2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/2日曜夜、携帯を修理に出しにauショップへ行ったんです。
その頃噂にあった、あることについつて、
店員さんに聞いてみました。
「iPhoneがauから発売されるという噂は本当ですか」
したら、
「今のところデマですねぇ」との解答が。
そもそも噂とは、auホームページにエラーか何かで
iPhoneが掲載されていたのだとか。
それがニュースになり、私は知りました。
そもそもエラーだろうが何だろうが、
一瞬でも出たということは
そういったページを作る必要があったと言うことで。
して、今朝、7時のNHK。
「KDDIよりiPhoneが発売されることが発表されました」
キター(゜∇゜)!
私は元々auユーザーで、大学時代よりMacユーザー、iPodユーザー。
出来ればiPhoneにしたかったので、ほんと嬉しい!
ソフトバンクには良い印象が無かったのでね。
何でもサポートがダメダメなんだとか。
ただ、今年1月に携帯を機種変したのですが、
その時iPhoneがauから出ていても買わなかったと思う。
一度水没経験のある身としては、
防水になっていることが大前提なのでね。
赤外線も無いし。
auならやってくれるんじゃないかと期待大!
auは災害に強く、サポートの安定した会社。
どうにか勢いを盛り返して欲しいです(`∇´)☆
その頃噂にあった、あることについつて、
店員さんに聞いてみました。
「iPhoneがauから発売されるという噂は本当ですか」
したら、
「今のところデマですねぇ」との解答が。
そもそも噂とは、auホームページにエラーか何かで
iPhoneが掲載されていたのだとか。
それがニュースになり、私は知りました。
そもそもエラーだろうが何だろうが、
一瞬でも出たということは
そういったページを作る必要があったと言うことで。
して、今朝、7時のNHK。
「KDDIよりiPhoneが発売されることが発表されました」
キター(゜∇゜)!
私は元々auユーザーで、大学時代よりMacユーザー、iPodユーザー。
出来ればiPhoneにしたかったので、ほんと嬉しい!
ソフトバンクには良い印象が無かったのでね。
何でもサポートがダメダメなんだとか。
ただ、今年1月に携帯を機種変したのですが、
その時iPhoneがauから出ていても買わなかったと思う。
一度水没経験のある身としては、
防水になっていることが大前提なのでね。
赤外線も無いし。
auならやってくれるんじゃないかと期待大!
auは災害に強く、サポートの安定した会社。
どうにか勢いを盛り返して欲しいです(`∇´)☆
PR
職場にいつも来る保険会社さん主催の握力大会がありました。
自分はそこの保健に入る気はまるでないのですが、
握力には定評のあるあたくし、昨年は女子内で優勝☆
景品をいただいてしまいました。
今年もチャレンジしたところ、昨年を上回り、
右49.0、左43.5。
うん、去年よりレベルアップしたかも(゜∇゜)
なんでアップしたのか、心当たりと言えば、
最近庭仕事で鍬を振るうようになったこと、
ハンドルの重い20年以上前のマーチを運転していること。
そして、今年の右手測定は機械がフィットしたであろうこと。
握力測定って、元々握るハンドルの大きさが決まってるので、
自然と手の小さな人は不利だと思うんです。
だから、体も手も小さなひとが良い記録残すと
すごいなぁと思う。
そんなわけで、今年の健康診断がもうすぐです。
一週間ほど体重管理を怠っていたので、
そろそろ本腰入れたいと思います。
ガンバロ(`∇´ゞ
自分はそこの保健に入る気はまるでないのですが、
握力には定評のあるあたくし、昨年は女子内で優勝☆
景品をいただいてしまいました。
今年もチャレンジしたところ、昨年を上回り、
右49.0、左43.5。
うん、去年よりレベルアップしたかも(゜∇゜)
なんでアップしたのか、心当たりと言えば、
最近庭仕事で鍬を振るうようになったこと、
ハンドルの重い20年以上前のマーチを運転していること。
そして、今年の右手測定は機械がフィットしたであろうこと。
握力測定って、元々握るハンドルの大きさが決まってるので、
自然と手の小さな人は不利だと思うんです。
だから、体も手も小さなひとが良い記録残すと
すごいなぁと思う。
そんなわけで、今年の健康診断がもうすぐです。
一週間ほど体重管理を怠っていたので、
そろそろ本腰入れたいと思います。
ガンバロ(`∇´ゞ
昨日は、高校時代最もお世話になった先生のお宅へオジャマしました。
当時小学生だった兄弟は、高校生になりした。
下の男の子は、学校から帰ってすぐにお母さんの膝に乗って来る子でしたが、
今は照れてあまりお母さんに甘える感じでは無くなったけれど、
みんなが居る所に積極的に集う子になりました。
お手伝いも自然とできる子に。
気が強くていつも体当たりなお姉ちゃんは、
服装が大人びて化粧をするお年頃に!
