2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日、ニトリへ。
マットやタオル等の日用品を購入。
テレビボードも下見しましたが、
強化紙製の安いものを一時的に購入するか、
(それでも4万くらいする)
木製の倍のものを買うか、あれこれ悩みました。
強化紙のものって、雨に濡れたら終わりなんですよね。
濡れたら途端に紙に戻ってしまう、
ということを今回の引っ越しで学習したので、躊躇いました。
保留ということで、帰宅。
夜、検索しまくり、無印良品のオーク材テレビボードを
検討と言うことで、お互い合意。
安くは無いけど、シンプルでアレンジが出来そう。
帰りに、オーダーしたロールスクリーン、ブランドを取りに
カーテンファクトリーへ。
リビング側を真っ先に取り付け、
少しだけのんびりできる家になりました。
なんせ、道路挟んで向かいの家の玄関&駐車場が
丸見えだったねで(´ω`;)
植樹した梅の木に、早く成長していただかねば(笑)
日曜日。
足を延ばして、神奈川県内で最も規模の大きい
藤沢の無印良品へ。
藤沢というと、湘南!即ち海!という印象。
そんな場所まで電車で20分足らずの場所に引っ越したと思うと
変な感じでしたねぇ。
藤沢店は、無印良品だけで一棟成り立っており、
家具だけで一階分のスペースを使っていました。
程良い広さ。
お目当てのテレビボードはすぐ発見。
色も肌触りも良い感じ。
ただ、その場で購入はせず、少し時期を待つことに。
無印良品は年に数回無印週間というものを実施。
全品10%OFFのセールをするので。
例年3~5回、遅くとも11月にはするだろうと予想。
一部では9月30日から開催するかも、と言う噂を耳にし、
しばらく待ちます。
ただでさえ2人分の定期券買って、
クレジットカード危険域だしネ。
なんせテレビボード、フタを入れると10万くらいするしネ…。
我慢(`・ω・)
この日はもう一つ、高島屋で夫のスーツを新調。
弟くん結婚式用。
オーダースーツも偶然20%OFF。
ヤッタネ!
この夜、弟くんから電話がありました。
弟「あんなぁ、お姉ちゃんにお願いがあるんやけど」
弟くんは同い年(誕生日は彼の方が1ヶ月先だが)。
普段“お姉ちゃん”ではなく“姉貴”と呼びます。
しかも、お姉ちゃん、と連呼。
これは何かあるかな、と。
弟「結婚式二次会で司会して欲しいねん」
ムリ。
弟「てのは冗談でな、結婚式披露宴で伴奏して欲しいねん」
と言うことでした。
彼の友人にプロのトロンボーン奏者がおり、
関東で活動するその人に披露宴で演奏をお願いしたらしく、
その伴奏を頼めないかということ。
挙式まで2ヶ月を切っており、
しかも一度も会ったことないんですがね(笑)
結局、可愛い(?)弟くん夫妻の為、やってみることに。
自分達の結婚式披露宴の雪辱をはらすべく(笑)
この日、ある外構業者さんとも話をしたのですが、
それはまた後程。
月曜日。
夫はこの日から研究室合宿。
私はお留守番。
撮り溜めていた金八先生のドラマと、
金曜ロードショーのコナンを流しつつ、片付け。
やっとダイニングの床がキレイになりましたが、
あとは取捨選択が難しいところ。
そんなこんなで、9月のシルバーウィークが半分終了。
今日は私は出勤日。(夫は研究室合宿中)
職場では上司2人がお休み。
休み明けだから16時上がり!と思いきや、
今日は17時上がりでした。
月曜日ではないのでね。
朝は一時間、座ることの出来ない、
しかも今日はよく止まる湘南新宿ラインに乗り、出勤中デス。
距離は遠くて当たり前、覚悟の上なんですが、
止まるのは勘弁。
田園都市線より気持ちは楽ですが。
