忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母は昨夜一時過ぎに帰宅、入浴後ごはんを作っていた。
で、今日の朝ご飯では愚痴の嵐、、、
ごはん作っておこうか、と聞いたら、
鰯が冷蔵庫にあるから使って良い、との事。

初めて鰯を扱った。
というか初めて揚げ物?した。
手順間違えた。
そして油ケチったからうまく火が通っているかどうか…(・д・)
ちくしょう、鰯めぇ(ーωー`)
味は普通だったけど、リベンジしたいです。

さっきまでテレビで新選組やってた。
土方さんかっこいい!!山本土方最高☆

で、明日は久々に遠出します。
目指せ焼津!!!!!!寿司!!!!!!!
明日の為に、安い寿司に手を出すのを抑えてたんです。
ドライブ中のつまみも忘れてません。

ところで買ったばかりのMacintoshくんはというと、
まだ起動してません(・д・)
今の編曲が終わるまで自制(TωT)
週末までに形にしたいな。
年賀状も書かなきゃ。

今日から冬休み。
やることもやりたいこともいっぱいです☆



PR
Macintosh買ったよー!!!!

しかし闘いは続く。

詳しくはまた後日。。。



今日は今年最後の作曲レッスンでした。
結局手ぶらで行ってしまったけど、顔を見せることってとても大切だな、と思う。
先生に癒されて来ました(笑)
冬休み、いっぱい曲書かな!!
てゆーか、一週間後はクリスマスですか!
てゆーか、二週間後は和尚が2ですか!!
ありえへん!!!(((゜Д゜)))


今日も兄は母に電話をよこしたそうです。
最近よくあることです。
兄といえば来年結婚することになったわけですが、どうやら一人娘を貰うのはとーっても大変みたい。。
今日の会話は「オレこっちに居る必要あるのかな」でした。

日本だとなぜ男が女を貰うのか。
よくわかんないけど、それが今の日本の主流。
嫁さんのご両親は何とか娘さんに傍に居てほしいから(嫁さんは瀬戸内地方)
結婚後数年は向こうに住んでほしい、と。
しかしうちの両親は一次しのぎでそっちに行ってどうする、向こうで再就職して、結果こっちで再々就職か、と。。。
正直、身内びいきかもしれないけど、私は再々就職は反対デス。
こっちに住んで欲しい。ラーメン一緒に食べに行く人が居て欲しいってのもあるけど。
酪農関係の仕事で家族を養っていくとしたら、がんばんないと収入得られないもん。
でも向こうの気持ちもわかる。
難しいところだね。


写真は今日の寒々とした風景(夕暮れ時だけど登校時)とお手製スープカレー。

スープカレー、食べたことないし、ネット上でもあまりレシピが出回って
無い。
たまたま見つけた所のレシピをそのまんました感じです。
だからココナッツミルクが入ってるし、にんにくが入ってます。
なかなかに美味☆
しかしあれか、生姜の変わりにミョウガを入れたのは間違いだったか。。



明日(火曜日)は念願のマッキントッシュ購入!!
キーが半ば動かないこのパソコンともしばしお別れ、か!?
・・・と言いたいところだけれど、操作に慣れるまでまだまだこの子を使いそうです・・・(´∀`;)
てゆーか編曲がーーー(((゜Д゜)))
ドーナツ屋での裏一時(´∀`)=3
カップラーメンは持ってきたミルクシーフードヌードル。
美味です、ヘタなラーメン屋に行くより好っき(・∀・)

ところで右手でラーメンすすり、左手で携帯見ると自然と台の上にカップラーメンを置くことになるんだけど、偶然にもその一瞬をアルバイトさんにその現場を見られてしまい大爆笑された。
なんたる失態、腐女子っぷりを見せてしまった。



見ました(((゜∀゜)))?
ふたご座流星群。

土曜日午前1:45に極大を迎えたようだけど、
その頃は雲が流れてきてあまり見えなかったのが残念デス(・ω・`)
しかし、その10分くらい前から3つ流れたよ(・∀・)

昨夜も寒さと戦いながら十数個見えた!