口癖だった、いーちゃんね、いーちゃんも(自分の呼び方=いーちゃん)、という言葉は出なかったです。
家計を支えるお母さんの助けになろうと、
奨学金を受けるために積極的に勉強をしているようです。
陶芸が趣味のおばあちゃんには、沢山の焼き物を戴きました。
おっとりしたおじいちゃんは、より一層孫命になっておりました。
一時期体調を崩された先生は、今も全快ではないものの、
だいぶお元気になられたようで、
沢山のご馳走を振る舞って下さいました。
たかだか一年半ぶりなんですがね。
いつ会っても暖かく迎えてくれるご家族みなさんに感謝。
またお会いする日まで、元気でいてくれることを願うばかり。
当時小学生だった兄弟は、高校生になりした。
下の男の子は、学校から帰ってすぐにお母さんの膝に乗って来る子でしたが、
今は照れてあまりお母さんに甘える感じでは無くなったけれど、
みんなが居る所に積極的に集う子になりました。
お手伝いも自然とできる子に。
気が強くていつも体当たりなお姉ちゃんは、
服装が大人びて化粧をするお年頃に!
口癖だった、いーちゃんね、いーちゃんも(自分の呼び方=いーちゃん)、という言葉は出なかったです。
家計を支えるお母さんの助けになろうと、
奨学金を受けるために積極的に勉強をしているようです。
陶芸が趣味のおばあちゃんには、沢山の焼き物を戴きました。
おっとりしたおじいちゃんは、より一層孫命になっておりました。
一時期体調を崩された先生は、今も全快ではないものの、
だいぶお元気になられたようで、
沢山のご馳走を振る舞って下さいました。
たかだか一年半ぶりなんですがね。
いつ会っても暖かく迎えてくれるご家族みなさんに感謝。
またお会いする日まで、元気でいてくれることを願うばかり。
昨日の日中、夫より。
「ブログに広告載ってるよ」
Σ(・Д・;)
た、確かに・・・
どういうこっちゃということで、調べてみました。
↓↓↓↓↓
【ブログ】お知らせ 2011-09-28 14:14
ブログ記事下への広告表示追加のお知らせ(PC閲覧時のみ)※再掲載
平素より『忍者ブログ』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
9月5日のお知らせさせていただきました通り、
本日9月28日より順次、ブログをPCから閲覧した際の記事下に、バナー広告が表示されるようになります。
何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
※ブログ一覧ページの1記事目の記事下に、広告が表示されます。
※ブログ詳細ページの記事下に、広告が表示されます。
***********
ということらしいです。
残念っ(’ω`)
これからは広告ごまかすため、極力写真を載せますかね〜。
そんなわけで、昨日見つけたオリーブの葉っぱを載せてみます。
これをオリーブ公園で?見つけると幸せになれると言われています。
昨日、庭にあるネバディロ・ブランコで見つけました。
ちょっと嬉しい☆
「ブログに広告載ってるよ」
Σ(・Д・;)
た、確かに・・・
どういうこっちゃということで、調べてみました。
↓↓↓↓↓
【ブログ】お知らせ 2011-09-28 14:14
ブログ記事下への広告表示追加のお知らせ(PC閲覧時のみ)※再掲載
平素より『忍者ブログ』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
9月5日のお知らせさせていただきました通り、
本日9月28日より順次、ブログをPCから閲覧した際の記事下に、バナー広告が表示されるようになります。
何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
※ブログ一覧ページの1記事目の記事下に、広告が表示されます。
※ブログ詳細ページの記事下に、広告が表示されます。
***********
ということらしいです。
残念っ(’ω`)
これからは広告ごまかすため、極力写真を載せますかね〜。
そんなわけで、昨日見つけたオリーブの葉っぱを載せてみます。
これをオリーブ公園で?見つけると幸せになれると言われています。
昨日、庭にあるネバディロ・ブランコで見つけました。
ちょっと嬉しい☆
仕事、今日が正念場デス。
後期開始と辞令交付と勤務時間報告書の様式印刷と通知書交付と勤務時間報告と休日の教室利用と旅行命令伺と復命書と照会と会議準備と郵便×2と窓口業務と昨日頼まれた資料作りを6時間でやらねばなりません。
残業は実質禁止。
頑張れわたし!
