忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日付変わって10月11日。
あと10日もすれば、私は24歳になります。

先日、高校時代の友人からメールが届きました。
「18日、○ちゃんの誕生日を祝おう」といった趣旨でした。
10人くらいで集まるんだけど、私以外みんな美術科。
(私のいた高校は普通科5クラス芸術科1クラスあって、その芸術科の中でも音楽科と美術科に分かれていた)

その人たちとは卒業後1度しか遊んでないから、楽しみデス。
個人的に会ってる人はいるけどね。
何より、誘ってくれたくれたことに感謝☆

でもね・・・

その三日後に私、生まれたんデース・・・

や、知られてなくても仕方ないんだけどね!
ちょっぴり切なくてね!!

今年の誕生日は一人で過ごす予定デース(^ω^)
彼は出張。
やることはたんまりあるから、どっかに行く暇も無いんだけどね!!!
今月はいっぱい演奏会行くし!

励ましのお言葉をいただけるよう、今から宣伝させてもらいました!
みんな、よろしくっw
PR
小学校の時、プロ野球の観戦に行った事がある。
その時は野球のルールをよく知らなかったので、ゲームはほとんど見なかった。
東京ドームのお弁当と、後楽園からの帰り道の混雑した電車は覚えてる(笑)

当時、兄が野球をしていた。
母は休日試合の手伝いに行って、それについて行った私。
しかし、やはりゲームを見る事無く、虫取りやらおままごとやらやっていた。
たまにキャッチボールの相手はしたけど、ルールはわからないままだった。

「タッチ」を最初に見たのはいつだったろうか。
それからちょびっとだけ野球に興味を持ち始めた。
近所の幼なじみの兄妹の名前が「たつや」と「みなみ」だったのも、親近感が湧いた理由(笑)
(もちろん親が意図的に名前をつけた)

中学に入った頃には、なんとなく野球が好きになっていた。
当時野球中継は毎夜されていたし、他の番組にする事を他の家族が許さなかった。

母の贔屓は巨人。
母の実家の祖母、伯母、叔母もみんな巨人。
兄は当時は巨人。今はロッテ。。
父はヤクルト。
父方の祖母は巨人。

なんとなく巨人を好きになった。

高校時代。
兄が吹奏楽部で野球の応援に演奏しに行った。
私は女子校だったので、同じ吹奏楽でもそんな経験は無く、羨ましく思った。
休日、母と兄の母校の野球を見に行った。
高校野球の面白さを知った。
タッチを読破した。
H2を読破した。

今となっては遠い記憶・・・。

野球中継が少なくなった今、ほとんど野球に興味は無かった。
松井や仁志や二岡が活躍した巨人とは、全く別のチームになっていた。
監督も違うしね。

でも、なんとなく嬉しい(^ω^)

巨人、リーグ優勝オメ!!!

今年、日本人が4名ノーベル賞を受賞しましたね。
彼らの現代社会に熱くメッセージを送る姿に喜びを感じます。

特に同意したのが、下村氏のメッセージ。
「やり始めたら、やめたらダメよ」下村さん、子たちへ
http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY200810090091.html?ref=goo

「子どもたちにはどんどん興味を持ったことをやらせてあげて。やり始めたら、やめたらダメですよ」

小学校までぶっちゃけ優秀だったわたし。(体育以外ね。)
中学以降成績不振に陥ったのも、正直、興味を持ったことをを見失ったからだと思う。
今更それをいってもどうしようもないんだけど、思い出したらぶあっと当時の記憶が溢れてきてね〜。
気がついたら書きまくってました(^ω^;)

以下、どうしようもない記憶の日々。
はっきし言って自己満足ですが、思いだすままに書いてみた。
内容は、小学時代のわたし。
学習塾に行く為に算盤塾を辞めさせられたという話。
とても長いのにオチが無いんで、スルーした方が良いかとw

要は、やめさせちゃいけないんです。
実は根に持つ蠍座一歩手前のO型女w
今日、ミクシィに知らないひとから1件のメッセージが。


はじめまして☆★検索をいろいろしていたら思わず惹かれるものがあり目にとまって気になってしまいメールしちゃいました↑↑
<略>
もし今彼氏いなくて良かったら1からでも真剣に少しずつ少しずつ仲良くしてもらえないかな?俺は真剣だからさ…趣味は
<略>


おいおい、どんな幻想を抱いているんだいw
彼のプロフィールを見る限り、ごく普通の人なんだが。
さすがはミクシィ(笑)



さてさて、秋ですね。
微妙に体やられました。のどがいたいです。
しかしやりたい事いーっぱいあるので、体調管理しつつ貪欲に行くしかないね!

