忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの朝食は、前日の夜が飲み会だろーが徹夜だろーが、朝7:00~7:30です。
休日でも8:00が最低ライン。。
でないと食いっぱぐれる。
親と食べるご飯は基本朝だけなので、家族円満の為、バランスのとれた食事の為、必ずこの時間に食べます。

そんな訳でこの春休み、食べた後に二度寝をする習慣がなかなか抜けない…orz
あまい?あまいデスカ??
社会人の方々に怒られてしまいそう…(汗)
あんま食べなくても痩せないのは、ここが痛いと思ふ…



明日は饗宴。
製本したり、楽器吹いたり、やること満載デス!
楽器も体もなかなか好調子。
がんばろ!



↓写真は一昨日飲んだ所の玄関先↓



PR
↓下の写真①↓
相変わらずパソコンは不調。
画面はこうなるは、キーボードは反応しないわ…。
これでメッセンジャー(チャットのようなもの)をしたら、暗号の様な文章にナッタ。。
最近、こいつを使ってたくさん編曲をしています。
週1~2のペース。
そんな訳でBLOGの更新が遅れています、って言う言い訳は通じるのでせうか(笑)

↓写真②↓
昨日はホワイトデーでした。
てな訳で、ちょこちょこお返しをいただきました!
下さった方々、ありがとうございました(^O^*)
その中で一際面白かったのが、この靴下!
ホワイトデーのお返しに靴下!!
しかも、触ったら色が変わる!!??
K村さん、面白すぎです(笑)

↓写真③↓
今日、教育実習のご挨拶に行って来ました。
写真の花は、学校にあったお花。
場所柄も良く、感じの良い先生、感じの良い生徒さんでしたー。
“この学校で実習したら、他の学校に行った時に大変よ”と言われた(笑)
教育実習先って(言い方悪いけど)当たり・ハズレが激しくて、今日はドキドキしながら行ったけど、安心出来ました!



さてさて、日曜日は遂に饗宴です。
今日は楽器が吹けなかった…。(これからサークルの追い出し会)
その分、明日きっちり吹こうと思っています!
がんばるぞー!!



水曜日の演奏会、すごく良かった!
幻想交響曲はやっぱり生だと違うね、プロだと違うね。
長時間(小一時間)の一曲を聴くのは、本当に上手い所じゃないと聴けない。。

で。

その後軽く食べて、23:30頃には電車に乗っていたんだけど
しばらくして気付く。。



アレ??

GYAKUHOUKOU……!!!!????



…。

この時間だから、これから地下鉄だけで帰る道がナイ。。
一本で帰れるものを、、わざわざ遠回りしてお金かけて……
やってもーたー(つД`)゜。
地下鉄は終電が早いんだね。
勉強にナリマシタ。

あぁ、せっかくの感動が…orz
現在学校デス。
ピアノのテスト受けに来てマス。。
10:00集合、しかし、12:00前現在、まだテストを受けられていません。

何故なら10:00過ぎからテストが始まって、72人目だからデス…。。。。

ひどいよねー、副科だからって。
1分しか弾かない人が居る一方、5分で打ち切られる人も居るんだよ。
どんなに短くとも、2時間はかかるヨ(´ω`)★
もっと細かく時間を分けるか、試験会場増やして欲しい。。



話が変わりますが、昨日の事。
後輩とメールをしました。

中学・高校の吹奏楽Tb後輩2人が、3/2に卒業。
いやー、早いモノです。
彼女らが中1の時、私が最初に楽器を教えたんです。手取り足取り。。
平成生まれ、小学生から毛が生えた程度の彼女達、わけわかんない事ばっかりしていた彼女らを制御するのは並大抵の事では無かった(笑)

後輩Nは、春からG大学に通うそうです。
英語常に補習だったあの子が…感慨深いデス。。
ちなみに入学当初はふっとい三つ編みの子でした。
今ではばっさり髪を切ったらしい。
Nは自分の後輩に“あたしってきれいでしょ?”と遊び半分で言い回っているそう(笑)

しぐさや顔立ちがハムスターを思わせる後輩Mは、楽器頑張り屋さんでした。
春から美大生になるって聞いてびっくり仰天ッス(・ω・;)
M美だよ、建築科ダヨ…!?
普通科で高2まで楽器づけだった彼女が、ストレートでM美!!!!
よくやったよなぁ。
知らないうちに、おっきくなってたんだネ。
将来は建築家になるんだって張り切っていました。。



ふぅ。
まだまだ時間待ち。
もうちょびっと、楽譜の確認するか。。

あ、あと、ご報告。
さっき大学の教職科に行ってきました。
やっとこさ教育実習先が決まりました☆
良かったー(ToT)
成り行き上、現在シチュー作り中…
現在煮込み中。

日付が変わる直前ナンデスガ…(・Д・;)

私信:タケ、オメデトウ(*・ω・)ノ
明日コメント&メール返すねー!