後期開始と辞令交付と勤務時間報告書の様式印刷と通知書交付と勤務時間報告と休日の教室利用と旅行命令伺と復命書と照会と会議準備と郵便×2と窓口業務と昨日頼まれた資料作りを6時間でやらねばなりません。
残業は実質禁止。
頑張れわたし!
姪のお尻を添付(笑)
写真左にあるすべり台へ行くために、
サポート無しで自分の足でしっかり上れました☆
足の力がびっくりするほど強いです。
気が向くと家の中で繰り返しジャンプしています。
だから自分の膝丈程の足場を上れたんでしょうが、
はしごを一歩踏み外すんじゃないかと思うと、
見ている方はドキドキです。
いつ何かがあっても良いように、ずぅっと後ろで待機。
彼女、1歳10ヶ月になったばかりですが、
すべり台を自分で滑れます。
姪の写真に癒されたので、今日の仕事も頑張れるでしょう。
特にオープンキャンパスの準備。
その為、昨日は一時間程しかデスクワークが出来ませんでした。
そして今日も準備がアリマス。危険!月末なのに!
そして来週から後期なのに!
こういう時、力仕事を引き受けるクセが無ければなぁと思います。
握力大会で女性部門一位、取ってしまったからなぁ…。
頑張れワタシ!!
写真左にあるすべり台へ行くために、
サポート無しで自分の足でしっかり上れました☆
足の力がびっくりするほど強いです。
気が向くと家の中で繰り返しジャンプしています。
だから自分の膝丈程の足場を上れたんでしょうが、
はしごを一歩踏み外すんじゃないかと思うと、
見ている方はドキドキです。
いつ何かがあっても良いように、ずぅっと後ろで待機。
彼女、1歳10ヶ月になったばかりですが、
すべり台を自分で滑れます。
姪の写真に癒されたので、今日の仕事も頑張れるでしょう。
特にオープンキャンパスの準備。
その為、昨日は一時間程しかデスクワークが出来ませんでした。
そして今日も準備がアリマス。危険!月末なのに!
そして来週から後期なのに!
こういう時、力仕事を引き受けるクセが無ければなぁと思います。
握力大会で女性部門一位、取ってしまったからなぁ…。
頑張れワタシ!!
