2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、学校のパソコン室(?)に居ます。
上の方からラヴェルの『展覧会の絵』を練習する音が聞こえますー。
夏休みに入ったと言うのに、毎日学校ーーー!
3年ともなると朝早く学校に行くことが少なくなりますが、この講義中は2度寝をする暇さえありません(←ぇ)
日記のネタが山のように溜まってゆく~。
そんなこんなで。
日記サボってましたorz
覗きにいらしてくれてる方、ここ数日代わり映えのない画面ですみませんでした(泣)
近々どばーっと埋め合わせ日記を書きます!
てか、書いてる途中です!!
こんな管理人・ブログですが、これからもよろしくお願いします★
上の方からラヴェルの『展覧会の絵』を練習する音が聞こえますー。
夏休みに入ったと言うのに、毎日学校ーーー!
3年ともなると朝早く学校に行くことが少なくなりますが、この講義中は2度寝をする暇さえありません(←ぇ)
日記のネタが山のように溜まってゆく~。
そんなこんなで。
日記サボってましたorz
覗きにいらしてくれてる方、ここ数日代わり映えのない画面ですみませんでした(泣)
近々どばーっと埋め合わせ日記を書きます!
てか、書いてる途中です!!
こんな管理人・ブログですが、これからもよろしくお願いします★
PR
更新サボってたけど、ネタはいっぱいあります。
ありのままに、つらつらと書きますねー。
◎7月12日(水)
東京音楽大学の吹奏楽の演奏会(千葉公演)に行ってきましたー!
管打楽器専攻生があふれんばかりに居て、統括するのはもちろ汐澤先生。
トロンボーンもざっと10人くらい??
普段4人で演奏することに慣れているので、変な感じでっす。

学校が終わってから行った為前半のプログラムは聞けなかったけれど、
後半の課題曲、チャイコフスキーの1812は無事聞けました。
やはり汐澤サウンド。
すごい音量&スピード(笑)
課題曲Ⅴでバスドラ2台。
自分の吹いた課題曲が、まるで違った曲に聞こえました。色んな意味で。。
楽器を吹く立場として、さまざま参考になりました。
アンコールが長いのがこの演奏会の特徴でもあって、アンコール=第3部の状態(笑)
ジャズあり、マーチあり、オーブラマイフあり。
楽しかった~★
ありのままに、つらつらと書きますねー。
◎7月12日(水)
東京音楽大学の吹奏楽の演奏会(千葉公演)に行ってきましたー!
管打楽器専攻生があふれんばかりに居て、統括するのはもちろ汐澤先生。
トロンボーンもざっと10人くらい??
普段4人で演奏することに慣れているので、変な感じでっす。
学校が終わってから行った為前半のプログラムは聞けなかったけれど、
後半の課題曲、チャイコフスキーの1812は無事聞けました。
やはり汐澤サウンド。
すごい音量&スピード(笑)
課題曲Ⅴでバスドラ2台。
自分の吹いた課題曲が、まるで違った曲に聞こえました。色んな意味で。。
楽器を吹く立場として、さまざま参考になりました。
アンコールが長いのがこの演奏会の特徴でもあって、アンコール=第3部の状態(笑)
ジャズあり、マーチあり、オーブラマイフあり。
楽しかった~★
バイトの無い火曜日は、時間に余裕がある。
学校でレッスンを終わらせ、用事を済ませて、その帰り道。
買いたいものがあって、西武の中に入りました。
どこもかしこもセール中。
くそぅ、金欠だよ・・・orz
で、買い物を済ませたあと。

子猫!うーあー、かわいいーーー!!!
ロフトには、こういったペットが気軽に見れるところがあるのですよ。
写真はアメリカンショートヘアみたい。詳しくは判りませんが(笑)
犬も、黒い芝犬とかいたな~。
うちは、マンションなので動物に縁がありません。
飼っても良いのだけれど、常に家に居る人が居ないので、飼えません。
祖母の家で飼ってた猫は、沢山子猫産んだけど、いつの間にかみんな居なくなってしまったし。
身近に動物飼ってる人が居なくなった今、こういうところで癒されているのでした(笑)
学校でレッスンを終わらせ、用事を済ませて、その帰り道。
買いたいものがあって、西武の中に入りました。
どこもかしこもセール中。
くそぅ、金欠だよ・・・orz
で、買い物を済ませたあと。
子猫!うーあー、かわいいーーー!!!
