忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は会議があります。
部長クラスの某上司が昨日お休みされました。
書き置きがあり、先週末に提出した書類について誤りを見つけたので直してメールちょうだいね、とのこと。
直し、メールで送信。
その資料は今日、会議で使用する予定。
また誤りを指摘されやしないかと、ヒヤヒヤもんです…。
いやー心臓に悪い職場だまったく!(´A`)



話変わって、昨日某先生より“貸してたCD使うから送ってね”といった内容のメールが届きました。
その準備をしてから寝たのですが、夢の中ではプラスねこをプレゼント!
ちなみに大学友人にもかめをプレゼント。
なぜに……(・д・)?
アメリカンショートヘア(猫)を30匹公園に放ったニュースがあったからか、最近職場でよく猫を見かけるせいか、その先生が猫好きだからか…
疑問は深まるばかり…(・A・)
PR
昨夜はほんの一時ですが、久々に音楽について前向きになる時間を設けることができました~(´∀`*)
非常勤+主婦でさえそうなのだから、これが常勤+母親のひとはほんっとすごいなーと思います。
やり方は人それぞれ、自分がそうしたいとは決して思わないけれど、簡単でないことは想像がつきます。
職場にね、二児の母で毎朝四時起きで毎食パーフェクトに作っている職員さんがいらっしゃるのです。
家庭があるからあまり遅くまで働けないけれど、職員さん4人の中で最も面倒見が良い。
質問しても厭わない、だから質問し易いと思う。
対して部長クラスのあの方は…余裕をまるで感じさせず、実際とってもお忙しいので質問1つするのに非常~に緊張するのデス。。
求められているものが高いのは嬉しい、仕事をこなすだけの器量を持ち合わせてると考えてくれているということだから。
でも、それが完全にこなせなかったり、説明を受けてもなかなか理解できなかったりすると、非常~にストレスを感じるというか………



要は日々音楽と向き合うだけの余を作ろうねって話です。
きのう、ちょっとだけ悟ったわたしでしたとさ!
昨日は携帯を家に忘れてしまいました(・ω・;)
大した連絡が来てなくて良かったけど、けっこう焦りました。
夫の連絡先を書いた手帳は新しいものに代えてしまったし、恐る恐る職場のパソコンでホットメールを試みるも、バージョンが古くて見れず。
(わざわざバージョンアップするのは気が引けた)
やはり何かあったときにすぐ連絡できるようにしないとだめだなぁ(´ω`)
ま、滅多に忘れやしないんですがね。



昨日は皮膚科に寄って帰宅。
水虫は特別良くなったと感じることはなく、まぁ前よりマシかな~といった感じ。
引き続き要治療。



そして写真はワンピースネタの広告しかない山手線。車内もすごかった…!
この電車で通勤すれば、電車が遅れても気が紛れるだろうなぁと感じたり。
というか、毎日違う車両違うドアにのってしまいそう(笑)
ひとつひとつ見て回る度胸が無くなってしまったあたり、自分がオトナになってしまった寂しさを感じてしまいました(´∀`;)
ごく普通のサラリーマン風中年男性がゆっくり車内を回ってるのが微笑ましかったです。



月曜日は久々に演奏会へ行ってきたのですが、そのレポはまた改めて~(・ω・)ノ



2/28ですねぇ。
今日は何気なく結婚記念日です。
というか、入籍記念日。
挙式は3/28なので(一年後の)、うちには結婚記念日が二度あります(笑)
かと言って、それらしいことはな~んにもしない予定。
平日だしねぇ。
夕食は昨日のもつ鍋の残りです(´∀`;)
そんな二周年。



週末、いつもどおりに過ごしました。
考えてみれば夫と2人だけの休日は久々なのだけど、片付けやら考え事やらパソコン作業やらで、あっと言う間に終わってしまいましたとさ。
明日から3月なんて信じられない…っ



今日の予定。
金曜日に上司の机に置いて帰ったものについて、まず呼び出しがあるのだろうなぁ。
週末に届いた出張関係の書類に追われるのだろうなぁ。
勤務時間報告の確認をしなければならないのだろうなぁ。
更に雨、少々憂鬱ですが、頑張って乗り切ろう。



というか、遅刻せずに職場に着けるだろうか…
遅れすぎだよ田園都市半蔵門線~(;ω;)



うちの大学も夫の大学も、いま受験シーズン真っ只中です。
そのため、非常~にバタバタしております。
主力である職員サンは入試にかかりきり。
電話対応は非常勤にて。
更に、わたしは今日までの会議資料あり。
月末だから勤務時間報告あり。
年度末だから費用の締め切りがある。
ふおぉぉ~って感じです(・ω・;)
確認事項が速やかに確認できますように…!

