忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月17日(日)
●本日の予定(以下略):バイト六時半ミーティング→図書館で勉強→バイト

↑ガラスの体温計ぶっこわれました。
 起きて口の中に入れたらガラス割れてやんの。
 水銀飲んだかもと思ってものすごく焦りました。
 シーツの上に全てこぼれていたらよかったんだけど。。


↑ねこ。図書館開き待ち。寒。
 開館前には50人くらい(以上)の人が並んでいたよ・・・

11月19日(月)
●レッスン→講義→夕飯。
レッスンは結局先生に会えズorz
講義はとても為になるものだった。テーマは「伝統と音楽」
夕食はラーメンwithU氏&母・・・

↑U氏のスウェーデン土産(((・д・)))
 このカップスープが好きやねん。
 色々もらったと思いきや、全部食い物やねん。

11月20日(火)
●おべんきゃう。家に巣篭もり。

↑じゃがりこの秋限定「さつまりこ」うまー(・д・)
 勉強おーわーらーなーいー

11月21日(水)
●おべんきゃう。6限の作曲理論のみ行く。だって次の日が院試。

↑薄い皮の小さめなみかんが好きです。
 食べ過ぎて手が黄色くなる人の気持ちわかります。

11月22日(木)
●英語&音楽史のテスト。
自分なりにやったのですよ。
しかしまだまだ無知でした。
浅はかでした。
これが今のわたしの精一杯でした。
くそう。
その日の夜は絶望に身を任せ面接の準備しつつ働き口をサガス・・・

11月23日(金・祝)
●面接→演奏会へ
面接はとても和やかでした。
自分の4年間の大学生活はどうだったか、作品への質問、今興味のあること、これから学びたいこと。
一番最後の「これから学びたいこと」に重点が置かれていて、その先生の質問は院に行けることが前提な話し方だったと勝手に解釈しています。
様は音楽史なんです。ぽかをやらかした。ええ。あと2週間ほど、生殺しですたい。
終わってから演奏会、の前に本屋へ。
HABUさんの作品に魅了される。
考えたかたと、雲が好きなことが近い。このひとすき。
で、演奏会に行く途中に迷子。とても迷子。30分歩き続ける。
一緒に行った子もO型で、「どーにかなるよね!」的な感じでした。
間に合ってよかったー




院試受かればいいなー。
ちなみに結果は12月4日です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
あ~の~や~ろ~~!!!!
って思いつつ、授業を受け。


裏切り者~~!!!!

って思いつつ、スラブ吹いて、ターザン落ちて。でも同じ馬鹿は2度とやらない(スラブ以外)


どうしてるかな~?どうしたかな~?

って思いつつ、レッスン2本で大汗かいて。


大丈夫だろうか…

と思いつつ、店で蕎麦運ぶ。


って1週間でした。

因みに12/4は第九っす♪
サトコ 2007/11/26(Mon)09:40:04 編集
11/26のさとこどんへ(ー人ー;)
やー…やっぱ心配させたかなー、と思ったんでメールしたんだが…
あなたの姉御はやはりしぶといです★(笑)

ここだけの話ですが。
面接でずっと突っ込み役だったN先生に、「君達(神Yさんと居た)なら大丈夫だろう」とのお言葉をいただきましたー!!!
ただ一番不安なのは音楽史なんで、何とも言えないけどね。
噂によると、合格ラインがめちゃ低い(具体的な点数は未確認なので自制)らしい…!
頼むよ!って感じです(´∀`;)
あじゃみ 2007/11/27(Tue)03:21:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]