シルバーウィークが終わり、やっと週半ばですね。
しかし、気分はもう週末です。
長い一週間だ(-A-)
昨日は携帯電話を家に忘れた1日でした。
時計、アラーム機能は重宝していたんで、ね。
せっかく早く職場に着き、図書館へ行っても、
時間が気になりゆっくり過ごせなかったデス。残念(´ω`)
ところで先日の三連休×2は、
台風の対処、家の片付けと庭の雑草刈り、
オリーブの鉢への植え替え(9本)、外構業者の選定、
祖母の家へ行くことで終わりました。
うちが郊外に家を持ったのは、
広い土地が欲しかったから。
車を自由にいじれて、家庭菜園をする事ができ、
締め切りさえすれば楽器を弾くことができる。
そんな場所を探すと、今住んでいる辺りしか
候補にならなかったんです。
当然、予算に限りがありますし。
ただ、そんな場所を手に入れたとて、
理想の生活をする為には時間がかかるわけで。
理想の庭を持つ以前に、土が流れないよう土留めをしたり、
洗濯物を干すときに邪魔にならないよう
足元の雑草を抜くことから始まります。
一日中、筋肉痛になるまで草むしりしたのは初めて(・Д・)
外構業者さん、良いところがあって良かった。
最初に来た所とは比べものにならなかった。
姪も可愛かったし、なかなか素敵な連休となりました。
別れ際に泣かれたのは、不謹慎だけど嬉しかったです(´∀`)
全身で遊んだ甲斐があったわぁ。
何せ、普通の高い高いじゃ飽き足らない子ですから。
大人の頭の上まで持ち上げれば喜ぶ喜ぶ。
足持って宙吊りとか大好き(笑)
ソフトクリーム食べて口のまわりべっとりの写真を添付。
ワイルドな娘です。
しかし、気分はもう週末です。
長い一週間だ(-A-)
昨日は携帯電話を家に忘れた1日でした。
時計、アラーム機能は重宝していたんで、ね。
せっかく早く職場に着き、図書館へ行っても、
時間が気になりゆっくり過ごせなかったデス。残念(´ω`)
ところで先日の三連休×2は、
台風の対処、家の片付けと庭の雑草刈り、
オリーブの鉢への植え替え(9本)、外構業者の選定、
祖母の家へ行くことで終わりました。
うちが郊外に家を持ったのは、
広い土地が欲しかったから。
車を自由にいじれて、家庭菜園をする事ができ、
締め切りさえすれば楽器を弾くことができる。
そんな場所を探すと、今住んでいる辺りしか
候補にならなかったんです。
当然、予算に限りがありますし。
ただ、そんな場所を手に入れたとて、
理想の生活をする為には時間がかかるわけで。
理想の庭を持つ以前に、土が流れないよう土留めをしたり、
洗濯物を干すときに邪魔にならないよう
足元の雑草を抜くことから始まります。
一日中、筋肉痛になるまで草むしりしたのは初めて(・Д・)
外構業者さん、良いところがあって良かった。
最初に来た所とは比べものにならなかった。
姪も可愛かったし、なかなか素敵な連休となりました。
別れ際に泣かれたのは、不謹慎だけど嬉しかったです(´∀`)
全身で遊んだ甲斐があったわぁ。
何せ、普通の高い高いじゃ飽き足らない子ですから。
大人の頭の上まで持ち上げれば喜ぶ喜ぶ。
足持って宙吊りとか大好き(笑)
ソフトクリーム食べて口のまわりべっとりの写真を添付。
ワイルドな娘です。
先日、乗り換え駅の大船で、時刻表をもらいました。
台風の翌日、どの電車に乗ればわからず迷子になり、
結局10分遅刻したのですが、遅刻時間が予測できず、
連絡が遅くなってしまったんです。
とりあえず参考までに、と軽い気持ちでもらったのですが、
もらって大正解!
どのホームから発車か、ちゃんと書いてあるのですね!
今まで到着時間によって構内を迷子になっていたのですが、
これで大船に着く前に、到着後どのホームに行けば良いのか
シミュレーションすることができます。
もっと前に気付ければ良かったんですけど(笑)
やはり本数が少なく、15分に一本なので、
うまく時間を見計らって出る必要があるようです。
そして、あわよくば一時間の長距離移動、
うまく始発を使って座れれば本望です(笑)
台風の翌日、どの電車に乗ればわからず迷子になり、
結局10分遅刻したのですが、遅刻時間が予測できず、
連絡が遅くなってしまったんです。
とりあえず参考までに、と軽い気持ちでもらったのですが、
もらって大正解!
どのホームから発車か、ちゃんと書いてあるのですね!
