2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末、もうすぐ1歳8ヶ月になる姪に会いました。
たっっっくさんの言葉を話せるようになり、
コミュニケーションも取りやすくなりました
話した言葉。
ひとつ
ふたつ
あっち
おいしい
よいしょ
ちゃん(方便で座ること。ちゃんこ?)
いいこ
わんわん
いや
うん
ハイ(YESではなく、くれ、の意)
言葉として話したのはこれくらい。
“うん”は、相槌と考えているらしく、
話しかけると“うん”又は“いや”を言います。
先日は風邪薬を飲むのを嫌がり、
“イ~ヤ~”と逃げ回っては泣いていたのですが、
直前に食べたゼリーの容器に薬を入れたら、
お代わりして飲みました(笑)
話せはしないけれど理解している言葉もあります。
また、“きらきらぼし”“おもちゃのチャチャチャ”“イートーマキマキ”(笑)は、なんとなく歌います。
“むすんでひらいて”は、なんとなく歌いながら仕草をします。
言い方悪いけれど、芸達者になりました(笑)
まだまだ困ったさんですがね。
夜泣き・朝泣きは生理的なものだから仕方ないとして。
扉の閉まらない食器棚から大量に食器を出して並べ、
その最中に割ってしまったり、
コップとコップで中身を移し替えようとしてぶちまけたり。
他の部屋からありとあらゆるものを運んできたり。
2kgなら余裕で運ぶ(笑)
のぼることが好きで、イスにのぼって降りられずに泣いたり(笑)
それでも二週連続でゆっちゃんに会えて、おねいさんは満足でした(笑)
さーていつまで姉さん気取りでいようかな~(´∀`)♪

たっっっくさんの言葉を話せるようになり、
コミュニケーションも取りやすくなりました

話した言葉。
ひとつ
ふたつ
あっち
おいしい
よいしょ
ちゃん(方便で座ること。ちゃんこ?)
いいこ
わんわん
いや
うん
ハイ(YESではなく、くれ、の意)
言葉として話したのはこれくらい。
“うん”は、相槌と考えているらしく、
話しかけると“うん”又は“いや”を言います。
先日は風邪薬を飲むのを嫌がり、
“イ~ヤ~”と逃げ回っては泣いていたのですが、
直前に食べたゼリーの容器に薬を入れたら、
お代わりして飲みました(笑)
話せはしないけれど理解している言葉もあります。
また、“きらきらぼし”“おもちゃのチャチャチャ”“イートーマキマキ”(笑)は、なんとなく歌います。
“むすんでひらいて”は、なんとなく歌いながら仕草をします。
言い方悪いけれど、芸達者になりました(笑)
まだまだ困ったさんですがね。
夜泣き・朝泣きは生理的なものだから仕方ないとして。
扉の閉まらない食器棚から大量に食器を出して並べ、
その最中に割ってしまったり、
コップとコップで中身を移し替えようとしてぶちまけたり。
他の部屋からありとあらゆるものを運んできたり。
2kgなら余裕で運ぶ(笑)
のぼることが好きで、イスにのぼって降りられずに泣いたり(笑)
それでも二週連続でゆっちゃんに会えて、おねいさんは満足でした(笑)
さーていつまで姉さん気取りでいようかな~(´∀`)♪
PR
この記事にコメントする