2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夫作、唐揚げ。
下味を漬けたのはわたしですが、
揚げたのは夫。
昼に初めて、天ぷらをしてみよう!
てことになったのですが、
最近のガスコンロ凄し!
油温を勝手に調節してくれるのですねぇ。
しかも3段階選べる。
ジーッと油温が上がるのを見ていた夫は、
中に出来る渦の動きが楽しくて仕方がなかった模様。
(大学時代は流体力学を研究していた)
余った油で唐揚げも作っちゃおう、となったのですが、
若干ダウン気味だった私に代わって作ってくれることに。
美味しかったですヨ。
次は骨付き肉も中まで火が通るといいネ☆
そんなわけで、新居で揚げ物、成功です。
実は引っ越し直後に唐揚げくらいは作ってたんだけど、
油温調節機能は使わなかったのでした。
使い方がわからなかったのです(・ω・;)
でもまぁ、以前より揚げ物の敷居は下がったかな。
あの油の使用量でなければ、
もっと気安いのだけど…(´ω`;)!


下味を漬けたのはわたしですが、
揚げたのは夫。
昼に初めて、天ぷらをしてみよう!
てことになったのですが、
最近のガスコンロ凄し!
油温を勝手に調節してくれるのですねぇ。
しかも3段階選べる。
ジーッと油温が上がるのを見ていた夫は、
中に出来る渦の動きが楽しくて仕方がなかった模様。
(大学時代は流体力学を研究していた)
余った油で唐揚げも作っちゃおう、となったのですが、
若干ダウン気味だった私に代わって作ってくれることに。
美味しかったですヨ。
次は骨付き肉も中まで火が通るといいネ☆
そんなわけで、新居で揚げ物、成功です。
実は引っ越し直後に唐揚げくらいは作ってたんだけど、
油温調節機能は使わなかったのでした。
使い方がわからなかったのです(・ω・;)
でもまぁ、以前より揚げ物の敷居は下がったかな。
あの油の使用量でなければ、
もっと気安いのだけど…(´ω`;)!
PR
この記事にコメントする