2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日、久々に電気屋さんに行きました。
目的は実家の洗濯機&母の職場の掃除機。
乾燥機の付いていないものを探し回ったのですが、今の世の中そんなの無いんですねぇ。
壊れる元になるから乾燥機能はいらない、
と母は言ったのですがね。
従来の乾燥機能付き・風乾燥付きか、懐かしの二層式洗濯機しか無く。
仕方なしに選んだのは、7kgクラスでは最安値の洗濯機。
お高いものと比較すると、7~8倍も違うんですねぇ。
住宅もそうなんですが、最近は“標準品”のスペックから、良い物が多いのだなぁと実感。
我が家は冷蔵庫・掃除機・洗濯機・炊飯器の何れもが10年もの。
夫が上京した時からだと、12年もの?
良く保っており、引っ越し先にも持ち込む予定ですが、
どれも多少なりとも不具合を起こしているため、
一度に全部壊れる覚悟も必要ですねぇ(´ω`)
写真は現状の建築現場。
私は二週間ぶりの現場でしたが、中に入れなかったので、大きな進捗はわからず。
コッソリ足場を登り、家の周りをぐるりと回って、
窓越しに写真をいくらか取りましたが、
目地を埋めてるってくらいしかわからなかったなぁ。

目的は実家の洗濯機&母の職場の掃除機。
乾燥機の付いていないものを探し回ったのですが、今の世の中そんなの無いんですねぇ。
壊れる元になるから乾燥機能はいらない、
と母は言ったのですがね。
従来の乾燥機能付き・風乾燥付きか、懐かしの二層式洗濯機しか無く。
仕方なしに選んだのは、7kgクラスでは最安値の洗濯機。
お高いものと比較すると、7~8倍も違うんですねぇ。
住宅もそうなんですが、最近は“標準品”のスペックから、良い物が多いのだなぁと実感。
我が家は冷蔵庫・掃除機・洗濯機・炊飯器の何れもが10年もの。
夫が上京した時からだと、12年もの?
良く保っており、引っ越し先にも持ち込む予定ですが、
どれも多少なりとも不具合を起こしているため、
一度に全部壊れる覚悟も必要ですねぇ(´ω`)
写真は現状の建築現場。
私は二週間ぶりの現場でしたが、中に入れなかったので、大きな進捗はわからず。
コッソリ足場を登り、家の周りをぐるりと回って、
窓越しに写真をいくらか取りましたが、
目地を埋めてるってくらいしかわからなかったなぁ。
PR
この記事にコメントする