忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[699]  [698]  [697]  [696]  [695]  [694]  [693]  [692]  [691]  [690]  [689
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に引き続き、車の話。

普段の通勤は、夫と車で最寄り駅へ行き、
そこから電車に乗っています。
専ら運転は夫です。
朝は危ないから、ということらしいのですが、
その意味がようやく分かりました。
運転し難いの何のって!
特にバイクのすり抜け。
後ろにいたはずのバイクが隣に来て、
しばらく併走して走りにくいなぁと思ったら
自分のど真ん前に割り込んで来ました。
こちら慣れないオートマ、弾いちゃうよ(・A・`)

そんなバイクだらけでした。
ピンヒール履いてバイクを転がす女性、理解に苦しむわぁ。
車間を縫うように走るバイク、ありえんわぁ。
バイクは小柄だから隙間を縫いやすいのは解るが、だ。
あとちょっとで弾かれるところだったって、
何故気付かないのか。
車より交通弱者であり、
何かあったら車の責任って思うのだろうか。
たまにヒトでも、周りを確認せずに道路横断、
赤信号無視する人はいるけど、
バイクはヒト以上に狂暴。
各々の運転スタイルを見直して欲しいものですねぇ。



免許取り立ての頃、
制限速度以上なんて怖くて出せませんでした。
(※殆どの車は制限速度を軽くオーバーして走っています。)
それを母に言ったら、「そういうのが迷惑運転になる」と
言われたことがあります。
免許取得二年目、母の気持ちも解らないでもない。
今では流れを重視している私ですが、
慣れすぎず、たまには初心を思い出したいものですね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]