忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [84]  [85]  [83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の土曜日、リベのホール練習に金井さんがいらっしゃいました。

以下、あじゃみインタビュー。

~前略~

あじゃみ:どうでした?
金井氏 :うん、良いと思うよ。

あじゃみ:前回定演で聞いた時と、随分印象が変わったでしょう?
金井氏 :そうだね、前回聞いた時は後半が崩れてたからなぁ(笑)
     今回は落ち着いて聞けたよ。


あじゃみ:バランスはどうでした?
金井氏 :自由曲も合わせて、金管がカッコ良かったと思うよ。
     ただ、どうしてもそういった部分で木管が埋もれがちかな。


あじゃみ:この曲(風の密度)をやるにあたって、注意点とかあります?
金井氏 :と、言うと?
あじゃみ:例えば、この曲、”間”が大切じゃないですか。
     でも、リベの演奏はテンポ指定とは違った演奏になっているでしょ。
     その辺りはどうでした?

金井氏 :僕はF本さんの解釈で良かったと思うよ。
     この曲、全体の流れを様々な楽器で分配しているでしょう。
     ただ演奏するだけだと、どうしても機械的になってしまうんだよね。
     それなら電子音楽で出来るわけじゃない。
     それをあえて吹奏楽で演奏するって事に意義があると思うから、
     生演奏ならではの流れを作って欲しいと思うよ。



時間をおいてからこの記事を書いているので、多少の語弊はありますが、こんな感じでした。
新潟行、遂に来週。
吹いていて”楽しい!”と感じられる曲では決してありませんが(笑)、
良い演奏をしましょう!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
金井氏にインタビューとは、ゴージャスなブログだな。
スコアにサインもらっちゃったLUCYです。w

・・・

金管がカッコイイですと???金管ってことは、トランペットも?カッコイイ???ぬおーーー!!!
・・・

今日の休憩で吹いてた曲、ナイス!!!
バンドのための民話ってやつ?やったことないけど。
神話とか、マリーンツティとか、やりたーーーい!あと、マンボNo5とか。

ちなみに、わたしは、最近あの2曲を楽しいと思えるようになってきたよ。ネ申


LUCY 2006/09/04(Mon)00:11:11 編集
無題
トランペットはカッコイイですよ!
リベTシャツ5人衆、最高でした(笑)

良い曲ですよねー、民話!
しかし、私民話は吹いたことないんです。
叩いたことならあるけど・・・(笑)
吹きたいなぁ!定演でどうです!?

あの曲に楽しみを・・・!ぬおーーー、 ネ申 降 臨 ! ?w
あじゃみ 2006/09/05(Tue)23:28:24 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]