先週から昨日までで、計4つのコンサートに行ってきました。
オケ、吹奏楽、コント、Popsとジャンル豊w
近々レポ書きマース(^ω^)
光が隙間から入って何かが輝いているかのように見えるけど、ただの床(・ω・)
日が低くなってるんだと感じたよ。



最近、何人かの恋愛話を聞きます。
一番びっくりしたのは、元バイト先での話。
YとRがくっついた…て…(・д・)

Yちゃんはミ○ドのアルバイト内一番の出世頭だった子。
Rくんはミス○で1、2を争うくらい、はっきし言って仕事が出来ない子。

仕事先での恋愛は、吉と出るか凶とでるかの極端なケースが多いんだが…
後者だったらしい…orz

あの気の強いYが…
ドーナツ造るのに全プライドをかけてたYが……

店のバックエリアで膝枕…(・д・)!!
「だってRが疲れたって言うんだもん~」

Rがキャンプに行ってて会えない間は、連絡取れなくて
「寂しくって死んじゃう~!」

Rがミスった話をすると、お客さんに八つ当たり!!!

更にRくんのシフトがあまり採用されなかったのを知って、店主に
「Rを入れてくれないなら私辞めます」



公私混合甚だしいらしい…orz

恋愛は人を変えるもんなんだね。
彼と別れて精神的に病んでしまったという話もけっこう聞くし。

そこの恋愛してる人、多少我を忘れるくらいが可愛いのかもしれないが、くれぐれも周りに迷惑はかけないようにね…(笑)



学校が始まって、またドタバタ生活を送っています。
夏休みが懐かしい(笑)



先日、ある人からたくさんの物を受け継ぎました。
あの人が音楽をやっていた証を、段ボール一箱分。
まだまだ若い彼女。
これらを手放したという事は、これからの人生音楽から離れるという事。
年期の入ったスコアや書籍を見る度、私が受け継いで良かった物なのか迷います。
それを正直に本人に言ったところ、私に使ってもらいたいんだ、という返信が。

こうやって色々受け継がれていくんだなぁ、と改めて思いました。
最後に会ったのは1年以上前。
これから先、いつ会えるのか、もしかしたら会えないかもしれないという不安もあるけど、
また会える日を楽しみに、そしていただいたものを生かして成長した自分でありたいと思うのでした。

とにかく、元気になって欲しい・・・
秋、大好き。
今朝の天気や湿度、私の好きな気温。

写真は恐らく今年最後の来訪者。
見にくいけど、セミが止まってます。

夏も終わり。
夏休みも明日で終わり…。



遅刻、カバンのヒモ切れる、道に迷う、大雨、電車来ないなどなど、いろいろ起こった土曜日にorz
高校時代の後輩主催のファッションショーを見に行きました!
実は初めての経験。
初めて出会った彼女は12歳だったのな…
時代の流れは早いねぇ。
負けてられない☆

帰ったらその日の荷物が肩に来てダウン…orz
だったけど、流れで人生ゲームをおそらく十数年ぶりにやり、しかも儲けたのでウハウハなあじゃみでした!
実の人生でも軌道に乗りたいもんです(笑)



伊藤園の「スグレ技術コレクション」の懸賞シールを集めています!!!!!

もとはと言えば以前ピアノコンクールを手伝った時。
コンクールでお茶を大量購入していたのですが、そのお茶にこの懸賞シールが貼られていました。
2日間で計32枚。
その後人から貰ったので33枚。
それ以降、伊藤園のお茶にシールは貼られなくなってしまいました…。
在庫が切れたんでしょうね(;ω;)
欲しかったブルーレイディスクは35ポイント。
応募出来なくてもんもんとする日は続く…

が、しかーし!!
友人が先日自販機でお~いお茶を買ったら、シールがいらっしゃったー(・∀・)!!!!!
そんなわけで、シールを2枚もらって35ポイントに達した訳です。
早速応募した訳です!

…ハズレ。
悔しい~キ~~~懸賞にはわりと当たってきたノニ!!
が、35ポイント以降なら1ポイントたまるごとにゲームにチャレンジ出来る、とのこと。
居ても立ってもいられなくなり、丑三つ時にも関わらず近くの自販機までお茶買いに行ったわけです。

うん、シール貼ってある!!
5本購入!(浅はかですとも、えぇ。)
帰って早速チャレンジ!

ハズレ。
ハズレ。。
ハズレ。。。
ハズレ。。。。
ハズレ。。。。。



(TдT)

もう必要以上にお茶買わないデス。
が。
もしも皆様、シールをお持ちでしたら私めにご協力お願い致致しますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
コンビニやスーパー、ドラッグストアにはおそらくもう無いかと。
狙うは自販機!!
キャンペーンは9/16までデス!!
くれた人のシリアルナンバーで当たった場合、その人がくれた枚数ぶんだけお茶をプレゼントしちゃうyo!!



合宿終了ー。
や~、濃ゆい2日間デシタ(・ω・;)

合宿で初めてちゃんと練習曲以外のものを振ったヨ。
ブルグミュラーはともかく。
突如チャレンジした「田園」は、もー、、も~………orz

まぁでも様々な意味でモチベーションが上がったのは確かデス。
指揮科の人たちの名前と顔、やっとこさ一致するようになったし!
汐様の誕生日ジャストで祝えたし☆
ボートもこいだヨ。

なんだかんだで夏休みもあと一週間。
たった一週間、されど一週間もあるわけで。
夏休みに宿題貯めて追われる子供の状態になると思います(笑)



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]