忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お気づきでしょうか。
タイトルやカテゴリーを見ればわかりますが、久々のパソコン更新でございっ(・ω・)ノ

さっきまで大爆笑してましたー。
って言うのは、先日の定演で吹いたエクストリームメイクオーヴァー、知る人ぞ知るチャイコフスキーの良い所取りなんですね。
1812やら幻想序曲やら。
エクストリーム演奏前からこれらの曲は知っていたんですが、曲を吹いてから聴くのは初めてで。
いやー、ネタがたっぷり☆

っていうか、なんで笑ったかと言うと。。
あまりにもひどい演奏だったから(^^;)
さっきまで聴いていたCDは、一昨日図書館で借りてきたものなんです。
閉館前だったので、有名どころが入ったのを適当に持ってきたんですが、、
いやーひどい!
一応は吹いてるんだけど、吹いてるだけ、ですね。
指揮者はメトロノームの代わりでしかない。

テンポの揺れ無し。

金管は延ばすだけ。

木管は情緒無し。

打楽器はフォルテはずっとフォルテ、終わりに向かったりなんてしてない。

流石1,000円!

選曲は良かったんだけどな。。

1812。(エクストリームを思い出す)
イタリア奇想曲。(中一で吹いた。)
幻想序曲(エクストリーム。)
スラヴ行進曲(小学校の時、エレクトーンにて。しかもまた今度学校でやるやも。)

先日の演奏会でも感じたけど、指揮者の力は大きいねぇ。





話変わりますが、携帯のMDカードからパソコンへデータを送る媒体を、先日購入しました。
そんな訳で、3月頃からの写真をどばっと見たわけで。。
いやー、いろいろあったわ。
近頃写真を撮るのを控えめにしてたけど、それでも2日にいっぺんは撮ってたよw
そして、あまりの写真の多さに、どれを載せれば良いかわからなくなり、とりあえずいいやって結論に至りましたw
リクエストあったら載せるので、ご連絡ください☆
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]