2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日で6月が終わります。
色々あったなぁ・・・。
長かったなぁ・・・。
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太ったなぁ~~~orz
まぁ、そんな見た目が変わるほどではないですが、日記(ブログ+ミクシィ)を見ていただければ食生活が乱れていたのは明らか。。
もちろん書いてない部分もありますよー
このままで終わらせてなるものかっ!
って訳で、今日も歩いてきました。
目指すは、自宅から学校。
色々あったなぁ・・・。
長かったなぁ・・・。
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太ったなぁ~~~orz
まぁ、そんな見た目が変わるほどではないですが、日記(ブログ+ミクシィ)を見ていただければ食生活が乱れていたのは明らか。。
もちろん書いてない部分もありますよー
このままで終わらせてなるものかっ!
って訳で、今日も歩いてきました。
目指すは、自宅から学校。
PR
サークルのおない年の友人達と、久々に会うことができました!!
教育実習行ったり、本番があったりで、かれこれ1ヶ月以上会っていなかったり。。
やー、久しぶりでした!
写真を見ての通り、9割が女の子なサークルです(笑)

やっぱり良いねー。
和むっちゅーか、なんちゅーか。。
帰り、夕飯を食べて帰りました。
お酒は頼まなかったので、安上がり♪
てか、お酒入ってないのに、盛り上がりすぎでしょう(笑)
色々話題はあったのですが、その中の一つに
「男の人ってチェーン店とかあまり入りたがらないよね」って話題があった。。
う~ん、確かに。
お酒好きな男の人、多いと思う。
お酒無しでも、ゆっくり安く夕飯が食べられるのは、女の子の特権かも★
教育実習行ったり、本番があったりで、かれこれ1ヶ月以上会っていなかったり。。
やー、久しぶりでした!
写真を見ての通り、9割が女の子なサークルです(笑)
やっぱり良いねー。
和むっちゅーか、なんちゅーか。。
帰り、夕飯を食べて帰りました。
お酒は頼まなかったので、安上がり♪
てか、お酒入ってないのに、盛り上がりすぎでしょう(笑)
色々話題はあったのですが、その中の一つに
「男の人ってチェーン店とかあまり入りたがらないよね」って話題があった。。
う~ん、確かに。
お酒好きな男の人、多いと思う。
お酒無しでも、ゆっくり安く夕飯が食べられるのは、女の子の特権かも★
ワールドカップ、日本は残念でしたね~・・・。
私は今回のワールドカップの試合を全く観戦しませんでしたが、結果を聞いてびっくり。
DFが頼りないのか。FWが攻め足りないのか。。
世界の壁は厚いってことですね。。。
さてさて、ワールドカップ関連。
今回主催国であるドイツ。
ドイツの国歌、皆さん、ご存知ですか?
(このページに行けば、音楽が流れますよー)
国歌って各国々色々な特色がありますが、ドイツ国歌の原曲を知る人は、意外に少ないのではないでしょうか?
F.J.Haydn作曲、弦楽四重奏 『皇帝』 第二楽章
が、元になっているのですよ。。
もー、すっごく良い曲!
私はドイツ国歌より先に、弦四を聴いたのですが、とりこになりましたね~(笑)
実はこれ、3拍目から始まってます。
変拍子のような、なんともいえない割り切れない音楽です。
で、それを関連付けて、今日”音楽科教育法”の授業で、友人と模擬授業を行ってきました。。

レジュメ作ったり、調べものしたり、やることは多かったけどそれなりに終了。
一緒にやったパートナーが良かった、ってのは大きかったです!
来年は自分も教育実習に行くことになります。
・・・・・・どこに行くのか、決まってないけど。
今の時期、私と同い年の子は皆教育実習を終える時期。
人より1年学年が下だから、焦ることもある。
不安は、いっぱい。。。
でもま!今回は無事に終わってよかったーー!!
私は今回のワールドカップの試合を全く観戦しませんでしたが、結果を聞いてびっくり。
DFが頼りないのか。FWが攻め足りないのか。。
世界の壁は厚いってことですね。。。
さてさて、ワールドカップ関連。
今回主催国であるドイツ。
ドイツの国歌、皆さん、ご存知ですか?
(このページに行けば、音楽が流れますよー)
国歌って各国々色々な特色がありますが、ドイツ国歌の原曲を知る人は、意外に少ないのではないでしょうか?