極大は過ぎてしまったけど、あと数日間は結構見えると思います。
夏の獅子座流星群は長時間観測しても寒くないし夏休みだし
秋のオリオン座流星群は流星痕はっきり見えたし
冬の今回のふたご座流星群が無く、どれも白っぽくて色の見応えは無いけど、
空気が澄んでるので星自体がきれいです(´∀`)

てな訳で三大星群制覇(((゜∀゜)))!!!
星の名前は一つも覚えなかったけどね(´∀`;)

ふたご座はキツかったです。寒さが。
今日はカップラーメンすすりながら観測したヨ(笑)
ミルクシーフードヌードルはクオリティ高ス!!!

まだ観測してない方、お召し上がりで無い方は是非御覧あれ☆(笑)
お菓子作って渡したい人はいっぱい居るけど、
下手にお腹壊させてもダメだし(笑)
あとはバレンタインもある!って事で、
年内の手作りお歳暮はこれにて一段落。
本当は作曲のN村先生にも渡したいけど、
チャンス無さそうだからまた今度(笑)
あ、ムースはバイトの人向けに作るけどね☆

今回のワッフルは初の試み!!
レシピ自体は簡単で、そこそこ普通にできたよ(^-^)
でも、ワッフルって人にプレゼントする事は難しいね。
カリッカリのお菓子みたいなのならともかく、
今回作ったのは中にクリーム入れるタイプ(それしか型がない)。
渡し方に困った。
結局ラップだよ…見栄えしない…(´∀`;)
本来なら焼きたてを皿に乗せて食べていただきたいわぁ。
渡す予定だった約二名の先生方にも、タイミング的に渡せズ(・ω・`)
ま、いーや、そこそこ上手に出来たし!!

ちなみに中に入れたクリームは、チョコホイップ、カスタード、りんごヨーグルトクリーム。
全部自分のお手製だけど、まあまあ!
生クリームとヨーグルトは素敵な相性でした♪





あと、久々にMacを触ったよー。
まるで使い勝手がわからん…(・ω・`)
大学院に入れたら新しいパソコン買ってやる、って親に甘えて、近々Macを買うつもりです。
学部で一年間さわったMacだけど、あの頃はちゃんと勉強する気が無かった(´∀`;)←パソコンというか横文字苦手
頑張って勉強するのだ!!(`ω´)



今日の作曲理論、弦四+ピアノ連弾の譜面を各々(9人+先生)持ち寄った楽器で合奏、といった内容。
で、みんなが持ってきた楽器。

ヴァイオリン×5(先生含む)

ピアノ連弾ワンペア

トロンボーン(自分)

ホルン

テルミン(電子楽器)

ピアノ(折りたたみの鍵盤だけのやつ)

アルトリコーダー

………(・д・)

アイネクライネナハトムジークやるんですが…
まぁ出来る楽器って言ったらそんなもんかもだけど…

で、必然的にチェロの楽譜吹いたんだけど、まるで吹きごたえが無かった…orz
鳴りの悪い音ばっかだし、しかも休み無し(;ω;)
しかも究極クラ借りてきてヴィオラの譜面やることになったり。
めちゃくちゃですがなー!!!!ハ音記号をB♭読みですかい!!!!
ちゃんと出来れば楽しいかもしれないけど、ただでさえへっぽこぴー達の初見大会だかんね、
楽しいもへったくれも無かった。

ちなみに最も楽しんだのは、先生です(´∀`;)
授業時間一時間半延長て・・・・・・




話し変わりますが、現在お礼返し中。
昨日はマフィン作ったんだけど、
材料無くて自分のお楽しみが作れなかったのがすごく残念デス(;ω;)
材料が無いってゆーのはボンビーなのもあるけど(恵みの五千円はすでに消えた)、
肉のハナ○サ行っても無塩バターが無かった。(;ω;)
お菓子に使う無塩バター、この先も入る予定が無いそうです(;ω;)
さては物価高騰で塩入のにしぼったな(`ω´)
ま、そんな訳で倍作ろうと思ってたのに無理でしたー(;ω;)
普通のスーパーならあるけど、今のうちに買っておくべきかと思った。

中にチョコクリーム入れたんだけど、チョコシロップと生クリームの相性バツグン(・∀・)!!
今月〆の編曲、そろそろ本格的に取りかかり始める。
去年もお世話になった金管五重奏の編曲。
何曲かやったけど、どれもクラシックからの編曲だったから音源も楽譜も大学で容易に見つかった。
しかーし、今回はそうもいかない…何故なら洋楽が元だから…
うちの大学にはクラシック以外のCDはまるで無いんですヨ(・ω・`)
で、市の図書館やらネットサーフィンの結果やらで色々出てくるんですけどネ。
複雑な記譜法がわかんないんですよネ。

