忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に大口論やねん(-ω-)
あじゃみVS母。
原因は宅急便の配達。。

我が家に来る大抵の荷物&電話は親に対するもので、幼き頃より私はよく居留守を使いました。
今日も宅配便に対し居留守を使いました。
そしたら…ドアをドンドン叩かれた挙句、わぁドア開けられちゃったYO!!
わざわざ届に来てもらったところ申し訳無いと思いつつ、でも人の家のドアを勝手に開けて良いんかい!
てな感じでして。
クレームを送ろうとしたんです。

そもそもは私の母の“何でも開けたままにしておく病”が原因でして。
普段門を閉める、鍵を閉めるといった事が習慣付いて無いのです。
良く言えばオープンな人デス。
悪く言えば無防備な人デス。。

そんな訳で、

母:うちにも原因があったのだからクレーム送るなんてやめなよ。

私:鍵が開いてたら開けて良いのか。何かあったら真っ先に疑われても文句言えないよ。

母:でも、特定出来る様に書いたら、その人辞めさせられちゃうかもしれないのよ!?

私:そこまではしないと思うけど、それなりの対応しないとまた同じ事が起こるじゃない!

母:お願いだからやめて!せめてはっきり人を限定出来ない様に書いて。

私:じゃ、母がいつも必ず鍵をかけて家を出るって約束するならやめるよ。

母:そんな約束出来ない

私:開けたら閉める、そんなの当たり前の事でしょ!そんなだから車上荒らしにうんぬんかんぬん

…えんどれす、噛み合わーん。



久々にやったわ、口論。
昔は日常茶飯事でした。
子供ながらに我を通そうと必死だったケド、さいごは“気に入らないなら出て行きなさい”で終わる。
オーボーだね!!

さすがにそろそろ引き際、言いくるめ方がわかってきたからそこまで言われなかったけれど。。

はー我を通すのって疲れるわ!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]