忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓今朝の絵。
空は雲が良い感じ。
地は、改めて写真を撮ると違った印象。



↓今日の夕方~夜にかけて。
左より、ソフトクリーム(中華杏仁・ナタデココ入り)、あげまんじゅう(こしあん)、小龍包、冷やしラーメン。
あげまんじゅう、うまかった!!
ダイエットは、飲み会の終わった明後日から・・・

明日で実習も終わり!
気合入れて行って来ます☆
PR
①今日も介護体験。
 お昼しっかり食べた上に、買い食い・・・。
 豚串うまー
 

②今日も空がきれー!
 

③楽器に、蚊が寄ってきた・・・。
 思わず、退治しましたが。

 虫って黄色に寄るって言いませんか?
 花の花粉が黄色だから。
 金属楽器って、何気に虫を寄せ付けるのかも、と思いました。


観光じゃないっすよ。
介護体験施設のある近所。

たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんに囲まれて、5日間を過ごす。
認知症というものを、改めて感じさせられます。
神経衰弱が、なっかなか終わりません(笑)



ここでの昼食は、施設で皆と同じ物を食べます。
昨日は野菜の煮物、麻婆豆腐など。
今日は鯖の竜田揚げ、ポテトサラダ、ナポリタン、ミョウガ入りお味噌汁、ごはんなど。
明日はクリームコロッケみたいです!


あーあ、太りそうだ~orz
最初に起きたのは、携帯の目覚まし。
昨日早くに寝た為か、今朝はちゃーんと起きる事が出来ました!

しばらくして、携帯の着信音。
親からの携帯への電話
現在里帰り中の親は、体験初日ということで心配して電話をくれたみたい。
でも、コール音を”目覚ましの音かな”と勘違いした為、電話を取らず。

そしたら、家の電話が鳴った!!
自室からリビングへ、電話取りに行ってる間に切れてしまった。
なんだぁ?と思って部屋へ戻ると…

親からメール
もう、わかったから!!
返信して、一段落。



その後、その他に心配してメールくれた人が居たり、迷惑メールが届いたり…。

ありがとう、みなさん。
無事現在、現地へ向かってるよ。


こうも心配をかける辺り、まだまだお子様だなぁ、と実感した朝でした。
音大に通うあじゃみですが、教職を取っています。
教職には数年前から”介護実習”という単位が必要。

そんなわけで、朝から夕方まで、みっちり5日間介護体験をして参ります!
朝は、バイトを8時から入るより早い時間に、家を出ます。
起きる自信がありません。
特に、明日の朝は家に一人、起こす人が居ないので、どうなることやら・・・

でも、遅刻も欠席も許されないー!!
あじゃみ、しっかりご老人と触れ合ってきます!


・・・準備があまり出来ていないので、今日は簡単な日記で失礼しますー。

↓関係ないけど、今日の空ー♪
7月28日の日記に引き続き、市のピアノコンクールの本選のお手伝いをして来ましたー!
予選以上にみんなドレスアップ!!
花嫁さんのような子がいっぱい

今回も前回に続き、接待係。
と言っても、主にお茶くみ、お弁当配り等。。

前回同様のスタッフなので、皆さんにかわいがっていただきました♪

つまり・・・

本日も餌付けされて来ました・・・orz

お昼。
小さなおにぎり、というか。
開くとこう↓なる♪


そしてお土産(余ったお菓子)もどっさり!


えーと、夏って普通バテて痩せるんじゃなかったっけ・・・orz



ちなみに。
私、この大会を15年前から知っています。
どうも、レベルの低下を感じずにはいられない・・・
くもくも。
もくもく。

やさしい夕焼けでした。


自分の部屋が、家具の配置次第で雰囲気が変わる、なんてこと、ありませんか?

晴れの日の夜8時、無性に片づけをしたくなることがあります。
で、それを期に部屋の配置換えをすることもしばしば。
良い子は寝静まる時間です。
大変良い迷惑です(汗)

それを承知の中、がたごと物を動かす辺り、無神経というかなんというか・・・orz



結果、思い切り配置を換えました。
終わったのは深夜11時過ぎ。。
ふー、疲れた!


◎配置家具一覧
 棚A・・・高さがあります。自分の背丈以上。
 棚B・・・高さは腰のあたりまで。
 棚C・・・楽譜の収納に使います。
 棚D・・・MDや機械関係の入った、小さな棚。
 鏡・・・等身大の鏡。
 机・・・ばかでかいです。学校の先生が使うような机。
 椅子・・・ごく普通の、可動式の椅子。
 ゴミ箱・・・どこにおいても変わらない。
 ベッド・・・折りたたみ式。今回の配置換えのネック!
 青い部分・・・壁のでっぱりです。

〈↓部屋の見取り図です〉


〈開始時〉

ベッドを広げると・・・

斜めにしか広がりませんでした。
しかも机に座れないし!!orz

〈約3時間後〉

所々出し入れが不便になったところもありますが・・・

ベッドはたたまずともOK!
しかもまっすぐ(笑)

なんということでしょう!!
部屋の雰囲気ががらりと変わったではありませんか!!!

(某番組風)

ちなみに、細かい書類の整理は終わっておらず、紙の山が幾つか出来上がっています・・・
片付けはまだまだ続く。。
梅雨が長引いたため、今年の夏はしいのかな~、と思いきや。。
まさかこんなにくなろうとは・・・orz

週末はくてくて、それでもあっという間に過ぎていきました。
コンクールだったから。
でもー、日曜の夜も~、月曜の夜も~・・・

なんでこんなにいんだー!!

くて眠れぬ日々が続くと思ったら、

ドドーン!

・・・ッッカッ!!!!

ドォーン!カカカッ

ドッシャーン!!!!!!!


初めは近所でイベントがあって、合図でも鳴らしているのかな~と思いきや(家の近所ではよくあることです)
ものすごい
降り続くのかと思ったら。。

ハイ、天気が全然読めません。
みなさん、傘は携帯しましょう。

ついでに言うと、バイトの客足も全然読めません。
セールでもないのに、なんだ、この混みようは!!

以上、ある夏の日の日記、でした。
猛暑となるであろう残りの夏、ご自愛ください。


金曜日のトロンボーンレッスン。
土曜日の前日練習。
昨日の県大会本番。
そして打ち上げ。

色々あった週末でした。

久々のコンクール出場、その期待と緊張。

得た物がいっぱいあります。

沢山の叱咤激励があってこそ、今があります。

みんなみんな、ありがとうございます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]