忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝、寝床で30分ほど携帯をいじっていたら、熱持った!
ワンセグなどは使っておらず、ネットとメールのみで。

新しい携帯に興味はあるけど、なんだか携帯業界動きつつあるので、もう少し待ちたい今日この頃(・ω・`)

iPhoneに興味はあるけど、アドレス変わるのが嫌。
かといって今の迷惑メールが1日十何通も届く現実をどうにかしたいのですがね。
パソコンからメール来ることもあるから、フィルターかけられないし。

以下、わたしの求めるスペック。

〇防水
〇ワンセグ
〇使いやすさ
〇程ほどのカメラ
〇出来ればパソコン(Mac)と接続しやすいもの
〇出来ればラジオが聴きたい
〇折りたたみがベスト

はい、欲張りですねー(笑)
今のが壊れない限り、しばらくは買い換えられそうにありません(笑)
PR
中京大中京vs早稲田実業、思いのほか点差がつきましたねー。
その間、こちらは家事してたので音しか聞いてませんでしたが、なかなか聞き応えのある試合でした。
今日は大豆煮て、ひじきの煮物、大豆ソテー、かぼちゃの煮付け、おいなりさんの下ごしらえ、ゆで卵を作り、洗濯機を2回回し、大量にたたみ、洗い物5回くらいしたヨ!
ところで明日、夫がアメリカ出張から帰ってくるのですが、帰宅してからラーメンが食べたいと言っています。
ゆで卵以外はしばらく食べそうにないなぁw
ま、お弁当用に冷凍しておきます。

ところで題名の話。
最近私とGの密かな闘いが繰り広げられています。
事の発端は先週半ば。
お隣さんが引っ越しました。
ほぼ同時期に、我が家の寝室にエアコンが導入されました。
それからなんです。
Gが現れたのは・・・!!

◯アパート2Fには二世帯しか入らない→一世帯が引っ越した→細部に隠れていた、G発動、我が家へ移住?

◯エアコン導入→必然的に最低数十分は窓を開け放つ事になる→G侵入?

どれが真相なのかはわかりません。
もとから住み着いてたら泣くけどね!

そして・・・
エアコンを入れた日、キッチンで夕食を作っていたら
奴が天井を爛々と歩いていたのデスよ・・・!!
しかもでかい!5cmくらいあった!
更に飛ぶ!!!
ひぃぃぃぃ!


家には私しかおらず、夫に電話したところ掃除機で吸い込めとの指令が。
一度は見失ったけれど、なんとか捕獲成功。
数分間掃除機のスイッチを入れて、入り口にガムテープをつけてなんとかその場をしのぎました。

そこまでは、良かったんです。

次の日、夫からのメール。
”掃除機の中にはいなかった”と・・・!
一晩のうちに脱走でしょうか。
あんなでっかい図体で、どうやって逃げ出したのでしょうか。

その日からGホイホイを3つ設置するもかからず。
今日も調理しながら極力掃除をすることを心がけつつ。
過ごしていたんですよ。
でも、やはりGは屋内で見当たらず。



でね。
なんでこんな話を長々としているかと言いますと。
明日ゴミを捨てようと、ドアを開けたら
黒い何かが動いていた。
うん、アレかなって思ったんですよ。
咄嗟にドア締めましたw
ほんと、家の中じゃなくて良かった!

実は昨年もGに出会った記憶があります。
今住んでるところは築10年は経っているから、住み着いててもおかしくはないんだけどね。
やっぱ、極力避けて行きたいよねぇ・・・。



結論。
まだまだ闘いは続きそうです。
一生Gが出ない家に住みたい(笑)
料理しながら甲子園見てます。

大豆って昔からあまり食べる機会が無く育ったの私。
ある日ふと大豆を使った料理を作ろうと思い立ったのですが、便利な大豆水煮缶を使ったらめっちゃまずかった(・ω・;)!
よって、今回は大豆水煮缶を使わず乾燥豆から煮ました。
硬さが程良く、おいしく煮えたよ(^ω^)♪

