2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●12月18日(月)~12月24日(日)


20日、U兄弟とラーメン→呑み。
メールのやり取りをたま~にしていた弟君とは、何気に会うの2回目。
自分より20cm以上背の高い人の間で、プリクラを撮ってみた(笑)
鋭いつっこみの兄、よく話す弟でした。
ありがと、楽しかったよ。
クリスマス後も続くイルミネーション。。

22日、演奏会のリハ。
Ya Ba I.
自分の調子は悪く無いものの、気合入れて吹いていたから最後には撃沈ーorz
あとはあれだよ、参考音源と楽譜ビミョウに違う、ハリウッド万歳。
以前吹いた記憶の残る、この曲。
完全に耳で覚えて吹いていたから、リズムに慣れないー!!(イイワケ)
あれですよ、Cの2小節前、3,4拍目。楽譜はタータ。音源ターッタ。

23日、定演当日。
前日吹けなかったリズム、本番はうまくいった!
が、本番は口が疲れ始めていたのでしょうかね、高音域が宜しくなかった(泣)
打ち上げは呑んで、騒いで。ちょこまかと考えさせえられました。
写真はプレコンでのだめ役を演じた、隣のお姉さんです(笑)
打ち上げで撮ったものがいっぱいあったけど、載せ出すときりが無いので割愛します。。



24日、クリスマスイブでござい。
アヒルも鴨も、この岸辺が好きなようで。。
夜に食べた料理とケーキ。
チキンの購入本数間違えて爆笑。ま、結果オーライ。。
ケーキは無印のシフォンケーキの材料で作って、生クリーム、バナナチップ、チョコでトッピング。
スパチュラが無くて滑らかにクリームを塗る事が出来ず、しぼりで誤魔化す。
結果、トッピング後のケーキは直径3cmくらいはでかくなっていたと思われます(笑)甘~
●12月25日(月)~12月30日(土)


クリスマス当日、軍鶏ラーメンを求めて那須へ。。
軍鶏ですよ、しゃも!軍鶏のラーメンっすよ!!!??
贅沢極まりない。しかも、コレ食べる為に那須へ・・・(栃木県)
まぁ、なんというか、あじゃみらしいクリスマスって事で。
スープを一口吸って、一言目、”あたし、これ好きだ。”
軍鶏焼きもこりこり、歯ごたえがあってうまかったっす。
休日は行列の絶えないお店らしいけれど、平日だけあって空いていました。
で、豚の塩焼き&軍鶏の刺身、ご主人にサービスしてもらっちゃった★
行き帰りの空がすんごくきれいでした。




26日、朝から荒れ模様。そして・・・
大雨。アヒルはどこへ・・・
8:00~バイトだったけれど、雨風の中を自転車で20分。いつもより遅くなっちった。
で。
バイト中、はさみでざっくり指を切る。。。うきゃー
こうね、垂直に刺さったのですよ。左手人差し指。
ぼたぼた血が垂れてたからお絞りで押さえて、とにかく裏へ。
動いた後に、くらっと・・・・・・
皆に”顔色悪いよ!?”と言われ、バイト中断、急遽医者へ。
縫うか、それともテープで止めるか聞かれた。
○縫う→多少の無茶が出来る。麻酔打って、すぐ縫う事になる。
○テープで止める→縫合術扱いになるテープを、止めるか否か。縫わないで済むが、後が残る。
結局、縫わなかった。ま、指だしねー。
筋や動脈などを切った訳ではないから良かった。。
しばらく安静にせねばいけなくなりました。
血を作る為、昼過ぎから寝る。起きたら、けっこうスッキリ。
父ちゃんがシュークリームを買ってきてくれた。





