2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々に授業を受けて参りましたー。
合宿×2でみんなとは会っていたので、感動の再会も無くスタート(笑)
今月末には2教科くらい?テストがあります。
ま、それまでは夏休み気分が抜け切らないままだろーなぁ。
さて、お待たせしました、昨日の写真(↓)です。



左:朝風呂入って、買っておいたご飯を食べ、コンクールの仕度して、チェックアウト。
どたばたした後の、ホール練。
最後の通し、団長が”数回鳥肌が立った”ってのは大げさかもしれないけれど、
今までの中では一番良い演奏だったのかもしれない。
中:ホール練程の演奏が出来なかった本番。
本番前に人様に迷惑掛てしまった事もあって、あたしはずーっと落ち着かなかったです。。
写真の絵は、表彰式直前。
私は孔雀だと思ったんだけど。。
”鳳凰だ!鳳凰が舞ってるぞ!!”と写真を撮る人も少なくなかったような(笑)
右:表彰式、代表に選ばれた時。
『川口市・・・』って言われて、周りが『キャーーー!!』って湧いた!
県大会では見られない光景、と言うか私はリベ一年目にして初めて『キャー!』を聞きました!
本当に、良かった!!!!
表彰式後、新潟からのんびりドライブ。
急に”明るくなった!”って思ったら、花火が上がっていたり。
月夜野では、ぼーっと月を眺めておりました。
サービスエリアでみんなと食事したり。
かわいい猫見つけたり。
長々と車の面倒をみてくれたハカセに感謝。。
合宿に続いてコンクールだったので、今日はくたくたでしたー。
無事全国行きが決まって、本当に良かった!!
合宿×2でみんなとは会っていたので、感動の再会も無くスタート(笑)
今月末には2教科くらい?テストがあります。
ま、それまでは夏休み気分が抜け切らないままだろーなぁ。
さて、お待たせしました、昨日の写真(↓)です。
左:朝風呂入って、買っておいたご飯を食べ、コンクールの仕度して、チェックアウト。
どたばたした後の、ホール練。
最後の通し、団長が”数回鳥肌が立った”ってのは大げさかもしれないけれど、
今までの中では一番良い演奏だったのかもしれない。
中:ホール練程の演奏が出来なかった本番。
本番前に人様に迷惑掛てしまった事もあって、あたしはずーっと落ち着かなかったです。。
写真の絵は、表彰式直前。
私は孔雀だと思ったんだけど。。
”鳳凰だ!鳳凰が舞ってるぞ!!”と写真を撮る人も少なくなかったような(笑)
右:表彰式、代表に選ばれた時。
『川口市・・・』って言われて、周りが『キャーーー!!』って湧いた!
県大会では見られない光景、と言うか私はリベ一年目にして初めて『キャー!』を聞きました!
本当に、良かった!!!!
表彰式後、新潟からのんびりドライブ。
急に”明るくなった!”って思ったら、花火が上がっていたり。
月夜野では、ぼーっと月を眺めておりました。
サービスエリアでみんなと食事したり。
かわいい猫見つけたり。
長々と車の面倒をみてくれたハカセに感謝。。
合宿に続いてコンクールだったので、今日はくたくたでしたー。
無事全国行きが決まって、本当に良かった!!
今のバイト先に勤めて3年目。
初めて上司に噛み付きました!
まぁ、元はと言えば、コーヒーのタイマーを入れなかった私のミス。
でもさー、それをさーー、わざわざ裏に呼んでさーーー、
「○○しろよ!!!!」
って言った、マネージャー。
どうやら私情で虫の居所が悪かったみたいだけど、それってどうなのー!!??
その場を去ってから、ムカムカムカムカ・・・・・・・・・・・
・
・
・
・
・
ぐぁー!
