忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[660]  [659]  [658]  [657]  [656]  [655]  [654]  [653]  [652]  [651]  [650
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新婚(?)旅行を振り返ります。
今回の旅程は、

8/10~ 熊野古道
8/12~ 神戸
8/13~ 小豆島
8/15~ 神戸
8/16 帰宅

という感じでした。
二人暮らしで一週間家を空けるのは初めて。
植物(アスパラ、紫蘇、サボテン)にたっぷり水をあげて出立。
(帰ったら酷くカラカラでした)


一日目、羽田空港より南紀白浜空港へ。
小さな飛行機で、AM11時過ぎ着。
空港の売店で500mlペットボトルを数本買い、
パンダが沢山いるらしいアドベンチャーワールドを横目に、
熊野古道中辺路コース出発点・滝尻王子へ。
そこまでタクシーで行ったのですが、
グングン走って人里を離れ、着いた頃にはタクシー代7,600円也。
(これでも早めに切ってくれた)
出発点で昼食を取り、いざ熊野古道へ。

入ってすぐに唖然。最初からかなりの登り道。
杖を付き必死で登る。
添付写真は一部分まで登ったところ。
急すぎて道がわからないですねぇ(´ω`)
胎内くぐりを見て、そこからもひたすら登り、登り。

古道には500m毎に道標が立っているのですが、
1にたどり着くのもやっとのこと、そして今思い返しても1と2の間が最も辛かった…。
登り、登り、たまにフラット、階段、登り…。
でも2を過ぎてから気持ち的にだいぶ楽に。
この日は近露王子に宿を取っていたのですが、
迎えに来ていただいた道の駅まで自販機のある休憩所は一カ所のみ。
そこでポカリや烏龍茶を9本買い込み、後半にのぞみました。

ひたすら歩いて日が暮れ始めた17時30分頃、宿の方から電話あり。
夜の山は危険だからということで、道の駅に迎えに来てもらうことに。
18時30分、道の駅着。
宿に着き、お茶をいただいてから近くの温泉へ送ってもらう。
ぬめりのある温泉で一息つき、再び宿へ。
夕食に感動。
おばあちゃん作の山菜、最高。
写真に鮎素麺が付きました。
食べ終わって明日の旅程を確認し、22時過ぎには就寝。
筋肉痛の塗り薬と足裏の湿布を張ったおかげもあり、爆睡。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]