2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
携帯電話にインターネット。
たまに、この発達した文明を疑問に思うことがあります。
この2つ、全く知らない人と連絡を取る事が出来る。
でもね、やっぱり人と人は生で会ってなんぼ、だと思うのですよ。
「袖振り合うも多生の縁」っていうけれど、やっぱそれは実際に会うことができるから縁が出来るのであって、インターネット上でしか知らない人とはあまり親密に連絡を取りたいとは思えない。
やっぱり顔を見ないと、わからない事っていっぱいあると思う。
ミクシィ(コミュニティサイト名)で、知らない人からマイミク申請(私と相互リンク貼りませんか?って意味かな)されても、受ける気はさらさら起きないのですよ。
・・・知り合いの友達だったり、友人の兄弟だったりしたら、OKなのですが(笑)
知ってる人の日記やホームページだから、読んでいて楽しい。
そこでその人の新たな一面を見て、次に会うのが楽しみになる。
そういう意味で、パソコンや携帯を使っていきたいなぁと思う、今日この頃。。

たまに、この発達した文明を疑問に思うことがあります。
この2つ、全く知らない人と連絡を取る事が出来る。
でもね、やっぱり人と人は生で会ってなんぼ、だと思うのですよ。
「袖振り合うも多生の縁」っていうけれど、やっぱそれは実際に会うことができるから縁が出来るのであって、インターネット上でしか知らない人とはあまり親密に連絡を取りたいとは思えない。
やっぱり顔を見ないと、わからない事っていっぱいあると思う。
ミクシィ(コミュニティサイト名)で、知らない人からマイミク申請(私と相互リンク貼りませんか?って意味かな)されても、受ける気はさらさら起きないのですよ。
・・・知り合いの友達だったり、友人の兄弟だったりしたら、OKなのですが(笑)
知ってる人の日記やホームページだから、読んでいて楽しい。
そこでその人の新たな一面を見て、次に会うのが楽しみになる。
そういう意味で、パソコンや携帯を使っていきたいなぁと思う、今日この頃。。
PR
この記事にコメントする
おばちゃんのおせっかい
どうしても素通りできなくて、でもメルアドが分からないので直レスもできず、コメントに書いちゃいまーす! いやだったらあとで消してね。
「袖振り合うも多少の縁」ですが、漢字間違ってるよ〜。
正解:袖振り合うも多生(他生)の縁
意味(広辞苑):道行く知らぬ人と袖が触れ合うことさえ宿縁による。すなわち、ちょっとした出来事もすべて宿世(過去の世)の因縁によるという意。
顔を見ないと分からないことって、本当にいっぱいありますね。
わたしも知らない人とネット上でお付き合いするのは抵抗があります。
どこまで許容するか、どこで線を引くか。
いろいろをいっぱい経験して、自分の基準が出来ていくんだろうなと思います。
「袖振り合うも多少の縁」ですが、漢字間違ってるよ〜。
正解:袖振り合うも多生(他生)の縁
意味(広辞苑):道行く知らぬ人と袖が触れ合うことさえ宿縁による。すなわち、ちょっとした出来事もすべて宿世(過去の世)の因縁によるという意。
顔を見ないと分からないことって、本当にいっぱいありますね。
わたしも知らない人とネット上でお付き合いするのは抵抗があります。
どこまで許容するか、どこで線を引くか。
いろいろをいっぱい経験して、自分の基準が出来ていくんだろうなと思います。