忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[378]  [377]  [376]  [375]  [374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金曜日、事故渋滞に巻き込まれました。
その日は祖母の家に泊まり、土曜深夜に帰って来て状況を調べて唖然。
詳細はこの記事に。

ひとり、中学生の子が亡くなったそうです。
これ、ほんとにあと少し家出るのが早ければ危うかった。。
たまたま自分は事故現場を写真に撮っていたんです。(ヤジじゃないよ、運転手に状況を説明するためだよ。)

金・土に日記を読んでいた方は一緒に写真が添付されていたと思うのですが(現在は自己規制の為削除しました)、自分は玉突きの逆方向に居たので、「あぁタンクローリーが横転してるなぁ、引火しなければいいなぁ」、くらいに思っていた。
まさか逆の方でこんなことになっていたとは・・・。

状況を知った上で言うけれど、もとの原因は反対車線をはみ出した乗用車に否があると思う。
車線は一段高くなって整備されていたから、滅多なスピードやコントロールでなければ反対車線に突っ込む、なんてことはなかったと思う。
そしてタンクローリーのスピードにも原因はあったと思うけど、それは推測で。

乗用車が飛び出さなければタンクローリーは横転しなかった。
それがきっかけで、このタンクローリー運転手は一生人を殺してしまったと負い目を負うことになるだろう。
その中学生が亡くなることもなかっただろうし、家族は絶対にそのことを忘れられないと思う。

「たら」「れば」を言い出したらきりがないんだけど、ほんとに自分が巻き込まれる可能性のあった、もしかしたら自分達の乗った車が誰かを下敷きにする可能性があったと考えると、とても他人事とは思えないんです。

五輪だ終戦記念日だっていうのはわかるんだけど、この事故が思った以上に明るみに出ていないのも事実。
それもいたたまれない。
だから今回はそれをしっかり書き留めてみました。
帰りの道では車に乗るのが怖かったよ。

ほんと、運転者に関わらず、どこでどんな巻き添えを食うことになるかわからない世の中だから、皆様御身を大切になさって下さいねm(_ _)m

以上、久々の長文でした。
(コメントは後日また返します!ス ミ マ セ ン )
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
フィールドはこの世界!!
…友人として、まずはあじゃが巻き込まれなくて良かったと思いました。
私はよく昼から飲むからなどと冗談では言いますが、ほんとうのところ事故が怖くって運転免許取れません。
でも、自分が運転していなくても車社会の恩恵に与っている以上、それは何の解決策にもなりませんよね。
ミクにいつも足あと付けてくれてありがとうね。私も、あんまり浮世離れした思想はほどほどにして、この、生きている世界のことを考えなきゃ☆
Damoiselle 2008/08/18(Mon)00:43:23 編集
そうだ、前向きに行かなきゃNE!
>だもさん
 どもども(;ω;)
 私は運転免許はそう遠からず取ると思うんだけど、なんだか怖くなってしまったよ。
 ミクシでは「あー元気にやってんなー」って思って見てます!
 現実は厳しいね、ほんと。
 疲れたときには方を貸すよ☆
あじゃみ 2008/08/18(Mon)19:12:03 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]