忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長年連れ添った相手との別れ。
毎日お世話になりました。
居なくても生活できる、でも躊躇われました。
何度か問題が起ころうとも別れを決意できず、決断を先延ばしに。

そんな相手が私には4つ、存在しました。
本日、その内の一つとお別れ。
別れなんて決意してしまえばあっという間なんですね。

さらば、右上の親知らず!

麻酔打って、ペンチのようなものでぐらつかせ、ミシミシ軋った後、きれいに取れました。
まっすぐ生えていたので、麻酔から抜歯までものの10分弱。
こんなにまっすぐ生えていてくれたんだね。
いままでありがとう!

ところで、子供の歯が抜けると家の屋根や下めがけて歯茎と逆の方向に投げませんでしたか。
抜かれたこの親知らず、どうしたもんかなー

PR
お久しぶりです。
今日からひっそりと、ブログ再開したいと思います。
「それ言うの何回目ですか」て感じですが、
最低でも一週間は続くと思われます。
夫が出張中なので(笑)

近況をばばーっと書くのも悪くないのですが、
一回日記書いただけで燃え尽きてしまいそうなので(´∀`;)
今後は、思い浮かんだことだけ遡って書こうと思います。

自己満足のための日記ですが、万一日記を読んだ方がいらっしゃいましたら、お気軽に突っ込んでくださいまし(・ω・)ノ
ついにきました8月31日。

夏休みが終わりな気がして仕方が無いです。

実質、あと一週間くらいあるんですが・・・

相変わらず宿題(締め切り)に追われているような感じ。

変わらないね、あたし・・・orz
なんでこう、ブログ更新途絶えてしまうかな…(・ω・;)
めちゃくちゃ忙しい訳じゃないんだけどな。
まぁ、これから残りの夏休みが凄まじいですが。
引き籠もり続ける気が…(笑)



えー、残暑お見舞い申し上げます。
比較的涼しい夏なので、暑いと寝れない私としては、大助かりです。
どんな夏休みを過ごしていたかは、これからのんびり書いて行きたいと思います。
ここから先は、卒業が無事決まるまで特にイベント無い気が…(・д・)



とりあえず今日の事から書いてみると、締め切りが1つありました。
急遽差し迫った締め切りで、仮眠と言う名の床にごろ寝で、なんとか乗り切りました。
知人が作詞&作曲した曲を手直しし、伴奏をつけ、浄書。
今日は軽く合わせと言う名の音出しをし、ようやく福沢さんと1人出会いました。
自分で稼いだ諭吉さんと会うのは久しぶりです(・д・;)
やはりお金で選ぶ職業ではないな、と実感。



で。
その足で、先日誕生日だった父へのプレゼントを買いに行きました。
さようなら諭吉さぁぁぁん!また会う日まで!
いつも誕生日にプレゼントをあげるような家族では無いのですが(幼少時を除く)、今回は特別。
父、還暦。
ちょうどキーケース兼小銭入れが壊れたとのことなので、奮発しちゃいました。



で、ふと思ったこと。
父は現在60歳。
物持ちの良い彼は、これからずぅっとそのキーケースを使っていくと思います。
言ってしまえば、恐らく、死ぬまでずぅっと。
私は、わりと(私としては)高価なプレゼントは、周りの同年代の人にしかあげたことがありませんでした。
物は、長持ちしそうなものを選んで来たけど、一生使うかどうかは何となく考えて来なかった。

今回改めて父の歳を認識し、寂しさのようなものを覚えました。
結婚式ピークな20代、でもそれを過ぎたらちらほらお葬式も出てくるのかなぁ…と…



暗くなりましたね!
ヤメヤメ!
母には父へのプレゼントを買いに行った旨を伝えたのですが、ついでに“自分が還暦の時に何が欲しいか考えておいて”って言っておきました(笑)
還暦おめでたいね、父!
みんなが長生きできますように。

プレゼント喜んでくれると良いなぁ。
渡せるのは二週間後ですが…(笑)
一昨日こんな色だったフルーツトマト。
今日見たら全部が真っ赤になってました!
いやぁ、夏ですねぇ。



そんな訳で、今年の家庭菜園はトマトが良い感じです。
紫蘇&アスパラはぼちぼち。
アスパラは三年経たなきゃ食えないが。
紫蘇は虫を何度も取り除いているが、なんとか育っている。