27日、晴天也。
ほんと、昨日の嵐がウソのよう。。
昨日の今日に指切ったわけで、さすがにバイトは休むだろって思ってバイト先に電話したら、”入って欲しい”だとさー。
てな訳で、8:00~バイト。但し、水仕事は禁止。。
今日からミ○ドでは福袋を販売になり、ベテラン(?)=あじゃみが必要となったわけ。
自分で言うのも何だけど、バイト先ではけっこう頼れるらしいお姉さんなのだ。
必要とされるって嬉しいよね。頑張って来ました。。
その後一時帰宅、演奏会へ。
行きがけに病院へ。包帯は取れたけど、年明けまで指が曲げられません。。
使い慣れた駅ではクレーンが聳え立つ。
先日ここのクレーンが倒れて、ニュースに出てた。以来、初かな。。
もう倒れないでね。。
先生の先生の門下の演奏会。色々勉強になりました。
帰りに、折角ここまで来たのだから、と寄ったラーメン屋は、あじゃみの口に合わず。
ネット上では評判良いのに。。
トンコツってあたしにとって当たり外れがあるらしいよ。
しかもここの麺は細麺。あじゃみの好みは中太麺。塩。。
根本的に何かが合わないらしく、食後にお腹を壊す・・・・・あいたたた。。
化膿止めやら鎮痛剤やら胃薬やら飲んでるから、とも言える。。





28日、早朝より築地へ。
地下鉄の始発に乗ってどんぶらこー(違)
父親が築地歩くのが趣味のようでして。
近年では年末、正月の買出しに行くのが常になっていたのですよ。
今回であじゃみは2度目。父と兄で行きました。兄はこの為に群馬から出て来た・・・
あたりは真っ暗。
行き着けらしい店で、いっぱい買う。いっぱいオマケももらう。やほーい。
いくらなんか、ビニールぶくろにぱっつんぱっつんだぜぃ?
一通り回ってから、たねいちで朝食。
前よりしゃれっ気のある店になっていて、なんだか寂しかった。でも旨。
帰りは荷物が山のよう、しかも父が途中で居なくなり、駅から自宅までの15分が地獄・・・
昼は兄と高はしのらあめん食べに行きました。うちの家族は、ここがご用達。
休日の昼間だったので、10人以上並んでました・・・。でも旨ー。


28日夜、スパゲッティを食べに。
そこ。昼に麺類、夜も麺かい!って言わない。
シンプルな味わいで、旨~♪お店もなかなか。
某大学の近くにあるので、ついでに大学内にも潜入。
うちの大学(音大)とは違うものを感じたよ・・・。この敷地内に、うちの学校が幾つ入るだろうか。。