F.J.Haydn作曲、弦楽四重奏 『皇帝』 第二楽章
が、元になっているのですよ。。
もー、すっごく良い曲!
私はドイツ国歌より先に、弦四を聴いたのですが、とりこになりましたね~(笑)
実はこれ、3拍目から始まってます。
変拍子のような、なんともいえない割り切れない音楽です。
で、それを関連付けて、今日”音楽科教育法”の授業で、友人と模擬授業を行ってきました。。
レジュメ作ったり、調べものしたり、やることは多かったけどそれなりに終了。
一緒にやったパートナーが良かった、ってのは大きかったです!
来年は自分も教育実習に行くことになります。
・・・・・・どこに行くのか、決まってないけど。
今の時期、私と同い年の子は皆教育実習を終える時期。
人より1年学年が下だから、焦ることもある。
不安は、いっぱい。。。
でもま!今回は無事に終わってよかったーー!!
カテゴリーを”音楽”としたのは、音大作曲門下のネタだから。。
今日、門下で飲み会がありましたー!!
私が入学して以来、実は門下で飲み会ってやったことが無くて、ずーっとやりたくて。。
で、私が先生を引っ張り出したのです☆

我らがN村先生、ワインがお好き。
赤ワインか、白ワインか、といったら、白ワインを選ぶ人。
で、8人で赤ワイン1本、白ワイン3本を空けましたー!
いいですね、ワイン!!
けっこう、酔えました!!!
先生が大阪土産を買ってきてくださって(元祖お好み焼き なにわの味 せんべい)、
それを入手するには難問を解かなければならない、というゲームをしました。
「この作曲家が何年に生まれて、何年に亡くなったか」
「プッチーニのオペラを5つ上げよ」
もう、わかんないっすよ!!
わかってても、酔った頭にはなんのことだか!!
シーンとした時もあったけど、げらげら笑って、先輩達とも話せて、いい飲み会になったなーって思います!
思い切って開催して良かった!
今日、門下で飲み会がありましたー!!
私が入学して以来、実は門下で飲み会ってやったことが無くて、ずーっとやりたくて。。
で、私が先生を引っ張り出したのです☆
我らがN村先生、ワインがお好き。
赤ワインか、白ワインか、といったら、白ワインを選ぶ人。
で、8人で赤ワイン1本、白ワイン3本を空けましたー!
いいですね、ワイン!!
けっこう、酔えました!!!
先生が大阪土産を買ってきてくださって(元祖お好み焼き なにわの味 せんべい)、
それを入手するには難問を解かなければならない、というゲームをしました。
「この作曲家が何年に生まれて、何年に亡くなったか」
「プッチーニのオペラを5つ上げよ」
もう、わかんないっすよ!!
わかってても、酔った頭にはなんのことだか!!
シーンとした時もあったけど、げらげら笑って、先輩達とも話せて、いい飲み会になったなーって思います!
思い切って開催して良かった!
夜10時前、携帯電話が着信。
中学・高校で、一緒に吹奏楽をした友人Mより。
電話の内容は、現在の吹奏楽部についての憤り。。
Mと過ごした6年間、吹奏楽に没頭。
割と進学校であったため、部活ばかりやっていられなかったけれど、
今となっては楽しい、良い思い出。
で、そのMには、妹がいる。
妹はMの部活をやる姿に憧れ、姉Mと入れ替わって入学&入部。
しかし、私達の引退した後、指揮者が入れ替わる。
部の体制も変わる。
時代も変わる。
学校は更に進学校となり、部活どころではなくなる。
親も、過保護となりつつある。。
文明の利器・携帯電話も、悪影響を及ぼすこともあるらしい。
その妹さん、ストレスが原因で、過呼吸になってしいまったみたい。。
指導者が高校生に深夜10時、11時にメールを送るってどうなの??
制服のスカート丈とか、首周りのボタンだとか、そんなのがどう演奏に反映されるんだ?
