2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から、大学の芸術祭が始まっています。
あじゃみは午前に本番、昼から店番でフランクフルト売っていました。。
開店作業と呼び込みと、バタバタ。
そんな時間も、お昼時間が過ぎて一段落してきた。
は~っと一息着いていたら。
ん?
専科が野外ステージにティンパニー運んでいる?
専科が芸祭で本番やることなんて滅多にないのに??
興味津々で店番していたら・・・・・・
ステージ上には、専科がいっぱい!!??
何が始まるんだ!?

”19○○年吹奏楽コンクール
課題曲 ○
自由曲 無し”
んん!?
どっかで聞いたようなこのアナウンスは・・・(笑)
吹奏楽コンクールを想定してコンサートするのかな?
一曲目は、メドレーで、あじゃみの知らない編曲でした。
二曲目。。
・・・・・・”五月の風”!!!!?????
懐かしながらあわあわ聞いていると。
レイディアントマーチ!?
ブラジリアンポートレート!!??
何曲も、何曲も。
懐かしいコンクールの課題曲を吹いていました。
管打楽器の専科の人って吹奏楽出身が多いから、有志でこんなびっくりコンサートをやったみたい。
それは、パンフレットに記載されていない、ステキなステキなコンサートでした。
あじゃみは午前に本番、昼から店番でフランクフルト売っていました。。
開店作業と呼び込みと、バタバタ。
そんな時間も、お昼時間が過ぎて一段落してきた。
は~っと一息着いていたら。
ん?
専科が野外ステージにティンパニー運んでいる?
専科が芸祭で本番やることなんて滅多にないのに??
興味津々で店番していたら・・・・・・
ステージ上には、専科がいっぱい!!??
何が始まるんだ!?
”19○○年吹奏楽コンクール
課題曲 ○
自由曲 無し”
んん!?
どっかで聞いたようなこのアナウンスは・・・(笑)
吹奏楽コンクールを想定してコンサートするのかな?
一曲目は、メドレーで、あじゃみの知らない編曲でした。
二曲目。。
・・・・・・”五月の風”!!!!?????
懐かしながらあわあわ聞いていると。
レイディアントマーチ!?
ブラジリアンポートレート!!??
何曲も、何曲も。
懐かしいコンクールの課題曲を吹いていました。
管打楽器の専科の人って吹奏楽出身が多いから、有志でこんなびっくりコンサートをやったみたい。
それは、パンフレットに記載されていない、ステキなステキなコンサートでした。
PR
この記事にコメントする