2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
写真がいっぱいです♪
あじゃみは屋上が大好き。
も、中学・高校の頃から、入ってはいけないであろう屋上に、
水筒にあったか~い飲み物入れて侵入してたなぁ。。
その頃の写真は無いけども(携帯もデジカメも持ってなかったし)、
大学入ってから侵入した屋上の写真が、これです↓



一番気に入っていた写真が中々出てこなくて残念。。
でも、ここの屋上が好きで、鍵開けて行っていました。
ベタに、タンクの上(?)に登って、空を見上げて寝転がっていました。
大体いつも友達連れて行ったけど、一人で行った時はカラスが上に集まってきて・・・
怖かった記憶があるorz
で。
今日、約2年ぶりにその屋上に行こうとしたら・・・

入れない~~~(涙)
聞くところによると、昨年他の館の屋上で花火をした人が居るらしく、、
それが原因で閉まったのだと憶測されます。。
その館も封鎖され、この館も封鎖され、、ダメもとで11館建ての建物の屋上へ。。
開いてた!!

風があまり早くは無くて、雲も多かったから、”感動的な夕日”って感じでは無かったけれど、
雲の変貌が面白かった!
夜が近づくに連れて、雲が減っていくんですね、不思議と。。
写真、クレーン車が映ってしまっているのが残念。。


富士山も、斜面がくっきり見えました。

どの夕空も好きだけど、寒くなった頃の夕空が一番好きかなって思いました。
雲の色がきれいなの。
夏は毒々しいところがあるんだけど、冬はしゃっきり、ふんわり。
そして日が沈む反対側である東側も、雲が色づくんです。それが冬。。
かれこれ30分弱、ぼーっと見てました。
風邪引かないようにしないとー。。
あじゃみは屋上が大好き。
も、中学・高校の頃から、入ってはいけないであろう屋上に、
水筒にあったか~い飲み物入れて侵入してたなぁ。。
その頃の写真は無いけども(携帯もデジカメも持ってなかったし)、
大学入ってから侵入した屋上の写真が、これです↓
一番気に入っていた写真が中々出てこなくて残念。。
でも、ここの屋上が好きで、鍵開けて行っていました。
ベタに、タンクの上(?)に登って、空を見上げて寝転がっていました。
大体いつも友達連れて行ったけど、一人で行った時はカラスが上に集まってきて・・・
怖かった記憶があるorz
で。
今日、約2年ぶりにその屋上に行こうとしたら・・・
入れない~~~(涙)
聞くところによると、昨年他の館の屋上で花火をした人が居るらしく、、
それが原因で閉まったのだと憶測されます。。
その館も封鎖され、この館も封鎖され、、ダメもとで11館建ての建物の屋上へ。。
開いてた!!
風があまり早くは無くて、雲も多かったから、”感動的な夕日”って感じでは無かったけれど、
雲の変貌が面白かった!
夜が近づくに連れて、雲が減っていくんですね、不思議と。。
写真、クレーン車が映ってしまっているのが残念。。
富士山も、斜面がくっきり見えました。
どの夕空も好きだけど、寒くなった頃の夕空が一番好きかなって思いました。
雲の色がきれいなの。
夏は毒々しいところがあるんだけど、冬はしゃっきり、ふんわり。
そして日が沈む反対側である東側も、雲が色づくんです。それが冬。。
かれこれ30分弱、ぼーっと見てました。
風邪引かないようにしないとー。。
PR
この記事にコメントする