忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

半年前にいただいた編曲が、今やっとラストスパートです。
というか、明日渡す予定なので、今日は正念場。
編曲ってそんなに時間かかるものなのか?と言われると、非常に痛い。
そりゃ編成や長さ、密度によって違いはあるものの、
いま書いてる 5分程度の木管四重奏なら
finaleで書き起こすのは、さほど時間かからないんですよ。
ただ、単純に入力すれば良いってわけでは無し。
やはり良いものに仕上げたい、と思って手を加えていると、
書き始めまでの考えをまとめるまでに 時間を費やしてしまい、
その間気づいたら数ヶ月経ってた、というわけ。

でもね、考えに考えて半年で一つのものをつくるより、
短時間でも量書いた方が、経験値上がるよね、と思ふ。
もちろん、ただ書くだけじゃいけないんですけど。
結局ベストなものなんて、一度音にしてみないと作れやしないんだから。

そんなこんなで、とくにこの数日、パソコンとにらめっこしていた私ですが、
(Macbookの電源付かなくなったりもしたなぁ。)
その間、夫は来週にせまった学会の準備やら予算申請やらにてんてこ舞い。
今週の月・火は日が変わる頃に帰宅、水〜木で泊まり&日が変わる頃に帰宅、
昨夜は午前3時半に帰宅しました。(昨日は車で通勤)
土日は吹奏楽の練習へ行って、日曜日は一度帰宅してから泊まりで職場行くかも、
とのこと。

そんなに忙しいなら、土日練習休んで仕事したら?って言ってはみるものの、
休みたくないんだそうで。
その根性に脱帽。

そんなわけで写真を撮られても起きない夫の、足を激写(笑)



医者に通い始めてから良くなってはいるものの、水虫持ちなわたしとしては
うらやましい限りのつんつるてんなお御足。

さて。もう一踏ん張り。
PR
日曜日は、ゴールデンウイーク最終日。
晴天でしたね~。
この時期からこの暑さ、今年の夏を無事過ごせるか、少々心配に。

日中は諸々作業をし、夜はらっきょう塩漬け作り。
お酢の苦手な夫ですが、このらっきょうは大好きで、カレー作る度にかなりの量を食べてくれます。
このらっきょう作業、今年で三年目となりました。
かなり手がらっきょう臭いので、明日の仕事で異臭を放たない事を願います(´∀`;)

写真は、少ない方が昨年の、全体的に浮いてて白い方が今年のものです。
今年のものは、この瓶に計3つ、漬けました。
毎年一年ちょいで無くなります。
もともと皮を剥く前は2kgあったのにネ。
おいしくなあれ!

これでゴールデンウイークは終了。
次の祝日は7月。
遠いなぁ~
そろそろ新婚旅行(?)の日程を決めねば、ネ☆



@ヒルトンで女子会!
すごい…!
和室ありシャンデリア付きの洋室あり。
他にもとても言えないようなことが満載!
楽しみマス☆



先週末、大学作曲科同期の同窓会がありました。
集まったのは6人。

内一人は、なぜか知らないひと。
同窓会に全く関係ない人を連れ込むってどうなの?

そしてひとり、来るはずだったひとが来なかった。
店は7人分で予約していたから、当然その人の分も割り勘に。
・・・そんなのは大した事ではないのだけどね。
単純に心配するではないですか。
電話掛けども出ないし、メールしても返信こない。
2日経った今日、ふとツイッター見にいったら、呟いていたよ。

「忘れてた」

・・・どうなのよ、それ・・・!
心配してメールしたのに、返信無いし!
呟くなら返信ちょうだいよ〜(涙)
基本的に好きなコだから、尚更歯がゆいというかなんというか・・・





今日は仕事もなんだか上手くいかず、なんだかだるく、天気まで悪いという日。
明日出張から夫が帰ってくるのに、家の中片付かなかったよ〜〜〜
先週末は実家にも帰らなかった。
本音でぶつかれる相手と会うことが数日出来ないと、
気持ちが折れるもんだな〜と思いましたとさ。
そして、そういう吐き出せない気持ちを
いつも音楽にぶつけていたんだな、と最近になって気付いたよ。

あーわたしも沖縄行きたい!
今年3月に行われた我々の結婚式。
その二次会で司会を務めてくれた義弟君。
抽選で見事ディズニーペアチケットを引き当てて、
今週半ばに彼女と行って来たそうです。
神戸からの長旅ごくろうさま!

