2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元はといえば、月曜にカレーを作ったことから始まった。
先週末、ふと”カレー食べたい”と思ったらそれまで、食べたくて仕方が無くなった。
ファミレスのカレーで無く、レトルトで無く、素材の味が生きたカレーを食べたいな、と。
で、その衝動が抑えられなくなったのが月曜日、夕方6時。
母の帰宅はいつも早くて21時過ぎ、食べたければ自分で・・・
おし、作るか!と意気込んだは良いものの、材料の確認をしていない。
黒ずんで芽が生えたジャガイモ。
球根となりつつあるタマネギ。しわしわの人参。(写真①)
これらはちょっと探した程度で見つかった。
ピーラーが見当たらず、全て包丁で剥く。
肉。
冷蔵庫内を探しても、見当たらず。
というか、赤身か肉かわからない有様。
仕方なく冷凍庫から、豚肉を取る。
通常の半分以下の量しか無かったが、仕方が無い。
米。
うちの米びつはちょっと特殊(?)で、1.5、3、4.5と言ったメモリ。(写真③)
どこを押せば何号出るのか、イマイチ分からず。母に電話して、分量を聞く。
小学校の時に米研ぎは手伝わされていたので、難なく終了。
こうして、なかなか旨いカレーが出来た。と思っている 笑
お肉がもう少し入っていればなー。
それと、母曰く、隠し味にお酢を入れるのだとか。。
①
②
③
で。
母が帰宅してカレーを見つけ、大層喜ぶ。
”冷蔵庫にカレー・シチュー用の肉があったけれど、それは使った?”と聞かれたが、使用していない。
で、”じゃぁ今度シチュー作ろうか!”という事に。。
しかし母の帰りは遅く、それまで夕食を待つのも・・・と思って、
”変わりに私が作ろうか?”というと、珍しく自分で作りたそうな顔をしたので、じゃぁ任せたよ、と言ったのが月曜。。
いよいよ今日シチューを作ろう、と言った水曜日。
母:夜9時頃には帰るから、人参とジャガイモ剥いておいてくれる?
あじゃみ、しぶしぶ了解。
予定時間前にジャガイモ5個、人参2本の皮を剥き、切る。
夜9時ジャストに電話。
母:ゴメンネ、まだまだ帰れそうに無い。
作っておいた方が良いのかどうか聞く間も無く電話を切られる。
ま、職場はここから車で15分とかからない、これ以上作業を申し付けられないという事はそんなに遅くならないのだろう、と思った。
の が、 間 違 い で し た 。
母の帰宅は結局夜11時。
帰ってきて、”作ってくれる?”と。。。
母さん、それなら9時の段階で言っておいて頂戴・・・!!!!
で、シチュー作り開始。
今回はきのこのシチュー(写真④)。
えりんぎやらしめじやらえのきやら、ざっかざっかと切る。
忘れていたタマネギも切る。。
鍋で焼いたり煮たり。(写真⑤)
この時、母さん水の変わりに料理酒を入れる。
規定の量異常に、どっぱどっぱと入れる・・・。
完成したのは深夜24時過ぎ。。
④
⑤
⑥
かあさん~、やっぱり前もって言っておいてよー。
食事が遅いと、寝れないじゃん!!(フトルし、おなかいっぱいだし。)
で、その後お風呂に入ってちょっとパソコンして、現在深夜3:14。。
流石に眠い・・・やっと眠れる・・・・・・
オヤスミナサイ。。。
先週末、ふと”カレー食べたい”と思ったらそれまで、食べたくて仕方が無くなった。
ファミレスのカレーで無く、レトルトで無く、素材の味が生きたカレーを食べたいな、と。
で、その衝動が抑えられなくなったのが月曜日、夕方6時。
母の帰宅はいつも早くて21時過ぎ、食べたければ自分で・・・
おし、作るか!と意気込んだは良いものの、材料の確認をしていない。
黒ずんで芽が生えたジャガイモ。
球根となりつつあるタマネギ。しわしわの人参。(写真①)
これらはちょっと探した程度で見つかった。
ピーラーが見当たらず、全て包丁で剥く。
肉。
冷蔵庫内を探しても、見当たらず。
というか、赤身か肉かわからない有様。
仕方なく冷凍庫から、豚肉を取る。
通常の半分以下の量しか無かったが、仕方が無い。
米。
うちの米びつはちょっと特殊(?)で、1.5、3、4.5と言ったメモリ。(写真③)
どこを押せば何号出るのか、イマイチ分からず。母に電話して、分量を聞く。
小学校の時に米研ぎは手伝わされていたので、難なく終了。
こうして、なかなか旨いカレーが出来た。と思っている 笑
お肉がもう少し入っていればなー。
それと、母曰く、隠し味にお酢を入れるのだとか。。
①
で。
母が帰宅してカレーを見つけ、大層喜ぶ。
”冷蔵庫にカレー・シチュー用の肉があったけれど、それは使った?”と聞かれたが、使用していない。
で、”じゃぁ今度シチュー作ろうか!”という事に。。
しかし母の帰りは遅く、それまで夕食を待つのも・・・と思って、
”変わりに私が作ろうか?”というと、珍しく自分で作りたそうな顔をしたので、じゃぁ任せたよ、と言ったのが月曜。。
いよいよ今日シチューを作ろう、と言った水曜日。
母:夜9時頃には帰るから、人参とジャガイモ剥いておいてくれる?
あじゃみ、しぶしぶ了解。
予定時間前にジャガイモ5個、人参2本の皮を剥き、切る。
夜9時ジャストに電話。
母:ゴメンネ、まだまだ帰れそうに無い。
作っておいた方が良いのかどうか聞く間も無く電話を切られる。
ま、職場はここから車で15分とかからない、これ以上作業を申し付けられないという事はそんなに遅くならないのだろう、と思った。
の が、 間 違 い で し た 。
母の帰宅は結局夜11時。
帰ってきて、”作ってくれる?”と。。。
母さん、それなら9時の段階で言っておいて頂戴・・・!!!!
で、シチュー作り開始。
今回はきのこのシチュー(写真④)。
えりんぎやらしめじやらえのきやら、ざっかざっかと切る。
忘れていたタマネギも切る。。
鍋で焼いたり煮たり。(写真⑤)
この時、母さん水の変わりに料理酒を入れる。
規定の量異常に、どっぱどっぱと入れる・・・。
完成したのは深夜24時過ぎ。。
④
かあさん~、やっぱり前もって言っておいてよー。
食事が遅いと、寝れないじゃん!!(フトルし、おなかいっぱいだし。)
で、その後お風呂に入ってちょっとパソコンして、現在深夜3:14。。
流石に眠い・・・やっと眠れる・・・・・・
オヤスミナサイ。。。
PR
この記事にコメントする