忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、教育実習校に行って来ました。

成績表や日誌を取りに。。

以下、音楽担任の先生との会話。。

「大学院を希望しているんですって?」

はい、そのつもりです。

「まぁ若いうちはいろいろ勉強するのが良いのかもしれないわね。」

「その後は是非、教員になっていただけたら、と思います。」

うひゃー最大の賛辞や。(・Д・;)

その後、教員になった時のたくさんの事を話していただきました。



教育実習に行く以上、教師になって当たり前、なんですね。。

わかっちゃいるケド、いろいろ熱心に話してくれた先生に“迷っています”とは言えなかった…。



私の考えてる最善の将来。

大学院へ行く。

その間、いろいろな勉強をしつつ、作曲や編曲を試みる。

卒業後、作曲や編曲の仕事半分、そして中高の非常勤や講師をする。



教員採用試験を受けるとしたら、作曲や編曲に未練が無くなった時、
または、
まずは教員になって、ある程度の区切りが付いたら作曲や編曲に専念する時。

非常勤や講師に教員免許は必要無い、つまり教育実習をする必要は無い。

つまり、選ぶかもしれない未来の為に教育実習をしたのであって。。

むーーーん…

やっぱちょっと後ろめたいや。

でも、教育実習に行った事、決して後悔していません。

とても良い経験、とても充実した毎日でした。

先生という職業に憧れを持つ様になりました。

今日も、傘をさしつつ帰る中、ふとすれ違ったあの制服。

彼女は一瞬、じっとこっちを見てくれました。

教育実習生だ!?て気付いてくれたみたい。

嬉しかったから、人込みの中でデッカク「こんにちは!」って言っちゃった。

生徒かわゆし!





とにかく、今は、やるべき事を、やる。

そして選ぶ時が来たら、全力を持って出来る何かを選びたいと思います。

ちなみに、来週も実習校に行く事になりました。

その時も「教師になります!」て顔をする必要がアリマス。

その時、その時で切替えをうまくしていきたいと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]