で、ですね。
現地で過ごす夜、見事プロポーズを遂げたそうです☆
やったね、おとうとくん!

そしてやったね、わたし!
義理だけど妹が出来ることに♪
これで、「兄」「義姉」「わたし」「義弟」「義妹」の関係が成立することに☆
究極の真ん中ッ子、ばんざーい(^∀^)♪

さて、時期未定の彼らの結婚式までに痩せなきゃ(笑)
2週間前、友人と差し呑みしました。
とても楽しいひと時でした。
が、気になる点がひとつ。
とーってもフレンドリーな店員さんがいらっしゃり、あまり落ち着けませんでしたw

で。
その時、居酒屋に”登録するだけで◯◯無料”とあったので、アドレスを登録したんです。







毎日メールが来るw
チョーウザイ(^ω^♯)
で、科博に行った後。
結婚式場二次会場として使用した、アウトバックへ夕食に行きました。
式が終わってから行くのは、これで二度目。
今回のお目当ては、ステーキカットで食べた肉!
期間限定で復活中とのことで行ってきました。
残念ながらオージービーフではなくなったようですが、肉本来のうまみがでていてうまー(’∀`*)
たらふく食べたものの、うまく野菜を採り、夕方6時頃と早めの時間であった為、日記を書いている数時間後現在でも胃もたれしませんでした☆

あとはねー、お値段がも少しリーズナブルならねー(笑)
でも絶対また行ってしまうと思われw

連休も今日で最後。
残る時間はゆっくりすごしたいとおもいます(^ω^)
昨日は六厘舎以外、もう一カ所行ったのですが、その話は少々置いておいて。

今日はひょんな話の流れで、夫と国立科学博物館へ行ってきました。
夫は午前出勤の後、午後上野待ち合わせ。
木陰だと以外と涼しかったですなー。

で、お弁当食べました。



いなりずし、紫蘇の握り飯、ウィンナー、ハムチーズきゅうり巻き、ひじきの五目煮、かぼちゃの煮付け、あまい卵焼き。
今回初めて卵焼き専用フライパンを使いました。
いいっすねー。
きれいに焼けました♪

その後、館内をうろうろ。
実はこの博物館、昔来た事があるところだとてっきり勘違いしていたのですが、そんなことは無かったようです。
おそらく、初めて来ました。

夏休み中ということもあって子供達がいっぱい、順番待ちを抜かされたり抜かされたり抜かされたりしましたが、楽しかったデスヨ!
一番感動したのは力をつぎ込んだであろうシアター36◯でした!
円球の中で3D映像の楽しめる場所だったのですが、すっごい臨場感!
空から海の底まで、見事に映し出していました。
自分たちは移動していないのに、なんどもゾワッとしました☆
足場の下にもちゃんと投影されていたのが良かったですねー。

しかし、自分の体力の衰えにびっくりしましたヨ。
いつも以上にぐでっとなった一日でした(笑)


いやー、がんばった!
通常の洗濯物+家中のカーテンを洗いました!
カーテンの数、18枚!!
狭いアパートのベランダですが、夏の日差しの強さだからできたことです(’∀`;)
カーテンレールにつもったホコリも拭き取り、プラスチックのレールも洗い中。
BGMだったのど自慢優勝者の女子高生、うまかったなぁ!
お昼は洗濯の合間をぬって作ったおいなりさん&昨日作ったひじき、こんにゃく。
酢飯にはしそ&挽いた胡麻を混ぜました。
うまー(・∀・)

・・・そんな中、ひとつ、やらかしてしまったことがあります。
物干竿が引っかかって、はずそうとした弾みで下の家の庭へ落下・・・!
ごめんなさいぃぃ〜!!!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]