だから
学外でのコミュニケーションを取る場を設けてくれたり、
とってもお世話になり、とっても勉強させていただいた
反面教師のようなひとでした。。
仲間として尊敬出来るひとでした。
今夜は夫と外で軽く打ち上がる可能性があります。
果たして残業せずに出れるか。
無事書類を提出し、身辺を整理し、引き継げるか。
未知数なことも多いですが、やれるだけのことをやりに、
行って来ます!
結局、引き継ぎ資料は満足に出来ていないのですが、
引き継ぎ相手が同期の人達になったので、
前任者の資料とファイルの解説、データの引き継ぎだけで
どうにかなると思っています。
何も知らないひとに引き継ぐより、かなり楽。
いざとなればメールでやりとりが出来るしね。
ありがたいことです(´∀`)
採用関係の書類は昨日1時間の超勤をしたところで
終わりはしませんでした。
こっそり家で作業。
あと半日あれば終わったのに!と思うのですが、
窓口業務、電話対応、その他学部の仕事や郵便業務がある中
集中して作業は出来なかっただろうなぁ。
日々それなりに仕事をした結果なので
後悔はしていないのですが、
リーダーの目が気になりました。
直接自分で頼んだ仕事以外での残業を
嫌うひとなんです。
イヤ~な感じでしたが、
スルーするということを覚えました。
彼女は学部の仕事をナメている!
そんな彼女も、来週より異動になります。
彼女の居ない職場を体験してみたかったけれど、
そんな完璧主義者の彼女に鍛えられため、
今後どんな環境でもやっていける気がします。
一年半くらい、心のどこかでずーっと
辞めたいと思っていたからなぁ。
仕事を、と言うより彼女の部下であることを。
高圧的で自己中で嫌なことは辺り構わずぶちまけて
好き嫌いが激しくて残業させることを嫌い
タイムリミットがあるから多少のミスは仕方がないと言いつつ
実際は一切のミスを許さない完璧主義者で
言って無いことを言ったと思い込むし
大きな声で話せば誰もが自分の話を聞いていると勘違いする
ビミョーなところ満載のひとでしたが、
震災時は誰よりも活躍し学校全体を事務として支え
窓口で問題があった時はその地獄耳で即座に駆け寄り
難易度の高い相手を説得するのがうまく
社交的と言うか飲み会大好き人間だから
学外でのコミュニケーションを取る場を設けてくれたり、
とってもお世話になり、とっても勉強させていただいた
反面教師のようなひとでした。。
仲間として尊敬出来るひとでした。
今夜は夫と外で軽く打ち上がる可能性があります。
果たして残業せずに出れるか。
無事書類を提出し、身辺を整理し、引き継げるか。
未知数なことも多いですが、やれるだけのことをやりに、
行って来ます!
昨夜の結婚式記念日は、夫がケーキを買ってきてくれました。
コンビニやスーパーのものではなく、
仕事終わりに途中下車し、
ケーキ屋さんで買ってきてくれたようです。
ありがとー(´∀`)♪
胎動の話。
最近やっと、これが胎動だと
核心が持てるようになってきました。
動く動く!
腸が活発に動いているのとは違うもんですね。
消化運動が左右に動くのに対し、
通常では動かない方向へ動くんです。
前の方へ。
ちょっと前までは、クニュッて何かを感じたくらいで、
動いた…気がする。程度の感覚でしたが、
いまではもう、ベコボコしてるのがわかります。
おかげさんで、お手洗いが近く、
2時間に一度、駆け込みます(笑)
さてさて、明日でお仕事終了です。
無事終わらせて明日は身辺整理・引き継ぎ及び
ファイルの洗い出しに時間を使いたいので、
今日中に学生の採用調書作りを終わらせなくてはならず、
そのためには超過勤務もやむなし。と思っています。
気合い入れて行って来ます(`・ω・)!
コンビニやスーパーのものではなく、
仕事終わりに途中下車し、
ケーキ屋さんで買ってきてくれたようです。
ありがとー(´∀`)♪
胎動の話。
最近やっと、これが胎動だと
核心が持てるようになってきました。
動く動く!
腸が活発に動いているのとは違うもんですね。
消化運動が左右に動くのに対し、
通常では動かない方向へ動くんです。
前の方へ。
ちょっと前までは、クニュッて何かを感じたくらいで、
動いた…気がする。程度の感覚でしたが、
いまではもう、ベコボコしてるのがわかります。
おかげさんで、お手洗いが近く、
2時間に一度、駆け込みます(笑)
さてさて、明日でお仕事終了です。
無事終わらせて明日は身辺整理・引き継ぎ及び
ファイルの洗い出しに時間を使いたいので、
今日中に学生の採用調書作りを終わらせなくてはならず、
そのためには超過勤務もやむなし。と思っています。
気合い入れて行って来ます(`・ω・)!