あんたそれ、オトナとしてどうよ!!??
コーヒーのタイマーを入れるのって、そなに重要なことかぁ!!??(←逆ギレ)
腹が立ったから、休憩時間に直談判。
”これで少しも反省しないようなら辞めてやる!!”って勢い。
言うだけ言って、はーすっきり。
相手、自分より10歳以上年上だから、弁は立つ。
言い返され、自分にももちろん反省点はあるけど、
マネージャーにも少しは考えさせるきかっかけになったみたい。
(このマネージャー、不機嫌になると人に当たるのはしょっちゅう。
被害者多数w)
うーん、久々にブレイク。
休憩後も、お互い言いたいだけ言ったから、わりと嫌なムード漂わせず働けました。
いやー、しかし、こどもなケンカだな(笑)
初めて上司に噛み付きました!
まぁ、元はと言えば、コーヒーのタイマーを入れなかった私のミス。
でもさー、それをさーー、わざわざ裏に呼んでさーーー、
「○○しろよ!!!!」
って言った、マネージャー。
どうやら私情で虫の居所が悪かったみたいだけど、それってどうなのー!!??
その場を去ってから、ムカムカムカムカ・・・・・・・・・・・
・
・
・
・
・
ぐぁー!
あんたそれ、オトナとしてどうよ!!??
コーヒーのタイマーを入れるのって、そなに重要なことかぁ!!??(←逆ギレ)
腹が立ったから、休憩時間に直談判。
”これで少しも反省しないようなら辞めてやる!!”って勢い。
言うだけ言って、はーすっきり。
相手、自分より10歳以上年上だから、弁は立つ。
言い返され、自分にももちろん反省点はあるけど、
マネージャーにも少しは考えさせるきかっかけになったみたい。
(このマネージャー、不機嫌になると人に当たるのはしょっちゅう。
被害者多数w)
うーん、久々にブレイク。
休憩後も、お互い言いたいだけ言ったから、わりと嫌なムード漂わせず働けました。
いやー、しかし、こどもなケンカだな(笑)
今年の夏は。
ラーメン、いっぱい食べました。
食べ放題にも行きました。
飲み屋にも行きました。
合宿でご飯一粒も残しませんでした。
新発売のドーナツをおなかに収めました。
部屋の配置換えをしました。
ほぼ毎日、写真を撮りました。
今年の夏は。
運動しませんでした。
ゲームしませんでした。
作・編曲があまり進みませんでした。
あんまり寝ませんでした。
今年の秋は。
勉学の秋、にします。
痩せます。
毎日楽器吹きます。
作・編曲を発表します。
部屋の片づけをコマメにして、現状をキープします。
心に余裕を持ちたいです。
以上、体重計に乗って幻滅したあじゃみでした。
ラーメン、いっぱい食べました。
食べ放題にも行きました。
飲み屋にも行きました。
合宿でご飯一粒も残しませんでした。
新発売のドーナツをおなかに収めました。
部屋の配置換えをしました。
ほぼ毎日、写真を撮りました。
今年の夏は。
運動しませんでした。
ゲームしませんでした。
作・編曲があまり進みませんでした。
あんまり寝ませんでした。
今年の秋は。
勉学の秋、にします。
痩せます。
毎日楽器吹きます。
作・編曲を発表します。
部屋の片づけをコマメにして、現状をキープします。
心に余裕を持ちたいです。
以上、体重計に乗って幻滅したあじゃみでした。
西湖でのんびりした後、富士樹海を歩きました!
というか、最初”コウモリ穴”へ行こうと歩いていた場所が、
気付いてみたら樹海だった、という・・・
車道から然程離れていない距離だったので、
噂に聞く”早まるな!””命を大切に”と言った看板は見かけませんでしたが、
雨宿りする洞穴、大木、沢山の自然がありました。
この自然、まるでジブリの世界!
”もののけ姫”や”さんぽ”を歌いながら歩く♪