それに比べて…


スイートバジルは何度も虫に喰われ、
幾度も除去したけどその甲斐無く先日引っこ抜き(・д・)


三つ葉&水菜は見るも無惨なほど、
虫に喰われ引っこ抜き(;Д;)


三つ葉&水菜は多少収穫したけど、
バジルは一度も食べられませんでした(;ω;)


今の家、二階です。
高台にあります。
日当たり良好です。
ベランダの柵が程良い風よけとなり、
虫の温床となっているのでしょう。
最近、虫除けにネットを張ろうか検討中。



そんな我が家は、蚊があまり居ません。
実家は川沿いで7階なのに毎晩蚊と闘っていたので、その点は快適です。
蜘蛛はわりと多いのですが、おそらく彼らが食べてくれているのでしょう。



住み良い家、随時検討中(´ω`)



実家から歩いて10分。

毎年恒例、花火大会。

天気が危ぶまれましたが、無事着火☆

た~まや~!!



45分間の花火。

全体の流れって、楽曲構成に似通ったものを感じる(笑)



昨日今日とわりと涼しくて助かっております。
あじゃみです。

いつの間にか7月が終わってしまいました。
焦るねぇ、毎度のことながら。
今月の半分は遠出したり来客があったりで予定があるので、
夏休みなんざあっという間だと思われます。
8月中に上げだい曲、3曲あるYO。
一週間に一曲、くらいのペースだね。
気合い入れ直していこう。



ところで、携帯が直りました。
所々新しい部品に代えられていて、変な感じです。
前回の携帯で一番困ったのは、写真の撮り方でした。
会社によってこうも違うものなのだね。

代用品で撮った、最後の夕焼けを載せておきます。
毎日日の入りを見続けていたいくらい、夕焼け空が好きです。



うみー!

水着を持たず、4人でビーチバレーや砂遊び…(笑)



携帯代行6日目。

この携帯にも大分慣れてきたけれど、

いろいろやりづらいです。

本体の幅やボタンの都合が違う。

'0'のボタンの下に'TV'があるんです。

このメール打ってる合間も、幾度テレビに移行したことか…

やはり会社の違いは大きいね。




今日、数日ぶりに学校へ行きました。

大学の図書館へ行く為に。

明日から図書館、お休みです。

7月はこれっきり開かなくて、

8月も数日しか開きません。

不便だYO!



その代わりと言うわけではありませんが、

来週5日間、東大の図書館へ通う予定。

英語文献と戦って来ます。

人生初東大。

去年までなら友人が在籍していたので、

学内を自由に回れたのになぁ…(笑)





使いたい顔文字が無いので、字ばっかりの日記になってしまった。

下手に操作すると色々やらかしてしまいそうなので、

今日はこれでご勘弁を(笑)

オチが無いな(笑)
変わりました(・ω・)
携帯
・・・一週間だけですが(笑)



私の携帯はW52CA。

防水携帯です



2年前に購入したものですが

充電器を挿す部分のパッキンが外れてしまいました(・口・)

防水携帯なのに

防水機能がほぼ無い状態になってしまった・・・(’ω`;)

なので、修理に出しました。

その間の代用品として、コレ。


W64SAの白です。

この1年内に出たモデルです。

触った感じやボタンの感じが良い感じ(・∀・)☆

しかしながら、防水機能が付いていないです。

一度付いたものにしてしまうと、あとが厳シイ。。



・お風呂場でテレビ

・料理や洗い物しながらテレビ

・テレビの無い部屋でもテレビ



これが出来ないの、意外にキツい(ーωー;)

テレビっ子ではありませんが、

洗濯物干しながらテレビ見たり、

料理のレシピを携帯で見ながら料理する時には、今や必要不可欠。

2年の間に防水機能に慣れてしまったんだね、わたし・・・

機種変も考えましたが、今、気に入る携帯が見当たらなかったので、

素敵な防水機能を持つ携帯がでるまで、待つことにしました。




代用携帯、NHKの1chが何故か入りません。
朝の連ドラ・つばさが見れない!!(笑)
この時間に重宝しているのに!

W52CAさん、早く元気になってもどっておいで〜
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]