あと3日、ガンバルゾー(´∀`)オー
マットやタオル等の日用品を購入。
テレビボードも下見しましたが、
強化紙製の安いものを一時的に購入するか、
(それでも4万くらいする)
木製の倍のものを買うか、あれこれ悩みました。
強化紙のものって、雨に濡れたら終わりなんですよね。
濡れたら途端に紙に戻ってしまう、
ということを今回の引っ越しで学習したので、躊躇いました。
保留ということで、帰宅。
夜、検索しまくり、無印良品のオーク材テレビボードを
検討と言うことで、お互い合意。
安くは無いけど、シンプルでアレンジが出来そう。
帰りに、オーダーしたロールスクリーン、ブランドを取りに
カーテンファクトリーへ。
リビング側を真っ先に取り付け、
少しだけのんびりできる家になりました。
なんせ、道路挟んで向かいの家の玄関&駐車場が
丸見えだったねで(´ω`;)
植樹した梅の木に、早く成長していただかねば(笑)
日曜日。
足を延ばして、神奈川県内で最も規模の大きい
藤沢の無印良品へ。
藤沢というと、湘南!即ち海!という印象。
そんな場所まで電車で20分足らずの場所に引っ越したと思うと
変な感じでしたねぇ。
藤沢店は、無印良品だけで一棟成り立っており、
家具だけで一階分のスペースを使っていました。
程良い広さ。
お目当てのテレビボードはすぐ発見。
色も肌触りも良い感じ。
ただ、その場で購入はせず、少し時期を待つことに。
無印良品は年に数回無印週間というものを実施。
全品10%OFFのセールをするので。
例年3~5回、遅くとも11月にはするだろうと予想。
一部では9月30日から開催するかも、と言う噂を耳にし、
しばらく待ちます。
ただでさえ2人分の定期券買って、
クレジットカード危険域だしネ。
なんせテレビボード、フタを入れると10万くらいするしネ…。
我慢(`・ω・)
この日はもう一つ、高島屋で夫のスーツを新調。
弟くん結婚式用。
オーダースーツも偶然20%OFF。
ヤッタネ!
この夜、弟くんから電話がありました。
弟「あんなぁ、お姉ちゃんにお願いがあるんやけど」
弟くんは同い年(誕生日は彼の方が1ヶ月先だが)。
普段“お姉ちゃん”ではなく“姉貴”と呼びます。
しかも、お姉ちゃん、と連呼。
これは何かあるかな、と。
弟「結婚式二次会で司会して欲しいねん」
ムリ。
弟「てのは冗談でな、結婚式披露宴で伴奏して欲しいねん」
と言うことでした。
彼の友人にプロのトロンボーン奏者がおり、
関東で活動するその人に披露宴で演奏をお願いしたらしく、
その伴奏を頼めないかということ。
挙式まで2ヶ月を切っており、
しかも一度も会ったことないんですがね(笑)
結局、可愛い(?)弟くん夫妻の為、やってみることに。
自分達の結婚式披露宴の雪辱をはらすべく(笑)
この日、ある外構業者さんとも話をしたのですが、
それはまた後程。
月曜日。
夫はこの日から研究室合宿。
私はお留守番。
撮り溜めていた金八先生のドラマと、
金曜ロードショーのコナンを流しつつ、片付け。
やっとダイニングの床がキレイになりましたが、
あとは取捨選択が難しいところ。
そんなこんなで、9月のシルバーウィークが半分終了。
今日は私は出勤日。(夫は研究室合宿中)
職場では上司2人がお休み。
休み明けだから16時上がり!と思いきや、
今日は17時上がりでした。
月曜日ではないのでね。
朝は一時間、座ることの出来ない、
しかも今日はよく止まる湘南新宿ラインに乗り、出勤中デス。
距離は遠くて当たり前、覚悟の上なんですが、
止まるのは勘弁。
田園都市線より気持ちは楽ですが。
あと3日、ガンバルゾー(´∀`)オー
PR
この記事にコメントする