ロフトには、こういったペットが気軽に見れるところがあるのですよ。
写真はアメリカンショートヘアみたい。詳しくは判りませんが(笑)
犬も、黒い芝犬とかいたな~。
うちは、マンションなので動物に縁がありません。
飼っても良いのだけれど、常に家に居る人が居ないので、飼えません。
祖母の家で飼ってた猫は、沢山子猫産んだけど、いつの間にかみんな居なくなってしまったし。
身近に動物飼ってる人が居なくなった今、こういうところで癒されているのでした(笑)
日曜日、私の母は必ずアリオ(でっかいショッピングセンター)にあるパソコン教室へ行きます。
「セール中だから買い物に行く?」と珍しくも誘われた為、
今日は私もひょっこり付いて行きましたー。
もち、会計は母持ち★

母の居ない間、アリオの中をふらふら。
雑貨屋さんをふらふら。
靴屋さんもふらふら。。
洋服屋さんもふらふら。。。
母が戻ってきて、でも何買うか決まっていなくて。
結局再びまたふらふらして、母はお疲れ気味(笑)
セールを良い事に、買い物籠をレジに持っていったときには結構な量(笑)
合宿に必要な物をちまちまと。
支払いをする時、母はがっくし来てましたー。。。
結局私の物しか買わなかったなぁ。
子育て中の母親は
「自分の娘と一緒に買い物に行くのが夢」
という意見をしばしば耳に入れますが、
うちの母の場合、娘の優柔不断さにいつもがっくししてます(^^;)
「セール中だから買い物に行く?」と珍しくも誘われた為、
今日は私もひょっこり付いて行きましたー。
もち、会計は母持ち★
母の居ない間、アリオの中をふらふら。
雑貨屋さんをふらふら。
靴屋さんもふらふら。。
洋服屋さんもふらふら。。。
母が戻ってきて、でも何買うか決まっていなくて。
結局再びまたふらふらして、母はお疲れ気味(笑)
セールを良い事に、買い物籠をレジに持っていったときには結構な量(笑)
合宿に必要な物をちまちまと。
支払いをする時、母はがっくし来てましたー。。。
結局私の物しか買わなかったなぁ。
子育て中の母親は
「自分の娘と一緒に買い物に行くのが夢」
という意見をしばしば耳に入れますが、
うちの母の場合、娘の優柔不断さにいつもがっくししてます(^^;)
さてさて、久々に写真を載せましょ★

お気づきの方も多いと思いますが、写真は私のバイト先です。と、私。
勤めて3年目っす。
初めてお店に遊びに来てから、10年が経ちます。
このお店は開店してから10年が経ちます。
で、今月改装することになりました。
改装するにあたって、一番問題になったのが、『喫煙席を設けるかどうか』。
①完全に禁煙にする ②喫煙可能な時間帯を設ける ③席を分ける
本来お店を営業するに当たって、喫煙席と禁煙席は分けなければならなしそうです。
今まではなぁなぁになっていて、喫煙者もそうでない人もワンフロアで一緒に食べていた。
そう、ワンフロアでしかも狭いから、③席を分ける が難しいんです。
で、上の人達が話し合った結果、完全に禁煙にする、つまり①になります。
喫煙希望の方は、店外に席を設ける、という処置を取るそう。
ただし、この店外にはおかわりは回って来ないでしょう・・・。
朝の常連さんのほとんどが、喫煙者。
そんな中禁煙にするのは、やっぱり昼間来る小さな子供達の為。
ドーナツをより美味しく戴いてもらう為。
遠のく喫煙者の常連さんの代わりに、新しい家族連れをより多く受け入れよう、という考えなのでしょう。
・・・・・・う~ん、どうなることやら。
お気づきの方も多いと思いますが、写真は私のバイト先です。と、私。
勤めて3年目っす。
初めてお店に遊びに来てから、10年が経ちます。
このお店は開店してから10年が経ちます。
で、今月改装することになりました。
改装するにあたって、一番問題になったのが、『喫煙席を設けるかどうか』。
①完全に禁煙にする ②喫煙可能な時間帯を設ける ③席を分ける