今まで到着時間によって構内を迷子になっていたのですが、
これで大船に着く前に、到着後どのホームに行けば良いのか
シミュレーションすることができます。
もっと前に気付ければ良かったんですけど(笑)
やはり本数が少なく、15分に一本なので、
うまく時間を見計らって出る必要があるようです。
そして、あわよくば一時間の長距離移動、
うまく始発を使って座れれば本望です(笑)
台風15号、すンごかったですねー(((・Д・)))
15時過ぎ、職場で“帰れなくなる危険性のある人は帰宅OK”
と通達され、すぐさま出ました。
で、16時前に池袋へ着いたものの、
湘南新宿ラインは新宿止まり。
京浜東北線は根岸線になる辺りは動いておらず、
駅員さんに相談。
品川で東海道線へ乗り換えることを提案されました。
で、大船まで行ってから考えるつもりでした。
大船からはバスである程度の場所まで帰れるはずだったので。
路線が次々運転見合わせになる中、
結局静岡へ研究室旅行に行っていた夫の車に
便乗させてもらいました。
台風に追われるように帰ってきたようです。
普段夫は電車通勤なので、私にとっては運が良かった。
一番凄まじい時間にドライブ。
19時前に帰宅。
無事帰れて良かった!
東側10メートルくらい開けっぴろげな我が家、
(まだ外構工事してないため)
たくさんのものが風に飛ばされていました。
一時的に打っていた杭は曲がって道に伸びてました。
夫、頑張って打ったのにね(・ω・`)
オリーブの苗は全て倒され、植えたばかりの木々は
必死に風に抵抗している感じ。
まぁ、そのあたりはオリーブを屋内へ入れることしか
対策はないのですが。
頑張れ、強風の苦手な温州みかんさん!
他にも、ホームセンターで買ったばかりの道具が
幾つか行方不明に。
鍬は飛び、向かいの工事現場で発見。
(ご近所さんが教えてくれた)
写真は屋内へ入れたオリーブさん達のチェック中。
とりあえず枝が折れることが無かったのが良かった。
さすが風に強いオリーブさん。
いずれ防風林として南西側に植える必要があるかもなぁ。
ちなみに。
台風一過の本日は、電車乱れまくり。
30分前に着く予定が今のところ10分遅れ。
今回の台風の凄まじさを感じますねぇ(-ω-)
15時過ぎ、職場で“帰れなくなる危険性のある人は帰宅OK”
と通達され、すぐさま出ました。
で、16時前に池袋へ着いたものの、
湘南新宿ラインは新宿止まり。
京浜東北線は根岸線になる辺りは動いておらず、
駅員さんに相談。
品川で東海道線へ乗り換えることを提案されました。
で、大船まで行ってから考えるつもりでした。
大船からはバスである程度の場所まで帰れるはずだったので。
路線が次々運転見合わせになる中、
結局静岡へ研究室旅行に行っていた夫の車に
便乗させてもらいました。
台風に追われるように帰ってきたようです。
普段夫は電車通勤なので、私にとっては運が良かった。
一番凄まじい時間にドライブ。
19時前に帰宅。
無事帰れて良かった!
東側10メートルくらい開けっぴろげな我が家、
(まだ外構工事してないため)
たくさんのものが風に飛ばされていました。
一時的に打っていた杭は曲がって道に伸びてました。
夫、頑張って打ったのにね(・ω・`)
オリーブの苗は全て倒され、植えたばかりの木々は
必死に風に抵抗している感じ。
まぁ、そのあたりはオリーブを屋内へ入れることしか
対策はないのですが。
頑張れ、強風の苦手な温州みかんさん!
他にも、ホームセンターで買ったばかりの道具が
幾つか行方不明に。
鍬は飛び、向かいの工事現場で発見。
(ご近所さんが教えてくれた)
写真は屋内へ入れたオリーブさん達のチェック中。
とりあえず枝が折れることが無かったのが良かった。
さすが風に強いオリーブさん。
いずれ防風林として南西側に植える必要があるかもなぁ。
ちなみに。
台風一過の本日は、電車乱れまくり。
30分前に着く予定が今のところ10分遅れ。
今回の台風の凄まじさを感じますねぇ(-ω-)
ブラインド&ロールスクリーン。
迷った結果、タチカワ製のマカロンシリーズになりました。
色は白、黄緑、ブラウン。
というか、もっと洒落た名前がありますが忘れました(笑)
シルキー??
