2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8/31。
夏休みが終わり、て感じがして少し物寂しいです。
仕事は休み前の慌ただしさを取り戻しております。
会議続き。
この時期、うちの上司は青筋立てています。
会議資料に誤りがあったらまずいし、
やること多くて気が立ってるんでしょう。
半月前とは別人のよう。
神経を逆撫でしないよう、綱渡りをしています(´ω`)
こんな時は、植木に癒やしを求めましょう(笑)
写真は、新居に植えた金木犀。
この他にジューンベリー、梅二本、甘夏みかん、
温州みかん、さくらを植えました。
軽く果樹園になります(笑)
うちは風致の都合上、50平米につき一本、
2m以上の木を植えねばならないところでした。
従って、我が家の土地の広さでは六本必要。
そのために植木のまち・安行から必死に植木を運びました。
ぶっちゃけ、高さは殆どの木が足りません。
あとはご愛嬌でいけるだろう、ということで、
8月25日にその検査をクリアしました!
まぁ、周囲で一本も植えられていない新築もありますのでね。
その辺は、計画通り。
ところで、金木犀のまわりを囲むポールがありますよね。
これは着工時よりあるのですが、
もうすぐ竣工ということで、この柵が外れます。
うちは外構は追々自分たちがするので、
引っ越し直後は丸裸になってしまうわけです。
不安は残りますが、ありのままの出来立て我が家が
道路からどう見えるのか、楽しみでもあります。
台風が来てますね。
今日は久々に都市圏で震度3の地震もありました。
無事引き渡されることを祈ります…。
植木さんたち、お元気で!

夏休みが終わり、て感じがして少し物寂しいです。
仕事は休み前の慌ただしさを取り戻しております。
会議続き。
この時期、うちの上司は青筋立てています。
会議資料に誤りがあったらまずいし、
やること多くて気が立ってるんでしょう。
半月前とは別人のよう。
神経を逆撫でしないよう、綱渡りをしています(´ω`)
こんな時は、植木に癒やしを求めましょう(笑)
写真は、新居に植えた金木犀。
この他にジューンベリー、梅二本、甘夏みかん、
温州みかん、さくらを植えました。
軽く果樹園になります(笑)
うちは風致の都合上、50平米につき一本、
2m以上の木を植えねばならないところでした。
従って、我が家の土地の広さでは六本必要。
そのために植木のまち・安行から必死に植木を運びました。
ぶっちゃけ、高さは殆どの木が足りません。
あとはご愛嬌でいけるだろう、ということで、
8月25日にその検査をクリアしました!
まぁ、周囲で一本も植えられていない新築もありますのでね。
その辺は、計画通り。
ところで、金木犀のまわりを囲むポールがありますよね。
これは着工時よりあるのですが、
もうすぐ竣工ということで、この柵が外れます。
うちは外構は追々自分たちがするので、
引っ越し直後は丸裸になってしまうわけです。
不安は残りますが、ありのままの出来立て我が家が
道路からどう見えるのか、楽しみでもあります。
台風が来てますね。
今日は久々に都市圏で震度3の地震もありました。
無事引き渡されることを祈ります…。
植木さんたち、お元気で!
PR
この記事にコメントする