2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅先で夫が車のドアを当てられたため、
昨日より修理に出しています。
となると、必然的に代車を運転することになるわけで。
うちの車は二十ウン年前のマーチですが、
代車も同年代より少し若いマーチでした。
車体のサイズが同じくらいなのは良しとして、だ。
そもそもマニュアル車で無いということは想定どおりだが、
ここまで運転し辛いとは…(´Д`)!
うちのマーチ君はハンドルが非常~に重いのですが、
今回のは軽過ぎ!
実家の、同じ日産車(オートマ)より軽く、
少し回すだけで沢山動いてしまう。
恐らく教習所の車以上に、だと思う。
運転当初、車体がふらついてしまいましたヨ(・A・)
オートマ特有の、ブレーキを離すと必ず動いてしまうのも
慣れません。
信号待ちでうっかり離すと前の車に近づいてしまうので。
当然のことではあるけれど、
今まで殆どオートマに乗らなかったので
まるで慣れませんねぇ。
今夜、夫が職場に泊まりです。
即ち、オートマに疑問点があっても
直接聞ける人がいない、ということです。
ま、大丈夫だとは思うのだけど。
安全第一で、運転せねば、ね。
昨日より修理に出しています。
となると、必然的に代車を運転することになるわけで。
うちの車は二十ウン年前のマーチですが、
代車も同年代より少し若いマーチでした。
車体のサイズが同じくらいなのは良しとして、だ。
そもそもマニュアル車で無いということは想定どおりだが、
ここまで運転し辛いとは…(´Д`)!
うちのマーチ君はハンドルが非常~に重いのですが、
今回のは軽過ぎ!
実家の、同じ日産車(オートマ)より軽く、
少し回すだけで沢山動いてしまう。
恐らく教習所の車以上に、だと思う。
運転当初、車体がふらついてしまいましたヨ(・A・)
オートマ特有の、ブレーキを離すと必ず動いてしまうのも
慣れません。
信号待ちでうっかり離すと前の車に近づいてしまうので。
当然のことではあるけれど、
今まで殆どオートマに乗らなかったので
まるで慣れませんねぇ。
今夜、夫が職場に泊まりです。
即ち、オートマに疑問点があっても
直接聞ける人がいない、ということです。
ま、大丈夫だとは思うのだけど。
安全第一で、運転せねば、ね。
PR
この記事にコメントする