29日、ミスドで一服、後に忘年会。
友人が作ったドーナツをほおばる。
久々に呑んだシェイク、うまーーー!
その後、サークル忘年会。が、集合時間にはあじゃみ合わせて2人しか居なひ・・・(汗)
何だかんだで皆さん遅刻、ちゃんと集まったのは1時間後だったっていう・・・
ここは沖縄ですか。
飲み屋のあるビルに着いたら、そこにあったお店には先輩の姿が!!
Love先輩ー!同じ門下の、大学院を卒業した先輩。会えただけで嬉しい!
ハゲ先輩ー!!笑 尺八同門の先輩。大学卒業して留学したって聞いてましたけど、帰ってらしたんですね。スキンヘッドでヴァイオリン弾いてる人だから、相変わらずインパクト抜群(笑)
再会をした後、予約の飲み屋へ。店内はフィギュアで盛り上がる。
真央ちゃんの演技がリアルタイムで見られたよ。可愛い~♪
20日、U兄弟とラーメン→呑み。
メールのやり取りをたま~にしていた弟君とは、何気に会うの2回目。
自分より20cm以上背の高い人の間で、プリクラを撮ってみた(笑)
鋭いつっこみの兄、よく話す弟でした。
ありがと、楽しかったよ。
クリスマス後も続くイルミネーション。。
22日、演奏会のリハ。
Ya Ba I.
自分の調子は悪く無いものの、気合入れて吹いていたから最後には撃沈ーorz
あとはあれだよ、参考音源と楽譜ビミョウに違う、ハリウッド万歳。
以前吹いた記憶の残る、この曲。
完全に耳で覚えて吹いていたから、リズムに慣れないー!!(イイワケ)
あれですよ、Cの2小節前、3,4拍目。楽譜はタータ。音源ターッタ。
23日、定演当日。
前日吹けなかったリズム、本番はうまくいった!
が、本番は口が疲れ始めていたのでしょうかね、高音域が宜しくなかった(泣)
打ち上げは呑んで、騒いで。ちょこまかと考えさせえられました。
写真はプレコンでのだめ役を演じた、隣のお姉さんです(笑)
打ち上げで撮ったものがいっぱいあったけど、載せ出すときりが無いので割愛します。。
24日、クリスマスイブでござい。
アヒルも鴨も、この岸辺が好きなようで。。
夜に食べた料理とケーキ。
チキンの購入本数間違えて爆笑。ま、結果オーライ。。
ケーキは無印のシフォンケーキの材料で作って、生クリーム、バナナチップ、チョコでトッピング。
スパチュラが無くて滑らかにクリームを塗る事が出来ず、しぼりで誤魔化す。
結果、トッピング後のケーキは直径3cmくらいはでかくなっていたと思われます(笑)甘~
●12月25日(月)~12月30日(土)
クリスマス当日、軍鶏ラーメンを求めて那須へ。。
軍鶏ですよ、しゃも!軍鶏のラーメンっすよ!!!??
贅沢極まりない。しかも、コレ食べる為に那須へ・・・(栃木県)
まぁ、なんというか、あじゃみらしいクリスマスって事で。
スープを一口吸って、一言目、”あたし、これ好きだ。”
軍鶏焼きもこりこり、歯ごたえがあってうまかったっす。
休日は行列の絶えないお店らしいけれど、平日だけあって空いていました。
で、豚の塩焼き&軍鶏の刺身、ご主人にサービスしてもらっちゃった★
行き帰りの空がすんごくきれいでした。
26日、朝から荒れ模様。そして・・・
大雨。アヒルはどこへ・・・
8:00~バイトだったけれど、雨風の中を自転車で20分。いつもより遅くなっちった。
で。
バイト中、はさみでざっくり指を切る。。。うきゃー
こうね、垂直に刺さったのですよ。左手人差し指。
ぼたぼた血が垂れてたからお絞りで押さえて、とにかく裏へ。
動いた後に、くらっと・・・・・・
皆に”顔色悪いよ!?”と言われ、バイト中断、急遽医者へ。
縫うか、それともテープで止めるか聞かれた。
○縫う→多少の無茶が出来る。麻酔打って、すぐ縫う事になる。
○テープで止める→縫合術扱いになるテープを、止めるか否か。縫わないで済むが、後が残る。
結局、縫わなかった。ま、指だしねー。
筋や動脈などを切った訳ではないから良かった。。
しばらく安静にせねばいけなくなりました。
血を作る為、昼過ぎから寝る。起きたら、けっこうスッキリ。
父ちゃんがシュークリームを買ってきてくれた。
27日、晴天也。
ほんと、昨日の嵐がウソのよう。。
昨日の今日に指切ったわけで、さすがにバイトは休むだろって思ってバイト先に電話したら、”入って欲しい”だとさー。
てな訳で、8:00~バイト。但し、水仕事は禁止。。
