2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新居の居室で最初からライトを付けたのは、キッチンのみ。
その他の部屋は自分で用意する予定でした。
といっても、旧居のシーリングライトが4つ、
更に取り壊す家からもダイニングのライトを取っていたので、
基本的に新しく買う予定はありませんでした。
見た目よりコストダウンが優先されたわけです。
例外が一カ所。
書斎のライト。
この部屋は縦に広く、机ゾーンと楽器ゾーンに分かれます。
ライトも臨機応変に調節出来る方が良いだろうということで、
この部屋だけはレールを付けた状態で引き渡されました。
即ち、ライトは後付け。
即ち、夜になると真っ暗!
更にまだこの部屋にカーテンは無いので、
夜も昼もシャッターを閉めて
ピアノに当たるであろう直射日光を遮っているわけです。
話が長くなりましたが、昨夜、無事にライトが届きました。
定価の約半額。
ネットって、うまく使えればとても便利です。
キッチンのものをレールに対応したバージョンです。
電気屋行ってホームセンター行ってネットサーフィンしても
気に入るものはなかなか無く、
キッチンと同じ型番を探した次第です。
二つの部屋で、二つのライト。
向きが調節出来るタイプ。
部屋が明るくなりました。
おすすめです、コイズミさん(´∀`)!

その他の部屋は自分で用意する予定でした。
といっても、旧居のシーリングライトが4つ、
更に取り壊す家からもダイニングのライトを取っていたので、
基本的に新しく買う予定はありませんでした。
見た目よりコストダウンが優先されたわけです。
例外が一カ所。
書斎のライト。
この部屋は縦に広く、机ゾーンと楽器ゾーンに分かれます。
ライトも臨機応変に調節出来る方が良いだろうということで、
この部屋だけはレールを付けた状態で引き渡されました。
即ち、ライトは後付け。
即ち、夜になると真っ暗!
更にまだこの部屋にカーテンは無いので、
夜も昼もシャッターを閉めて
ピアノに当たるであろう直射日光を遮っているわけです。
話が長くなりましたが、昨夜、無事にライトが届きました。
定価の約半額。
ネットって、うまく使えればとても便利です。
キッチンのものをレールに対応したバージョンです。
電気屋行ってホームセンター行ってネットサーフィンしても
気に入るものはなかなか無く、
キッチンと同じ型番を探した次第です。
二つの部屋で、二つのライト。
向きが調節出来るタイプ。
部屋が明るくなりました。
おすすめです、コイズミさん(´∀`)!
PR
この記事にコメントする