本来お店を営業するに当たって、喫煙席と禁煙席は分けなければならなしそうです。
今まではなぁなぁになっていて、喫煙者もそうでない人もワンフロアで一緒に食べていた。
そう、ワンフロアでしかも狭いから、③席を分ける が難しいんです。
で、上の人達が話し合った結果、完全に禁煙にする、つまり①になります。
喫煙希望の方は、店外に席を設ける、という処置を取るそう。
ただし、この店外にはおかわりは回って来ないでしょう・・・。
朝の常連さんのほとんどが、喫煙者。
そんな中禁煙にするのは、やっぱり昼間来る小さな子供達の為。
ドーナツをより美味しく戴いてもらう為。
遠のく喫煙者の常連さんの代わりに、新しい家族連れをより多く受け入れよう、という考えなのでしょう。
・・・・・・う~ん、どうなることやら。
さてさて、珍しく昼の更新です。
今電車に乗ってるのですが…
何でこんなに寒いんだー!!Σ( ̄□ ̄)
冷房かけ過ぎ…orz
我が家には、『まともに使える冷房』が存在しません。
しかも私の部屋に冷房は無し。
去年まで、扇風機さえありませんでした。
真夏のある日、暑さに耐え兼ねて、突発的に扇風機を購入。
いや~、快適☆
それでも室温が下がるはずが無く、だから暑いのには慣れっこです。
学校でも車内でも、冷房かけすぎ。
まだまだ夏の始め、自然に優しく行きたいものですなぁ。
今電車に乗ってるのですが…
何でこんなに寒いんだー!!Σ( ̄□ ̄)
冷房かけ過ぎ…orz
我が家には、『まともに使える冷房』が存在しません。
しかも私の部屋に冷房は無し。
去年まで、扇風機さえありませんでした。
真夏のある日、暑さに耐え兼ねて、突発的に扇風機を購入。
いや~、快適☆
それでも室温が下がるはずが無く、だから暑いのには慣れっこです。
学校でも車内でも、冷房かけすぎ。
まだまだ夏の始め、自然に優しく行きたいものですなぁ。
今日は、デジカメを家に忘れたため、写真がありません!
まぁ、特別撮る事も無かったのですが。。
昨日に引き続き、練習でしたー。
『早めに行って個人練習をします』とは言ったものの、結局は12時。
その後も練習があるし、他のパートが使ってるだろうと思って予めその時間帯に行こうと思っていたのですが。
公言したのが宜しくなかった。。
ボスとYossyさん、2人で合わせてました。
あたしが早く来ることを想定していたんだという事は、明白・・・。
ごっっめんなさい!orz
気を取り直して練習。
通り雨がざぁざぁ降る中、むしむし、湿気いっぱいのなか、練習。
息吸うのも、重く感じる~(泣)
今日はあっちゃんさんの代吹きって事で、始終がくがくしてました。実は。。
心臓どっきどき、全方向からのプレッシャーを感じつつ、吹いてました。。
で、とりあえず、お情けで?全て吹かせていただいた。
も、課題は山積みっす。
来週も代吹き。
要・練習。。
リベの皆さん、見守ってやってください。。
まぁ、特別撮る事も無かったのですが。。
昨日に引き続き、練習でしたー。
『早めに行って個人練習をします』とは言ったものの、結局は12時。
その後も練習があるし、他のパートが使ってるだろうと思って予めその時間帯に行こうと思っていたのですが。
公言したのが宜しくなかった。。
ボスとYossyさん、2人で合わせてました。
あたしが早く来ることを想定していたんだという事は、明白・・・。
ごっっめんなさい!orz
気を取り直して練習。
通り雨がざぁざぁ降る中、むしむし、湿気いっぱいのなか、練習。
息吸うのも、重く感じる~(泣)
今日はあっちゃんさんの代吹きって事で、始終がくがくしてました。実は。。
心臓どっきどき、全方向からのプレッシャーを感じつつ、吹いてました。。
で、とりあえず、お情けで?全て吹かせていただいた。
も、課題は山積みっす。
来週も代吹き。
要・練習。。
リベの皆さん、見守ってやってください。。