楽譜かー、そういやこの曲中学の時に吹いたからパート譜あるよな??
と思い、漁る。



………………

字キタネ(((゜д゜;)))
オマケに友人の落書きがてんこ盛り…(・д・)@中学
せっかくだからブログに載せてみます。
もはや読めぬ(・д・)



この時期、うちには祖母の家で秋に取れた柿、初冬にとれた蜜柑、親戚から送られてくる林檎があり、デザートには事欠かない毎日です。

蜜柑は手軽に自分が食べたいだけ剥けば良いから、割と早く(腐らせることなく)無くなります。
バイトに行く時は2,3個持ち歩いて、物を買いに行く暇をも厭う店主の糧にさせてただいています(半強制)

林檎はわりと長持ちするし、アップルパイにも使えるし、いざって時は一食としても使えるのでどうとでもなる。

問題は柿。
柿なんです。

私はもともと柿があまり得意ではなくて、特に熟れ過ぎた柿が苦手で。
どーしたもんかなー、お菓子に使えないかな、と思ってレシピ検索してみたら結構あるの!
柿はサラダにも使えるもんねー(゜д゜)あんま好きじゃないけど。
和菓子より先にサラダだ洋菓子だ、て出てきた事がびっくりだよ。

で、作ってみました、柿のパウンドケーキ。

一枚目は使った柿。ぐじゅぐじゅ。
二枚目が出来上がったパウンドケーキ。
三枚目にあるのは柿の皮を細かく切ったもの。
皮、もったいないから煮てから使ったんですが、結構歯切れ悪くなってしまったかなぁ。
でも、甘さ控えめでなかなかです(^ω^)
といってもパウンドケーキの本領は一晩寝かせてから。
今日は端っこしか食べなかったよ。
明日食べてどう味が変化するかが楽しみです☆
明日学校に来るひと(午前中限定w)、良ければ一声おかけください☆



ところで、このところ親から預かっているお金があります。
歯医者代、買い物代、その他入学に関する経費合わせて一万円。
今日買い物に行ったら、一万円以上入ってた(^ω^)
五千円札が二枚入ってたから、恐らくつり銭の渡し間違いだと思う。
一万円札を崩したのは市役所だったから、そこかなー。
買い物先はお釣り機械で出てくるからなー。
でも、何ともいえないし、何せ以前袋を開けた時より時間が経ってしまったので、今更「○日の現金、五千円ほどマイナスではありませんでしたか?」なんて不自然ー。
どうしたもんかなー、って思って、一先ず親に話してみた。
「天任せってことで宝くじでも買うかな」って言ったけど、笑いながら「やめときな」って言われて終わり。
うーん、うーん、、、
自分の足しにするには気が引けるので、ほんとに宝くじ行きかなwww
世の中には色んなクラクションがあるんですねー!
自転車漕いでたら信号が変わる寸前にバイクが曲がって走っていった。
ブゥンブゥンってすんごいうるさくてヤな気分になった。んだけど。
クラクション、面白すぎ。
ドミソミソミ、みたいなwww
ふと、笑ってしまったよ!

あと変わったことといえば、K氏にばったり会ったこと!
バイト先の試食券をほんの数分だけ配るの手伝ったんですが、後ろから
「試食券ください」って言われた。のがK氏だった!
そういえばこの市に住んでらっしゃるんだっけ!
こっちは制服姿にサンタ帽ダヨ!ハズカシーーーーー!!!!!

バイトは卒業するまでの残り約三ヶ月間、土日中心に入ろうと思っています。
平日は勉強に集中する。
で、年度の変わり目に辞める。辞めるったらやめる。
そう思うと後輩にしっかり引き継ぎたいって思うけど、
相手は結構ありがた迷惑そうな顔してることが多々あるんだよねー。
微妙な心境です。
そして、たまに言い過ぎたのかな、って反省もする。
今日、約半年振りに新人さんが入ってきました。
たっぷりかわいがろうと思います(^ω^)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]