忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

借りたCDを、何度も、何度も、聞き返す。

ショスタコの第5交響曲が入ってる、と言うことで借りたこのCD、一緒に”祝典序曲”も入っていました。
題名だけ聞いてもピンと来なかった、この曲。
しかし、すごく耳に慣れた曲。。

そうだ、これ、小学校の時、ヤマハのグループ発表会で、弾いたんだ。。

懐かしくって、何度も聞き返しました。

もちろん、ショスタコ5番も聞きました。
冬の定演の”鳳凰が舞う”も聞き返しました。
いただいたデモCD(?)も、聞き返しました。

今日はリハーサル。
明日は本番。
がんばるしか、ないね。
PR
あ つ す ぎ る ! !
本当に6月なんでしょうか?
そんな中、元気にドーナツ屋さんで呼び込み。
声やられそう・・・

例年と比べ、5月は日照時間が非常に短かったらしいです。
観測記録上2番目の記録だとか。。
「五月晴れ」より「梅雨の走り」が勝ってしまったみたい。。
リベの土曜練習は毎度で、いやー困った困った。

天気が気になると言えば、今度の土日の天気。
http://weather.msn.co.jp/localforecast.armx?id=22000
とりあえず雨じゃないみたいです。
良かった~

てか、明後日が定演なんですね。
全然実感が湧かない・・・・・・
えーーと。
現在朝6時前、です。

久々に早起きをしました。
目覚ましをかけた訳では無く、別に朝何かやろうと思っていた訳でも無く。
そんなに寝た訳でも無いのに、5時過ぎに起きてしまいました。
びっくり。
昨日と正反対(笑)

あまりに珍しかったので、デジカメ持って西の部屋へ移動(笑)
  
小鳥がいっぱい鳴いてます。そういやこの間の日曜練習の時も、鳥がいっぱい鳴いてましたね!
学校まで時間があるので、日記更新して編曲の続きをやろうー。
草萌ゆる季節。↓写真は自宅、マンションの7Fから真下の空き地を撮ったものです。草だらけ(笑)

久々に寝坊しましたー。
起きたのは10:30。
学校は11時より。
どう考えても間に合わない。。

てな訳で、久々に学校をさぼりました。
家でしばしまったり。
布団が干せたので満足

残る用事はバイトのみ。
7時間、働いてきました。
ドーナツ屋さん、明日から100円セール。
前日はお客さんが少ないのが定石。
て事で、本日は絶好のお掃除日和でした。雨降ったけど。
たたみ8畳分くらいの窓ガラスを、裏表ガシガシ拭く。
明日はきっと筋肉痛・・・


私の働いているところでは、廃棄ドーナツ食べ放題(但し、前日に作られたドーナツだよ)
持ち帰りも個数制限があるものの、可能。
だからドーナツ屋で働く人、一度は太ります。
・・・え、私はどうかって?体重は魔物だよ(笑)
今日は定演の譜面を製本しました!
曲順判らなかったので、その辺適当ですが・・・(汗)



昨日の練習後。
午前ボスに特訓してもらって、Yossyさんにもハーモニー付き合ってもらって、鳳凰で撃沈して。。

その後、LUCYさんに岩盤浴に連れて行ってもらいましたー!!
いっぱい汗かいて、リフレッシュお店を出た時の爽やか感が何とも言えない♪

でも、実は昨日はその前に夕飯をがっちり食べていたり。

ジャンボ茶碗蒸し、撮り忘れたのが残念。
初めは半分だけ食べるつもり、だったんだけどね。
一緒に食べたテーブルはHr.のTさん、ハカセだったけど、一番の小食は男性のハカセでした・・・(笑)
Hr.のTさん、一緒に舞台に乗れないのが残念です・・・。
隣のテーブルではTp4人、ガッツリ食べてたよね!

