忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの上司、明日から関西へお泊まりで出張です。
行き先は観光地。
懇親会にも参加予定。
そんなわけで、ジョークのノリで「良い旅を」と言ったら、「いやー遊びに行く訳じゃ無いんだからさー」と厳しめの表情で返されてしまいました。
取りあえずその場は「じゃあ…お気を付けて。」と言ったのですがね。

こーいうところが彼女の苦手な所デス。。。(・へ・)
間違っちゃいないんだ。
だがね、言い方がね、気に入らないのデスヨ。
自分は散々ジョーク紛いなこと言うのにサ。
とにかく、言葉尻を一々掴むのです。
ツッコミなら良いのですが、ねちねちと。
ビミョーなニュアンスを伝えることが出来ず、残念なところ。

ま、彼女の居ない間、精神的に羽伸ばせそうデス★
PR
「アタック25」司会者の児玉清さんが16日、お亡くなりになったそうですね。
子供から大人まで楽しめる、日曜昼過ぎの長寿番組。
今年の3月頃まで、普通に放送していたのになぁ。
お休みされてからの司会者は、いまいちパッとしないお兄さん。
代役ならこんなもんですが、今後メイン司会者はどうなるのか、そもそも番組は継続されるのか。
自分としても続けて欲しいようなそうで無いような、複雑な心境です。



職場でも月火の2日間で、関係者の訃報を2通掲示しました。
しかも、1人は現職の四十代の先生。
震災によるストレスもあったのかも。
ご逝去された方々のご冥福をお祈り致します。
今朝は電車に乗って20分程で座れました。
乗り換えまでの残り20分近く、座ってられるわけだ。
車内は混雑のため冷房を使用しており、なかなか快適。
ぐっすり眠れましたとサ☆
これだけ深く寝て、寝過ごさないのが凄い。
電車の中って、なんであんなに深く眠れるんだろ。
やはりあの独特な椅子の形状だろうか。



私信、今日泊まりの夫へ。
一昨日の夜に作ったまま常温で放置した味噌汁は、少々危険な香りを醸していたので、今夜試してダメなら棄てますネ。
いつの間にかそういうシーズンになったのだなぁと実感&反省。
姪はいま、1歳5ヶ月。
めっちゃ喋ります、歌います、歩きます、走ります。
そんな彼女と過ごした土日。
楽しかったです。
癒されました。
でもね。
筋肉痛ハンパない…!
痛いというより、だるい?
随所が火照っています。
原因はですね、階段の度に抱っこしたからだと思います。
3段くらいなら自分で行けるんですよ。
それ以上だと危ないので、抱っこ。
もうね、今日は慣れない凝り・火照りと仕事をすることになりそうです。
ちなみに夫は肩車による肩凝りがあるそうです。

今回初めて乳幼児が我が家に来たのですが、彼女らが手を出したくなる場所について、良い勉強になりました。
子供はいずれ産みたいからね。
家作りの参考にします(笑)
@アンパンマンミュージアム。
一歳から大人と同じく1,000円取るって(((・A・)))
キャラクターパン、このサイズで300円って(((・A・)))

抱っこしすぎて腕筋肉痛デスorz



姪が来ています。
かわいいけど、大っっ変!



昨日。
わりとテレビで見る芸能人が入籍し、
わりとテレビで見る芸能人が命を絶ち、
福島第一原発がメルトダウンした可能性があり、
トキが新しく巣を作った可能性が報じられた日。
今朝は久々に体感する程度の地震あり。
日本が大きく動いてますね。

昨日は大雨、今日は夏日。
体調管理もままならないですが、とりあえず今日は呑んできます。
幹事です。
昨日になってコースにしたら、と提案を受け、どうなることやらって感じです。

明日は兄家族が初めて我が家に泊まりに来るのですが、全く家が片付いておりません。
なるようになる、と考えていますが、取りあえずプラス思考で行こう。
今日。
アクセサリーを装着し忘れました…っorz
結婚指輪、無いと心許ないです。
今日は買い物せず、早く帰ろうとオモイマス。。



最近、夫が忙しいです。
8時前出の23時過ぎ帰り。(残業代なし)
今日は泊まり。
それでも今はイベントの無い方で、今後、今以上に忙しくなる感じ。
いずれ子供を望みたいけど(※現状は励んでおりません(笑))、その時は一体どうなってしまうのだろうか。

家は都心から遠くなるし、我が家はフルタイムで共働きはできないだろうなーと考える所存でアリマス。
節約せねばっ!
今日で、電車遅延・3日目。
ゴールデンウイーク明けより電車遅れる説、これで濃厚に。
今日、月1のでかい会議なんだけどなぁ…orz

昨日。
7月頃の気温となったらしい。
暑がりの私、憤慨しておりました。
窓を開けたかったんですよ。
鍵に手を伸ばしたら…網戸内側のガラスにボウフラが沢山へばり付いておりました…!
他の窓は大丈夫そうだったので、開けてみたら、窓のサンに蜘蛛が…。

職場は古い建物の半地下になるところ。
網戸はあるものの、端には隙間が。
加えて今年の節電計画。
職場全体が冷房使用不可。

辛い夏になりそうです…
電車ってゴールデンウイーク明けからずれ込むものなんですね。
昨日と今日、5分以上の遅れが生じています(´ω`)
最近落ち着いてたのになぁ…



話変わって、3日前のことを少し。
5月7日、地鎮祭を行いました。
9:30集合で、15分前に到着。
神主さん、ハウスメーカーの工事担当さん、設計さん、営業さん、新人さん、両家の両親などなど、我ら夫婦以外皆さん揃っておりました(´∀`;)

地縄を張り、テントを張り、神棚と椅子が設置され、酒と塩でお清めされておりました。
お清めは本来施主が行うようですが、天候により既に行われておりました。

そう、天気は雨、それも土砂降り。
晴れ女を謳う義母とわたしは、雨男の夫に負けました…orz
それでも「雨降って地固まる、だね」と言ってくださった夫両親に感謝。
もちろん、足場は悪いんですよ。
多少勾配があり、土丸出しの地面。
そんな中のプラス思考、見習わなくては。

そしてその雨、神主さんが祝詞を読み上げる間、土砂降りに!
そして一通り儀式が終えたら止み上がっており、
うぐいすの囀りさえ聞こえるでさありませんか!
なんということでしょう!(byビフォーアフター)
まぁ、暫くしてからまた降り始めたけどね(笑)

一通り行ったあと、詳細な工事の確認を。
工事担当者とお会いするのは初めてだったので、改めて共に土地を見、縄の確認をし、設計図を見ました。
詳細を検討できて良かった!
営業さんの認識と工事担当者の認識が違うところが少々あったので!
立体的に作る38坪二階建ての家を、1/100ほどの平面な図面に全て書き込むには、ムリが生じますよねぇ。

地盤改良の必要が無いので、工事開始はあと数日先。
梅雨の影響をモロに受けるが心配。
何にせよ、地震に強い、住み易い家を作っていただきたいものです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]