2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金〜日でU氏は出張、というか親睦会、というか。
というわけで昨夜、とある演奏会へふらりとひとり行って参りました。
指揮者はアシュケナージ、演奏はEUユースオーケストラ。
曲目は交響組曲「シェエラザード」と歌劇「不死身のカシチェイ」。両方ともリムスキー=コルサコフ作。
後半のカシチェイは良かった。私、この曲聴くの初めてで。
正直、歌関連の曲って苦手だったんだけど(自分はハイドン歌ったくせに 笑)、メゾの人が好みでサ。声が。(メゾはアンジェリナ・シェバチカさん。)
オケもわりと合ってたし。
曲自体もリムスキー=コルサコフだから、良い。ファンファーレが耳に残った。
しかし、なんだこの照明は・・・
通常の背景(一番ノーマルな舞台照明)だと歌手にスポットライトが当てられず、そのかわりに奏者の楽譜に当てるライトがピカピカなの。
背景がカラーになったとき、一応歌手に光当ててるけど後ろの楽譜のライトの方がピカピカ・・・
おまけに音響悪っ( ’ 口`;)
まぁ、カシチェイだけの満足度はまぁまぁだったんだけど、問題は前半のシェエラザード。。
好きな曲なだけあって、がっかりだったなぁ・・・(・ω・`)
冒頭のpのアンサンブルがずれずれ・・・
弦楽器の音色は良いんだが・・・
全体のバランス悪・・・
打楽器の音色に輝きがない・・・
波を表す伴奏部が途切れて聴こえる・・・
トロンボーンめっちゃ外すし・・・(いや、プロでもあることなんだが・・・)
クラは押すし・・・
これで通常1万円以上取るってんだからびっくりだ。(学生価格は¥2,000)
ていうかHMVのCD販売、品が無さ過ぎだYO!!
シェエラザードに関しては思い入れが強すぎて、並の演奏では到底満足できないみたいだ( ’ ∀`;)
アシュケナージは年齢を感じさせない指揮ではあったけど、正直ピアニストとしての彼の方が好きみたいだ。
なによりあれだな。
せっかく中華街の方に行ったのに公演が21:40頃までやっていて(アンコールを除く)行きたかったお店に行けなかったのがとどめだったのかもしれない(笑)
休憩時間は20分と長いし!
久々に1人で中華街を歩いた感想はまた後日!
追記。
以上の日記はあくまで「あたしの感想」であることを強調させていただきます。
というのは、今回の演奏会は賛否両論がかなり別れてるみたい。
ネットで検索してみたら意外と評判良いんだよねー。(そもそも知名度の低い演奏会だったから3件程しか感想見つからなかったけど。)
でも、わたしのように満足度40点の人居るし、休憩中に外で演奏を残念がる声が多かったのも事実なんだよね。
んー、音楽ってやっぱ魔物だ!
というわけで昨夜、とある演奏会へふらりとひとり行って参りました。
指揮者はアシュケナージ、演奏はEUユースオーケストラ。
曲目は交響組曲「シェエラザード」と歌劇「不死身のカシチェイ」。両方ともリムスキー=コルサコフ作。
後半のカシチェイは良かった。私、この曲聴くの初めてで。
正直、歌関連の曲って苦手だったんだけど(自分はハイドン歌ったくせに 笑)、メゾの人が好みでサ。声が。(メゾはアンジェリナ・シェバチカさん。)
オケもわりと合ってたし。
曲自体もリムスキー=コルサコフだから、良い。ファンファーレが耳に残った。
しかし、なんだこの照明は・・・
通常の背景(一番ノーマルな舞台照明)だと歌手にスポットライトが当てられず、そのかわりに奏者の楽譜に当てるライトがピカピカなの。
背景がカラーになったとき、一応歌手に光当ててるけど後ろの楽譜のライトの方がピカピカ・・・
おまけに音響悪っ( ’ 口`;)
まぁ、カシチェイだけの満足度はまぁまぁだったんだけど、問題は前半のシェエラザード。。
好きな曲なだけあって、がっかりだったなぁ・・・(・ω・`)
冒頭のpのアンサンブルがずれずれ・・・
弦楽器の音色は良いんだが・・・
全体のバランス悪・・・
打楽器の音色に輝きがない・・・
波を表す伴奏部が途切れて聴こえる・・・
トロンボーンめっちゃ外すし・・・(いや、プロでもあることなんだが・・・)
クラは押すし・・・
これで通常1万円以上取るってんだからびっくりだ。(学生価格は¥2,000)
ていうかHMVのCD販売、品が無さ過ぎだYO!!
シェエラザードに関しては思い入れが強すぎて、並の演奏では到底満足できないみたいだ( ’ ∀`;)
アシュケナージは年齢を感じさせない指揮ではあったけど、正直ピアニストとしての彼の方が好きみたいだ。
なによりあれだな。
せっかく中華街の方に行ったのに公演が21:40頃までやっていて(アンコールを除く)行きたかったお店に行けなかったのがとどめだったのかもしれない(笑)
休憩時間は20分と長いし!
久々に1人で中華街を歩いた感想はまた後日!
追記。
以上の日記はあくまで「あたしの感想」であることを強調させていただきます。
というのは、今回の演奏会は賛否両論がかなり別れてるみたい。
ネットで検索してみたら意外と評判良いんだよねー。(そもそも知名度の低い演奏会だったから3件程しか感想見つからなかったけど。)
でも、わたしのように満足度40点の人居るし、休憩中に外で演奏を残念がる声が多かったのも事実なんだよね。
んー、音楽ってやっぱ魔物だ!
PR
この記事にコメントする