でもね、、、”道”はちゃんと石でわかる様になってるんだけど、
道の両端が陥没していたり
木が極端に傾いていたり・・・
後に人に聞いたところ、
”富士5湖の地下は繋がっている説がある”とか・・・
それって、地下にでっかい空洞があるって事だよね?
加えてこの起伏。

そして、宿の人にこんな話も聞く。
だそうです・・・・・・
もしかして、富士山の麓に住むって、今ここで合宿をしているって、
すっごく危険な事かもしれない・・・思いましたー(汗)
というか、最初”コウモリ穴”へ行こうと歩いていた場所が、
気付いてみたら樹海だった、という・・・
車道から然程離れていない距離だったので、
噂に聞く”早まるな!””命を大切に”と言った看板は見かけませんでしたが、
雨宿りする洞穴、大木、沢山の自然がありました。
この自然、まるでジブリの世界!
”もののけ姫”や”さんぽ”を歌いながら歩く♪
でもね、、、”道”はちゃんと石でわかる様になってるんだけど、
道の両端が陥没していたり
木が極端に傾いていたり・・・
後に人に聞いたところ、
”富士5湖の地下は繋がっている説がある”とか・・・
それって、地下にでっかい空洞があるって事だよね?
加えてこの起伏。
そして、宿の人にこんな話も聞く。
「この宿は数年前までもう少し離れた所にあったんだけどね、
崖が崩れてみんな壊れちゃったのよ。
その宿に居た私(おかみさん)の親戚も、7人くらいみーんな死んじまっただよ」
崖が崩れてみんな壊れちゃったのよ。
その宿に居た私(おかみさん)の親戚も、7人くらいみーんな死んじまっただよ」
だそうです・・・・・・
もしかして、富士山の麓に住むって、今ここで合宿をしているって、
すっごく危険な事かもしれない・・・思いましたー(汗)
・
・
・
・
・
・
ちなみに。
車道を歩いていけば西湖から15分でコウモリ穴に着けたところ、
大回りをしていたらしく、30分以上歩いていましたorz
そんな訳で限られた昼休み、コウモリ穴前までは行けたけれど
”見回るのに約20分かかります”
と言われたため、中に行くことは出来ず。
悔しかったからせめてソフトクリームを、と思い、
車道を急いで食べ歩き、宿までたどり着いたのでしたー。。。
みんなヘトヘト(笑)
2日目、長めの昼休みに散歩。
宿から少し下った所に、西湖がある。

観光名所としては河口湖の方が有名。
西湖は浜(?)は少なかれど、ゴミが比較的少なく、水が澄んでいて魚がいっぱい居ました!
足を湖に入れると、魚が寄ってくる!
興味津々のヤツは”コツン、コツン、”って頭突きをしてくる!!
やー、こそばゆい★
でっかい魚も居て、それを引き寄せようと友人達が疑似餌でおびき寄せる(笑)
もちろんそう簡単に寄ってくるものでも無いけどねー!
調子にのって、岩場で格好つける人も・・・(笑)


西湖を程ほどに楽しんで、まだ時間にゆとりがあったため、コウモリ穴に行こうとするのですが・・・・・・【③に続く】

・
・
・
・
・
・
あ、ちゃんと楽器も練習してましたよ!
ご心配無く!!
宿から少し下った所に、西湖がある。
観光名所としては河口湖の方が有名。
西湖は浜(?)は少なかれど、ゴミが比較的少なく、水が澄んでいて魚がいっぱい居ました!
足を湖に入れると、魚が寄ってくる!
興味津々のヤツは”コツン、コツン、”って頭突きをしてくる!!
やー、こそばゆい★
でっかい魚も居て、それを引き寄せようと友人達が疑似餌でおびき寄せる(笑)
もちろんそう簡単に寄ってくるものでも無いけどねー!
調子にのって、岩場で格好つける人も・・・(笑)
西湖を程ほどに楽しんで、まだ時間にゆとりがあったため、コウモリ穴に行こうとするのですが・・・・・・【③に続く】
・
・
・
・
・
・
あ、ちゃんと楽器も練習してましたよ!
ご心配無く!!
合宿から無事帰還しました!!
これから数日ネタ間、合宿の写真を中心にブログを書こうと思います。
これから数日ネタ間、合宿の写真を中心にブログを書こうと思います。
サークルの合宿で、山梨県富士山の麓にある西湖へ行ってきました!!
朝、学校で積み込み。

新宿から河口湖駅まで、高速バスで移動。
その間、雨が降る!
山の天気は変わりやすいようで、突然激しい雨に襲われる。

河口湖駅着。
駅の外装が、去年行った時と全然違いました!