今日からミ○ドでは福袋を販売になり、ベテラン(?)=あじゃみが必要となったわけ。
自分で言うのも何だけど、バイト先ではけっこう頼れるらしいお姉さんなのだ。
必要とされるって嬉しいよね。頑張って来ました。。
その後一時帰宅、演奏会へ。
行きがけに病院へ。包帯は取れたけど、年明けまで指が曲げられません。。
使い慣れた駅ではクレーンが聳え立つ。
先日ここのクレーンが倒れて、ニュースに出てた。以来、初かな。。
もう倒れないでね。。
先生の先生の門下の演奏会。色々勉強になりました。
帰りに、折角ここまで来たのだから、と寄ったラーメン屋は、あじゃみの口に合わず。
ネット上では評判良いのに。。
トンコツってあたしにとって当たり外れがあるらしいよ。
しかもここの麺は細麺。あじゃみの好みは中太麺。塩。。
根本的に何かが合わないらしく、食後にお腹を壊す・・・・・あいたたた。。
化膿止めやら鎮痛剤やら胃薬やら飲んでるから、とも言える。。
28日、早朝より築地へ。
地下鉄の始発に乗ってどんぶらこー(違)
父親が築地歩くのが趣味のようでして。
近年では年末、正月の買出しに行くのが常になっていたのですよ。
今回であじゃみは2度目。父と兄で行きました。兄はこの為に群馬から出て来た・・・
あたりは真っ暗。
行き着けらしい店で、いっぱい買う。いっぱいオマケももらう。やほーい。
いくらなんか、ビニールぶくろにぱっつんぱっつんだぜぃ?
一通り回ってから、たねいちで朝食。
前よりしゃれっ気のある店になっていて、なんだか寂しかった。でも旨。
帰りは荷物が山のよう、しかも父が途中で居なくなり、駅から自宅までの15分が地獄・・・
昼は兄と高はしのらあめん食べに行きました。うちの家族は、ここがご用達。
休日の昼間だったので、10人以上並んでました・・・。でも旨ー。
28日夜、スパゲッティを食べに。
そこ。昼に麺類、夜も麺かい!って言わない。
シンプルな味わいで、旨~♪お店もなかなか。
某大学の近くにあるので、ついでに大学内にも潜入。
うちの大学(音大)とは違うものを感じたよ・・・。この敷地内に、うちの学校が幾つ入るだろうか。。
29日、ミスドで一服、後に忘年会。
友人が作ったドーナツをほおばる。
久々に呑んだシェイク、うまーーー!
その後、サークル忘年会。が、集合時間にはあじゃみ合わせて2人しか居なひ・・・(汗)
何だかんだで皆さん遅刻、ちゃんと集まったのは1時間後だったっていう・・・
ここは沖縄ですか。
飲み屋のあるビルに着いたら、そこにあったお店には先輩の姿が!!
Love先輩ー!同じ門下の、大学院を卒業した先輩。会えただけで嬉しい!
ハゲ先輩ー!!笑 尺八同門の先輩。大学卒業して留学したって聞いてましたけど、帰ってらしたんですね。スキンヘッドでヴァイオリン弾いてる人だから、相変わらずインパクト抜群(笑)
再会をした後、予約の飲み屋へ。店内はフィギュアで盛り上がる。
真央ちゃんの演技がリアルタイムで見られたよ。可愛い~♪
そんな感じで、年末を過ごしています。
提出にも編曲にも追われて、あっぷあっぷの年末です(汗)
今年は年賀状が無いだけ時間がある方なんだけどねー。
まぁ、楽しく、自業自得に(笑)、やっとりますよ。
まとめ:あんたどんな食生活しとんねん。
って感じですか。そうですか。。
冬になって確実に太ったよ。バイトの制服がきついよ。。
あじゃみの年末年始は、決まって群馬の祖母の家で過ごします。
そんなわけで明日はバイトの後、群馬へ。。
年内最後のブログ更新となります。
最後まで長々と、読んでくださってありがとうございまする。
年始の更新は、1月3日に行うつもり。
それまで皆さんお元気で!!
良い年末・年始をお過ごしくださいね。
提出にも編曲にも追われて、あっぷあっぷの年末です(汗)
今年は年賀状が無いだけ時間がある方なんだけどねー。
まぁ、楽しく、自業自得に(笑)、やっとりますよ。
まとめ:あんたどんな食生活しとんねん。
って感じですか。そうですか。。
冬になって確実に太ったよ。バイトの制服がきついよ。。
あじゃみの年末年始は、決まって群馬の祖母の家で過ごします。
そんなわけで明日はバイトの後、群馬へ。。
年内最後のブログ更新となります。
最後まで長々と、読んでくださってありがとうございまする。
年始の更新は、1月3日に行うつもり。
それまで皆さんお元気で!!
良い年末・年始をお過ごしくださいね。
PR