忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通常、オケの五線紙は一枚500円前後します。
大体A2の二つ折り、A3大くらいの紙に4面印刷されて、そのお値段。
が、あたしの場合両面使うことはありません。
筆圧が濃くて、裏面にも出てしまうからネ。
あたし以外の人も、裏も使って書く人は見たことありません。
つまり、4面あるうちの半分しか使わないんです。
しかも、コピー防止の意もあるのだろうけど、折り曲げてぴったりA3、ではナイ。。
作品提出はコピー譜を出すので、毎度その辺りで梃子摺ります。。

で。

いつだったかの日記にも書いたと思いますが、以前自己流五線紙の試作品を作ったんです。
試行錯誤の結果、それなりのものがA4の紙に印刷されました。
オケの下書き段階の現在、それを拡大コピーしたものに書いているのですが、支障が無かった為、どうにかしてこれを浄書用にもつくれないかな、と。
紙を買って手差しコピーするか、印刷会社に頼むか・・・

そんな訳で訪れた、キンコーズ
上質紙でのコピーが可能らしいけれど、そもそも上質紙って??
って感じでワケワカメで訪れたのですが、

すげー

結構しっかりした紙を用意してもらって、1面のものを50枚刷って、

¥1,625

¥1,625!!

千六百二十五円((゜д゜))

計算したら、一枚31円でした。

2面で62円、通常価格の5分の1以下ーーー゜゜( д )!!!!

てなわけで、けっこうなオカネが浮きました。
事前に調べていったんだけど、どういうプランになるのか良く判ってなかったので、いくらになるかハラハラだったんだけど。
うはうはです!


下書きさえまだけっこうな白さでして、とうてい浄書までいきませんガ。。


ってなわけで、雑貨や本、激安ハンドバッグに約5千円つかってしまいましたがナニカ(ーдー)

写真は自作の五線紙50枚と、メモ帳50~60枚。
厚さでしっかりした感じが伝わるかと(・ω・)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
買いに行ったのは手袋じゃなかったのね(・ω・`)

サトコ 2007/08/23(Thu)00:46:12 編集
無題
てぶくろ(・д・)?
あじゃみ 2007/08/23(Thu)00:49:46 編集
無題
(;゜ロ゜)


“てぶくろを買いに”って話知らない?

子ギツネが間違えてパーの手(人の手)出さないで、グーの手(キツネの手)を出しちゃって…って話。


絵本なんだけど、さし絵がすっごく可愛いの♪

サトコ 2007/08/23(Thu)09:57:08 編集
無題
あー知ってるシッテル!!
学校でもやったわ~(^^)
題名の事、ね☆
あじゃみ 2007/08/24(Fri)08:16:59 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]