当時私達がやっていた方針・当時の指揮者を否定したらしく、
妹は泣いてしまったらしい。
姉を見て育ったのにね。
そんな吹奏楽がやりたくて、入ったのに。。
で、それを聞いた姉Mも腹が立って、はけ口を求めて、私に電話をよこしたわけ。。
部活のあり方は人それぞれ。
音楽をやるって色々あるけど、
どんな方向でも、音楽が好きって事は、変わらないはず。。
人それぞれ、音楽が好き。
その気持ちを忘れてはいけないのだと思う。
うーん、、なんだか取り留めの無い文章になってしまった。
わたしは、恵まれた環境に居ると思う。
今出来る限りの音楽を、奏でよう。。。
悔いの残らない、音楽を。
中学・高校で、一緒に吹奏楽をした友人Mより。
電話の内容は、現在の吹奏楽部についての憤り。。
Mと過ごした6年間、吹奏楽に没頭。
割と進学校であったため、部活ばかりやっていられなかったけれど、
今となっては楽しい、良い思い出。
で、そのMには、妹がいる。
妹はMの部活をやる姿に憧れ、姉Mと入れ替わって入学&入部。
しかし、私達の引退した後、指揮者が入れ替わる。
部の体制も変わる。
時代も変わる。
学校は更に進学校となり、部活どころではなくなる。
親も、過保護となりつつある。。
文明の利器・携帯電話も、悪影響を及ぼすこともあるらしい。
その妹さん、ストレスが原因で、過呼吸になってしいまったみたい。。
指導者が高校生に深夜10時、11時にメールを送るってどうなの??
制服のスカート丈とか、首周りのボタンだとか、そんなのがどう演奏に反映されるんだ?
当時私達がやっていた方針・当時の指揮者を否定したらしく、
妹は泣いてしまったらしい。
姉を見て育ったのにね。
そんな吹奏楽がやりたくて、入ったのに。。
で、それを聞いた姉Mも腹が立って、はけ口を求めて、私に電話をよこしたわけ。。
部活のあり方は人それぞれ。
音楽をやるって色々あるけど、
どんな方向でも、音楽が好きって事は、変わらないはず。。
人それぞれ、音楽が好き。
その気持ちを忘れてはいけないのだと思う。
うーん、、なんだか取り留めの無い文章になってしまった。
わたしは、恵まれた環境に居ると思う。
今出来る限りの音楽を、奏でよう。。。
悔いの残らない、音楽を。
月曜日、祖母の家から野菜が到着!
群馬に住む祖母は、勤め先を定年して以来畑の手入れに精を入れています。
米、野菜、果物、花など。
今回は、前日に取れた夏野菜をたんまりと送ってくれました。

↑写真の通り。
じゃがいも(レンジでチンすれば、じゃがバターが簡単に作れます★)
なす(油との相性、最高!)
ししとう(もう、祖母のししとうは、全部が”アタリ”です(笑))
いんげん(マヨネーズか醤油で!)
切り干し大根(自然のままの、やさしい味。)
しそ(今回はちょっと育ちすぎ??きゅうりと塩もみにしたり、手巻き寿司に使ったり!)
そして何と言っても、
きゅうり。。
あまりに大量で、笑ってしまった・・・!
我が家では、きゅうりは
①塩もみ ②味噌 ③ドレッシング ④味噌マヨネーズ
の楽しみ方があります。
本当に大量なので、ひと夏の軽いおやつには困らなそう(笑)
もう少ししたら、桃、トマト、紫蘇の実あたりが届くのだろうな!
やっぱり季節に取れる野菜は格別です♪
群馬に住む祖母は、勤め先を定年して以来畑の手入れに精を入れています。
米、野菜、果物、花など。
今回は、前日に取れた夏野菜をたんまりと送ってくれました。
↑写真の通り。
じゃがいも(レンジでチンすれば、じゃがバターが簡単に作れます★)
なす(油との相性、最高!)
ししとう(もう、祖母のししとうは、全部が”アタリ”です(笑))
いんげん(マヨネーズか醤油で!)
切り干し大根(自然のままの、やさしい味。)
しそ(今回はちょっと育ちすぎ??きゅうりと塩もみにしたり、手巻き寿司に使ったり!)
そして何と言っても、
きゅうり。。
あまりに大量で、笑ってしまった・・・!
我が家では、きゅうりは
①塩もみ ②味噌 ③ドレッシング ④味噌マヨネーズ
の楽しみ方があります。
本当に大量なので、ひと夏の軽いおやつには困らなそう(笑)
もう少ししたら、桃、トマト、紫蘇の実あたりが届くのだろうな!
やっぱり季節に取れる野菜は格別です♪