甲子園、対戦カードは中京大中京vs早稲田実業。
名門校同士、良い試合になる予感☆



今朝は久々に起きる時間を気にしないでいられる平日。
にもかかわらず、いつもと同じ時間に起床してしまいました(・д・)ガーン

午前中に野暮用を済ませ、午後はゆっくり片付ける予定。
写真は近所の公園、木々がわっさり。



今日のお昼休み、同期と職場近くの喫茶店でランチをするつもりでしたが、お休みでした。
なんてこったいorz

そんなわけで、世間はお盆真っ最中。
私も明日から一斉休暇♪
といっても土日入れて5日しかないので、マイペースに過ごしたいと思います。
ある作曲の先生に今度見てもらえることになったので、見せる曲を作らなきゃだし!!(笑)

まずは買っておいて読めずにいたマスターキートンを読みます(^ω^)♪
歯を抜いて早2日。
親知らずを抜く際、大変な人は歯を割ってから抜いたり、
全身麻酔して大学病院で手術したり、入院したり、
一週間ほとんど物が食べられなかったり・・・
と、様々な話を聞いてきました。
私の歯も、抜くのはものの10分程度、
でもその後どんな症状が出るんだろう。
正直ビクビクもんでした。

今日、抜歯後の消毒をしてきたのですが、
「うん、何ともないね」
と言っていただけました。ホっ
安静にしてたせいでもあるだろうな。
毎食後に飲むように渡された化膿止め、昼間飲み忘れたのに・・・w
どんだけ頑丈なんだ、あたし!
やー、お盆の時期ですねー。
電車が空いている♪
私の勤務は毎朝10時開始。
職場まで一時間半弱かかるので電車に乗るのは8:40頃、通勤ラッシュ終盤の時間帯。
田園都市線だけで毎日30分以上揺られるのですが、今日は最初から座れました。
毎日こうなら良いのにネ!

座りながらのんびり日記。
ふと顔を上げたら、立体感のある真夏の雲が。
夏は暑いし寝苦しい湿気があるし、実はあまり好きではありませんでした。
でも、最近はわりと好きです。
寝室にエアコン入ったし(笑)

昼間は天気の変化が著しく暑いけど、夜は大抵晴れ。
夜空に花火もオツだけど、今の時期はペルセウス流星群を見るのもすてき。
そういや去年は神戸で見たなぁ。
近所で見るのも良いけど、蚊が…(^ω^;)
振り返ってみれば、昨日の更新は約一年ぶりだったあじゃみさん。
その間、いろいろなことがありました。
某大学院を卒業して、現在は某大学の非常勤職員(教員じゃないよ)を務めています。
詳しくはまたの機会に。

で、ですね。
職場で、猫が飼われているんですよ。
餌付けしていると言いますか、住み着いてる猫がおそらく10匹以上います。
今日、仕事帰りに学内を歩いていたら、猫が木を見つめていたんです。
蝉(餌)でもいるのかなーとその様子を見、写真を撮っていいたら、木にジャンプ!
いやぁ、猫ですねぇw
登り慣れないのか、すぐ降りましたがw



なんにせよ、猫好きの私にとって、喜ばしい環境であることは確かナノデス(^ω^)♪

まるでツナガンネ(・ω・`)=3
今日のまちつく(携帯アプリ)まだしてないのに…!
長年連れ添った相手との別れ。
毎日お世話になりました。
居なくても生活できる、でも躊躇われました。
何度か問題が起ころうとも別れを決意できず、決断を先延ばしに。

そんな相手が私には4つ、存在しました。
本日、その内の一つとお別れ。
別れなんて決意してしまえばあっという間なんですね。

さらば、右上の親知らず!

麻酔打って、ペンチのようなものでぐらつかせ、ミシミシ軋った後、きれいに取れました。
まっすぐ生えていたので、麻酔から抜歯までものの10分弱。
こんなにまっすぐ生えていてくれたんだね。
いままでありがとう!

ところで、子供の歯が抜けると家の屋根や下めがけて歯茎と逆の方向に投げませんでしたか。
抜かれたこの親知らず、どうしたもんかなー

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]