久しぶりにピアノの前におります、あじゃみです。

考えてみれば3/3がピアノ試験、あとジャスト一週間…(・Д・;)
漠然と“これ弾こうかな~”と考えていたけれど、
楽譜を引っ張り出したのは一時間程前…!!
どうなることやら…。

選んだのはBeethovn作曲、ピアノソナタOp.26。
実はコレ、高3の時にBeethovnコンサートで弾いた曲デス。。
(高校3年音楽コースのプログラム…ん?2年だったか??)
主題と5つのヴァリエーションで出来た曲。
難易度はさほど高くないし、一度やった曲だから、どうにかなる、かナ。。
暗譜は得意。
一日一つ、ヴァリエーションをさらえば、余裕だね★

って、強がってみた。
うぅ、ちょっと指がシクシクする…。



どうでも良い事ですが、音楽用語ってカタカナで表しづらい物がいっぱいデスネ。
ベートーベンって正確にカタカナで言えば“ヴィートゥォーヴン”って感じっすか?
ベートーベン、ヴェートーベン、ヴァリエーション、バリエーション…
言い辛っ(`ε´)



更新サボってすみませんm(_ _)m
月曜にだだーっとするつもりデス。



ところで。

リベTbが5人になりました。


……

………

…………

……………

(・ω・)

ガンバリマス。。
一緒にいる人と、明らかにテンションが違うとムッとしてしまう事、ありませんか?

今日は一日中引きこもりでした。
休憩モードと作業モードの気分転換がうまくいかなかったデス。。

私あじゃみは明日に作品提出が迫っているので、ちょっと気がたっている。
対して親は3連休の最終日、気持ちがうきうきみたいです。

こっちの巻きぞえ食らわしたい訳では決して無いのだけれど、
あーだこーだと楽しそうに話しかけて来られるのは、
ちょっと………。
ごめんなさいデス。。

“ちょっとは空気読んでよっ”て言いたくなってしまうのは、
あたしの肝が小さいからなのでしょうな…。
元気でいてくれるのはありがたいんだけどね。



うー。
提出よ、早く終わって(>_<)!!!!

提出まで、あと18時間…。
昨夜はすごい雨でしたねー。

昨日もリベ練。F本さん合奏。。
その後、帰ってご飯食べてさっさと床入り。
早起きして作曲し、一息中。
ちゃんと寝たから頭はさっぱりだよ。

久々にリベ練の事を。
今度の響宴の曲は、去年の“大猫ばやし”“翼”に比べると譜面は黒さが減ったな、と思います。
(音がベラボウに多い訳では無い、て事ね。)
技巧的では無い分、シンプルで難しい。
特にTb.は和音、重音で聴かせるオイシイ所がいっぱい。
というか、コロポックル(曲名)は全部オイシイ。。
昨日の練習で“今回は休んで聴いてて”と言われて、
正直やっぱりちょっと悔しいし、寂しい。吹きたい。
でも改めて休んで聴いてると、気付ける部分がたくさんあった。
“あぁ、こうやって1st.につけるんだな”
“ここはこの楽器と掛け合うのか”
普段吹いていると気持ちがいっぱいいっぱいで、
気付けない部分がたくさんあった。

それと同時に、3本で吹くクオリティの高さを感じた。
楽器の技術的に、自分はまだ“未熟児”だなぁ、と。

“ここまで早く追いついてね”

そう言ったボス(と言うかYummyさんと言うか)の声が聞こえて来た気がする。。



響宴はどこまで吹き場があるか、
降り番さえあるかも?て思えるシビアな状況だけど、
良い意味で焦りを感じて成長したいな、と思いました。



↓写真は空が明ける様だよー☆
何気に真っ白な楽譜も…orz



あじゃみの冬の作業中防寒対策。

スリッパ。
いぼいぼ付きの健康スリッパで、血の巡りUP!

もこもこの靴下。
ここ何年も重宝しています。
レッグウォーマー。
ありがたみが最近わかってきた。

膝掛け。
浪人中のミス○のプレミアムのブランケット、かなり重宝!
高校の友人にもらった膝掛けと、使い分けてます。

フリース。
だぼだぼで、とても外には着ていけない。

アームウォーマー。
掌まで丈があるから、汗ばんでも楽譜が汚れにくい。

時には半纏。
あまりに温くて眠くなるから、作業中はあまり使わない。
動き辛いしね。。

電気ストーブ?と言うのか??
これは電力浪費する為、最終兵器。。



そしてそして、ふわふわクッション!!
母の知人が毎年冬にオーストラリアを訪れるのですが、
今年はこのクッションをお土産としていただいたんです。
一枚。
“これから毎年一枚づつ買って来れば、家族四人分揃うね”
とおっしゃってくれたようで、
ありがたい事にその一枚目が私の元に来たんです。
たかがクッション、されどクッション。
これがあるのと無いのでは、全然違う!!!!



今年は暖冬なため、最終兵器(電気ストーブ)をあまり使わないで済んでいます。
ありがたい事だが、夏がどれだけの猛暑になるのか、あたしゃ心配だよ。。



日付が土曜になるちょっと前に、
活動場所をピアノのある部屋に移動しました。
自分の部屋だと誘惑が多いしねー。


提出まであと“2日”。
自分を騙して、2/13の提出時刻ギリギリにならないようにしたいけれど…



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]