2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新居で玄関扉を開けると、土間があって、廊下があって、
洗面所があり風呂があります。
洗面所の戸を閉めなければ、お客様から風呂場丸見え。
でも水場だから風通し良くしたいので、
普段はどの扉も開け放つことになりそう。
洗面所も然り。
どうするか。
衝立でも立てるか、脱衣場に通気性の良いブラインドを
設置する必要がありそうです。
LDKを広くつくること、
将来的に雨漏りを防ぐために凹凸を減らすこと、
凹凸を付けると高くなること、
北に水回りをまとめることを考えて、
必然的にこの配置となりました。
間取り決めは難しいね(´ω`)
そのため、玄関から少しずれたところに
門扉を作る予定です。
といっても、門扉も高いからいつになることやら…(((・Д・)))
ついに9月、引き渡しが明後日となりました。
台風が西へ行ったのは嬉しいが、その影響で上陸が遅れ、
引っ越しに大きく影響しそうです。
早く通過してくれ~(;ω;)

洗面所があり風呂があります。
洗面所の戸を閉めなければ、お客様から風呂場丸見え。
でも水場だから風通し良くしたいので、
普段はどの扉も開け放つことになりそう。
洗面所も然り。
どうするか。
衝立でも立てるか、脱衣場に通気性の良いブラインドを
設置する必要がありそうです。
LDKを広くつくること、
将来的に雨漏りを防ぐために凹凸を減らすこと、
凹凸を付けると高くなること、
北に水回りをまとめることを考えて、
必然的にこの配置となりました。
間取り決めは難しいね(´ω`)
そのため、玄関から少しずれたところに
門扉を作る予定です。
といっても、門扉も高いからいつになることやら…(((・Д・)))
ついに9月、引き渡しが明後日となりました。
台風が西へ行ったのは嬉しいが、その影響で上陸が遅れ、
引っ越しに大きく影響しそうです。
早く通過してくれ~(;ω;)
PR
この記事にコメントする