挙式してから、今日で2年が経過しました。
入籍からは3年と1ヶ月。
当時は式の直前準備の中、院を卒業し、
教習所へ通い、今の就職先への就職が決まりました。
慌ただしかったなぁ~。
今年の3月28日は、特に何をする予定はありません。
家でこっそり打ち上がる予定も無し。
喉の調子も悪いのでね。
出産前の、まったり過ごせる最後の時。
生活も健康も、母子共に何の問題も無く過ごせることに感謝し、
のんびり過ごしたいと思います。
パソコンのデスクトップは結婚式の高砂席のお花。
花束のまりと、その下から出る桜の枝。
当初1時間半程を予定していた打ち合わせは、
白熱した結果、ぶっ通しで6時間が経過していました。
当日は大満足なコーディネートになりました。
雪でも降りそうな寒い日だったけど、
式場の庭の桜は3分ほど咲いていました。
今年も、いくらか花が咲いているだろうか。
入籍からは3年と1ヶ月。
当時は式の直前準備の中、院を卒業し、
教習所へ通い、今の就職先への就職が決まりました。
慌ただしかったなぁ~。
今年の3月28日は、特に何をする予定はありません。
家でこっそり打ち上がる予定も無し。
喉の調子も悪いのでね。
出産前の、まったり過ごせる最後の時。
生活も健康も、母子共に何の問題も無く過ごせることに感謝し、
のんびり過ごしたいと思います。
パソコンのデスクトップは結婚式の高砂席のお花。
花束のまりと、その下から出る桜の枝。
当初1時間半程を予定していた打ち合わせは、
白熱した結果、ぶっ通しで6時間が経過していました。
当日は大満足なコーディネートになりました。
雪でも降りそうな寒い日だったけど、
式場の庭の桜は3分ほど咲いていました。
今年も、いくらか花が咲いているだろうか。
5ヶ月目のお腹の赤ちゃんは現在逆子らしいのですが、
足が下にあって蹴るからか、
膀胱が刺激されて、トイレが近いのが悩みです。
まぁ、その都度行けば良いのですが、
2時間に1度は結構キツい。
大学の90分授業なら、毎回休み時間にお手洗い行きです。
元気なら良いのですが、けっこう大変。
幸せな悩みですがね。
健診で幸いにも一切の異常は出ていないのですが、
BMIが最も心配。
妊娠してからは少しばかり体重落ちたのですが。
ふと昨夜、“BMI”“妊娠”でググってみたら、
2ちゃんねるにかなり参考になる書き込みがありました。
(所詮は2ちゃんねるですが)
丸いということだけでリスクなのですが、
そこに筋腫や高血圧、尿蛋白等が加わると、
個人病院ではリスクが高くて
出産は別の病院で行うところが多いらしい。
痩せておけば良かった!太らねば良かった!とは思うけど、
そんなのはあとの祭だし、
欲しいタイミングで授かれたから良かったかな、と。
あとは食事と減塩を心掛けるのみで。
元々血圧は標準よりやや高めなのでね。
ただ、6ヶ月健診以後、近所の産婦人科から出産予定病院へ
転院しようかと夫と話していて、
転院先では1度も体重を空かしたことは無し。
受診は2週間後ですが、今から何を言われるか
ドキドキなのです…。
なるようになる、と腹を括るしか無いですね。
元気な赤ちゃんに産まれてきてもらう為に!
写真は昨夜の天体ショー。
金星、月、木星が直線上にあったらしい。
足が下にあって蹴るからか、
膀胱が刺激されて、トイレが近いのが悩みです。
まぁ、その都度行けば良いのですが、
2時間に1度は結構キツい。
大学の90分授業なら、毎回休み時間にお手洗い行きです。
元気なら良いのですが、けっこう大変。
幸せな悩みですがね。
健診で幸いにも一切の異常は出ていないのですが、
BMIが最も心配。
妊娠してからは少しばかり体重落ちたのですが。
ふと昨夜、“BMI”“妊娠”でググってみたら、
2ちゃんねるにかなり参考になる書き込みがありました。
(所詮は2ちゃんねるですが)
丸いということだけでリスクなのですが、
そこに筋腫や高血圧、尿蛋白等が加わると、
個人病院ではリスクが高くて
出産は別の病院で行うところが多いらしい。
痩せておけば良かった!太らねば良かった!とは思うけど、
そんなのはあとの祭だし、
欲しいタイミングで授かれたから良かったかな、と。
あとは食事と減塩を心掛けるのみで。
元々血圧は標準よりやや高めなのでね。
ただ、6ヶ月健診以後、近所の産婦人科から出産予定病院へ
転院しようかと夫と話していて、
転院先では1度も体重を空かしたことは無し。
受診は2週間後ですが、今から何を言われるか
ドキドキなのです…。
なるようになる、と腹を括るしか無いですね。
元気な赤ちゃんに産まれてきてもらう為に!
写真は昨夜の天体ショー。
金星、月、木星が直線上にあったらしい。