このシリーズは全て標準で遮熱です。
実際掛けると、大して色は濃く感じないです。
一番見るリビングは全て白だし(笑)
二階西窓は冒険して黄緑。
その割に薄く感じます。
冒険するなら原色を選んだ方が良いかもネ。
実は、もともとはウッドブラインドにするつもりでした。
ガシャン、でなくカランカラン、という音が良い。
木目は目に優しく、調和し、温かい感じなので。
金属より熱を持たないしね。
最初に検討したのはTOSOのウッドブラインド。
ホームセンターで何故か半額、6つの窓で13万くらい。
(内、大きな引き違い窓は2つ)
見積もりを取って色も決めてさあ発注!
というところまでいったのですが、
半額のシリーズだとサイズが無い…。
横幅1mより長いと2つに分割?
てことは、我が家で最も大きな窓は2m超、
てことは1つの窓に3つのブラインドってこと?
更に丈が短く、2400mmのものなど無いそうで。
これは有り得ないだろうということで却下。
その後、他のホームセンターを見たりネット検索をしましたが、
値段やサイズに妥協が出来ず。
結局、偶然近所にあったカーテンファクトリーで注文しました。
そこはタチカワ製品を中心に扱っており、
タチカワ製品が他の会社よりお安め。
ウッドブラインドは三倍の値段だったため、
妥協して金属製ブラインドになりました。
きっちり採寸もしていただき、
今のところ満足に過ごしております。
実際取り付けると、可もなく不可も無くといった感じ。
部屋には調和してます。
ただ、風が吹くと、ブラインドを上げていても
サイドの棒がカシャカシャ言うので、対策が必要ですネ。
我が家は前の家からのカーテンもあるので、
窓の半分はカーテンレール代のみで補えます。
カーテンレール・ブラインド・ロールスクリーン代で
全部で13万くらい。
新築のカーテンは50万は見ておくべき、という中では
納得の価格です。
あとはまだ取り付けてない窓にも付けなきゃネ!
迷った結果、タチカワ製のマカロンシリーズになりました。
色は白、黄緑、ブラウン。
というか、もっと洒落た名前がありますが忘れました(笑)
シルキー??
このシリーズは全て標準で遮熱です。
実際掛けると、大して色は濃く感じないです。
一番見るリビングは全て白だし(笑)
二階西窓は冒険して黄緑。
その割に薄く感じます。
冒険するなら原色を選んだ方が良いかもネ。
実は、もともとはウッドブラインドにするつもりでした。
ガシャン、でなくカランカラン、という音が良い。
木目は目に優しく、調和し、温かい感じなので。
金属より熱を持たないしね。
最初に検討したのはTOSOのウッドブラインド。
ホームセンターで何故か半額、6つの窓で13万くらい。
(内、大きな引き違い窓は2つ)
見積もりを取って色も決めてさあ発注!
というところまでいったのですが、
半額のシリーズだとサイズが無い…。
横幅1mより長いと2つに分割?
てことは、我が家で最も大きな窓は2m超、
てことは1つの窓に3つのブラインドってこと?
更に丈が短く、2400mmのものなど無いそうで。
これは有り得ないだろうということで却下。
その後、他のホームセンターを見たりネット検索をしましたが、
値段やサイズに妥協が出来ず。
結局、偶然近所にあったカーテンファクトリーで注文しました。
そこはタチカワ製品を中心に扱っており、
タチカワ製品が他の会社よりお安め。
ウッドブラインドは三倍の値段だったため、
妥協して金属製ブラインドになりました。
きっちり採寸もしていただき、
今のところ満足に過ごしております。
実際取り付けると、可もなく不可も無くといった感じ。
部屋には調和してます。
ただ、風が吹くと、ブラインドを上げていても
サイドの棒がカシャカシャ言うので、対策が必要ですネ。
我が家は前の家からのカーテンもあるので、
窓の半分はカーテンレール代のみで補えます。
カーテンレール・ブラインド・ロールスクリーン代で
全部で13万くらい。
新築のカーテンは50万は見ておくべき、という中では
納得の価格です。
あとはまだ取り付けてない窓にも付けなきゃネ!