そして今日もサークル帰り、流れで食べにいったり。

がま口が「お腹すいたよ~」って言ってます。
うーん、私も出費管理表、作るかな。。
でもこれ以上節約は難しいんだよねぇ。

なんて言ったって遊び盛り(笑)
多少はお金がかかっても、悔いの残らない生活をしたいです。
写真は川口
練習後、ボスに送ってもらうようになってから、川口近辺を通る事が多くなりました。
このビルができて、思いっきり風貌が変わったなー。
平成になる前までは、リリアもそごうも無かったのに。。



今日もこれからリベの練習です。
今日は「目指せマナカナ!」のacchanさんがいらっしゃいません。
学校で運動会だそうです。
でも、雨になっちゃった・・・。。

小学校の運動会にはいっぱい思い出があります。
ハッピ着て太鼓叩いたり、
みんなで踊ったり、
リレーで汗だくになったり、
組み体操やったり、
鼓笛パレードやったり。

お弁当も一つの楽しみだったなぁ(笑)

中学校も高校も運動会はあったけど、小学校の運動会が一番好きだったな。
運動ろくにできなかったけど(笑)。


川口に住んで21年。
中高一貫校に通ってしまったため、この頃の友達に会うことは滅多に無いし、地元で遊んぶ事も無かった。
どんどん変わっていく町並みを見て寂しい所も多いけど、新たなステキな川口になってほしいです。
なんてったってリベルテのある川口だもん、変な風にはさせないよ。

さて、今日も練習だぁ!
ボスに特訓をしていただきます。
いっぱい教えていただいて参ります!!
定演は来週だ!ファイトォー☆
学校が池袋にあるので、店のネタは豊富です。

時間のあるお昼時は、色々な店を探索。
パスタとか、ラーメンとか、定食屋とか・・・
その中で、異色のオーラを放つこのお店(笑)↓
この日はビビンバを選択♪

昔のおもちゃがズラーリ!!
店主、おもちゃのメガホンで注文を取ったり。
そもそも注文を呼ぶ呼び鈴が、クイズ番組のボタンみたいだったり。。
「金ちゃんの仮装大将」の採点表(?)があったり(笑)
メニューも、たこ焼きとかカキ氷とか、チーズ焼きとかおでんとか。
祭りの屋台物多し。
気晴らしに遊びに行くには、もってこい♪
あ、味は普通ですー

あ、ちなみに学業もちゃんとやってます。。
今日はこれから学校。
精一杯、歌ってきます☆
さっき初めて、饗宴のCDの封を開けてみた。

えーっと、大猫ばやしと翼だよね・・・。

(以下、鑑賞中。)
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

大猫ばやしは、良い。
Tbは3パートにしか、分かれていなかったから。

翼は・・・4thまである。
スタンドプレーで、大きくボロが出てました。。
ぴったし、重なってないの。
ジャズに聞こえないの。。

まだまだ不勉強。日々精進・・・・・・。
やー、すごい雷雨でした。
土曜もすごかったけど、今日はごろごろ鳴ってたもん。。

そんな中、誰も居ない教室で、一人楽器を吹く。
わりと良く響く教室で、気分がいい♪
 
この時期、大学主催の大きな演奏会も無くて、大学内はわりと静か。
そんな中、楽器をブーブー。
どっかん。
久々にスリルを味わいました(笑)
ま、最もスリルがあるのは、一人帰る道の横の墓地、なんだけど・・・
晴れてるとこんな感じの道です↓



今日、楽器を吹いてて気付いたこと。。
わたし、楽器を吹き始めてこの約10年、もしかして、マッピ変えた事がない・・・・・・?

友人の5Gのマッピを借りたら、意外に柔らかい音になって、吹きやすかった。
最近音が広がりすぎるのは、マッピを変えれば緩和される可能性あり!?
・・・・・・土日、ボスに相談してみよう。。
学校の図書館にある雑誌コーナーで、バンドジャーナルを閲覧。
今月は特に大した記事は・・・・・・
ん?
 
う、浦田先生だ!!
やー、びっくりびっくり。

浦田健次郎先生。
私が浪人中にお世話になった先生です。
芸大のトロンボーン科を卒業後、作曲科でまた芸大に入りなおしたっていう変わった経歴の持ち主。
吹奏楽の分野でも相変わらず活躍していて、吹奏楽コンクールの曲選びの審査員になったり、昔は課題曲を何曲か書いていたり。
・・・昔は突っ張っていて、暴走族の頭だった事もあったとか・・・

やー、久々に顔を拝見しました。
会いたくなってきました。
しかし大して見せる曲が無いので、訪れるのはしばらく先になりそう・・・。

下の写真は、先生の自宅の部屋。一年前?に隠し撮り・・・(笑)
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]