ところで昨日の夕食はなんとかっていうタラのバターソテーでした。
たまたま昨日スーパーで安い魚があったのですが、夫のお気に入りにランクイン。
塩胡椒して小麦粉付けてバターでさっと焼いただけなのですがね。
やはり旬のお魚はおいしいものですね(´∀`)☆
昨日はあまりにたっぷり文章を書き連ねて終わらなくて、そのまま放置してしまいました(・ω・;)
あまりに長かったので消してしまったヨ!
要約力が欲しい今日この頃。

最近、けっこう歩いています。
仕事上、その必要があるので。
ただし万歩計を付け忘れたりもしています。
今日は装着☆と思いきや、結婚指輪とネックレスを忘れたよ(;ω;)
ごめんねオット!
突然ですが、親不知抜いて来ましたー!
少し前から抜こうと考えていましたが、結局のところ当日になって電話予約。
今回は左上。
残るは下二本。
サクッと抜いてしまおうと思います。

歯並びは悪くない方なので、ふつーに麻酔を打ってがしがし抜く感じ。
しっかり生えてたため、歯茎を切るなど特別な措置は一切なし。
それでもやはり半日経った今でも違和感が残りますねぇ。
そして、へんな味がする。
ぷっくり腫れてないだけ良かったっす(・ω・)



仕事の話。
あれだけ行きたくないとぶつぶつ言っていましたが、昨日はあまりに忙しくてその話をする余裕ひとつありませんでした(・A・)
私が帰った後、職員サン達が話してひと段落したのかも。
あるいは忙しくて後回しにしたのかも。
何にせよ、納得が行きませぬ…
わざわざ職場の空気乱すのもそれこそKYだし、同僚にも話したので少しすっきりしたので、潜めておきますがね。
これがふつーのサラリーマンや公務員だと日常茶飯事なのでしょう。
…いや~慣れないわぁ~…(´A`)
*この日記は2/21に書かれたものです。文章が中途半端だけど許してねっテヘッ(´∀`)*

今日も相変わらず遅れております田園都市線(-A-)
ちょい寝坊気味というか月曜からサクサク動けなかった部分があり、今日は遅めの電車。
それでも時間どおりに着けば問題のない時間なのに、こう毎日遅れると毎度損した気分になります(-ω-`)
有楽町線まで遅れているし。
今日はただでさえ職場行きたくないのにーっ!
(詳細は18日二つ目の日記にて)


それはさておき、週末のことを少し。
土曜日はインテリアフェア、日曜日はお宅見学会に行って来ました。
インテリアフェア、良かった…!
最近はネットでお店を検索すると、安くて品質がわからないネット通販ばかり引っかかる。
その場で気に入ったもの全部買いたかった!
柏木工のテレビボードでしょ~カンディハウスのダイニングテーブルでしょ~柏木工のダイニングチェアに~カリモクのソファーでしょ~カーペットでしょ~
全部買ったら百万くらいあっと言う間、買えないよっ(;ω;)
中でも一番安いのはダイニングチェアで、一脚だいたい5万。
四脚揃えると20万…
土地と家でさえカツカツというか足りていないので、徐々に揃えるしかないのですねぇ…
繰り上げ返済その他を考えると、何年後になるのやら…

というのも、贅沢な悩みでして。
無い物ねだりはもったいないので、前向きに考えます(・ω・)=3
インテリア系が無理でも、家は建つ!
写真は日曜に見に行った某ハウスメーカーの建築現場。
マスクやヘルメット着用の夫(笑)
現場だと小さく見えるのに、実際だと住み心地よい大きさになってるから不思議。
自分の家もこんなふうに建つんだなぁと思うと、すごく楽しみ。
ちなみに写真の現場は軽量鉄骨、うちは重量鉄骨の予定デス☆



夏にとある指示を出した職員Tがすっかりそのことを忘れており、冬の今度は逆のことを指示。
「前回と違って良いのですか」といったことを聞いたら、「じゃあ前回と同じで」というようなことを言う。
誰が対応してもわかるようにとメモを作ったところ、また不安になったようで職員Tの上司に確認。
したら上司が思いっきりダメ出し。
職員Tは「わたしもそんなことするのって言ったんだけど…」と言う。
そして最終的にわたしが怒られる。
前回のことをあまり覚えていないのだけど、なんか、ちがくないか?



その仕事は職員Tの上司以外、みんな一年生。
職員Tも、仕事を受け持つ非常勤3人も。
夏のとき、4人誰もがわからなかったとしても、最終的に指示を出したのは職員Tなんだから、責任放棄しないでよぉ…(;ω;)
最近自分なりにうまく仕事できていたから、こういうことがほんと応える~。
そして週明けの出勤がイヤになる~…。
駅までの道のりで、10cmくらいあるであろうでっかい蛙を発見…(((・ω・)))
のっしのっしと坂を登っていましたが、そこ車通るよ?

そんな訳で今日は雨ですねぇ。
湿気が高くなり、これから一気に暖かくなるんだろうな。
蛙も冬眠から覚めたってこってす。

雨の満員電車通勤はなかなかストレスが増えます。
体感温度・湿度の急激な変化。
電車内、傘を持ちつつ人に流されつつバランスを取ることの難しいことと言ったら。
更に今日は遅めの電車で急行、一番前扉。
斜めに傾いた状態で停止する電車。
むっきー!て感じですが、人生の半分以上の期間を電車通勤しているので、けっこう慣れたもんだと思います。
や、ストレスは感じますがね。

慣れたと言えば、今更ながら仕事にもだいぶ慣れたようです。
一番ストレスを感じていたのは、出来る上司の付き合い方。
“自分ならこうする=他のひともそうする”といった考え方なので。
だんだん所属する組織のことが分かってきて、流れを掴んで来れた最近は、ムスッとした彼女を見ることが少なくなった気がします。
わたしは他の人のご機嫌を伺ってばかりだなぁ~。とも思う。


さてそろそろ到着地点。
会議やら〆切やらあるけど、今日も頑張っていこう。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]