再びバスへ。
今年は例年と違って、河口湖ではなく西湖にて合宿。
勝手がよくわからない。
不安だったので事前に宿へ連絡。
お宿さんに「”○○っていう看板で降ろして下さい”って言えば降ろしてもらえるわよ」と言われたけど、
運転手さん、そんな場所は知らない様。
全員でその看板を探しつつ移動~。。


小話をすると、
バス停で出会った地元のおばあさんとあじゃみは語りましたよ。
これから行く宿の事、地元のお祭りの事、富士について。
そしてあじゃみ、おばあさんのお孫さんと同じ高校出身みたい!!
”ご縁ってあるものねぇ”
そう言って、気品あるおばあちゃんは下車されました。
無事看板発見後、降ろしてもらう。
バス停より徒歩3分、宿発見!
合奏をするホールは、わりと良い感じ♪
外で楽器を吹く。
山に響けー!!


幹事だった為、バタバタした初日でした。
朝、学校で積み込み。
新宿から河口湖駅まで、高速バスで移動。
その間、雨が降る!
山の天気は変わりやすいようで、突然激しい雨に襲われる。
河口湖駅着。
駅の外装が、去年行った時と全然違いました!
再びバスへ。
今年は例年と違って、河口湖ではなく西湖にて合宿。
勝手がよくわからない。
不安だったので事前に宿へ連絡。
お宿さんに「”○○っていう看板で降ろして下さい”って言えば降ろしてもらえるわよ」と言われたけど、
運転手さん、そんな場所は知らない様。
全員でその看板を探しつつ移動~。。
小話をすると、
バス停で出会った地元のおばあさんとあじゃみは語りましたよ。
これから行く宿の事、地元のお祭りの事、富士について。
そしてあじゃみ、おばあさんのお孫さんと同じ高校出身みたい!!
”ご縁ってあるものねぇ”
そう言って、気品あるおばあちゃんは下車されました。
無事看板発見後、降ろしてもらう。
バス停より徒歩3分、宿発見!
合奏をするホールは、わりと良い感じ♪
外で楽器を吹く。
山に響けー!!
幹事だった為、バタバタした初日でした。
レシピって言うまでもないのですけど。
今日は電子レンジ式・じゃがバターを作りました!
案外簡単に作れるモノなんです。
●新じゃがを、キレイなスポンジなどで、がっしがっし洗う。
皮が薄~くむけるくらいに。
芽が出てたら、この時に取っちゃってください。
●水をじゃがいものまわりにたっぷり付けてから、ラップで包む。
この水加減が意外と難しい。
これから熱するので、軽く空気の逃げ道を作ってあげましょ。
(少さな穴あけてあげたり。)


●電子レンジにかける。
時間はじゃがいもの大きさによるけれど、こぶし小の大きさなら7~10分もあれば熱せられるはず。
●熱し終えたら、中心まで熱が入っているか確認。
(竹串を刺したり。)
OKなら、ラップをはがして、じゃがいもをほぐす。
●味付けして出来上がりー!!
私はいつも、塩・胡椒(出来れば粗引き)・バターで。
チーズやピザソースを乗せて焼き色を着けても、おいしいはず♪


ちなみにコレ、新じゃがでないと、美味しくないのですよ~!
小腹が空いた時にぴったり!!
今の季節だから出せる味、とくとお楽しみ下さい☆
追記:”こんなの、言われるまでもなく誰だって作れるダロ”って突っ込みは、受け付けてません!(汗)
今日は電子レンジ式・じゃがバターを作りました!
案外簡単に作れるモノなんです。
●新じゃがを、キレイなスポンジなどで、がっしがっし洗う。
皮が薄~くむけるくらいに。
芽が出てたら、この時に取っちゃってください。
●水をじゃがいものまわりにたっぷり付けてから、ラップで包む。
この水加減が意外と難しい。
これから熱するので、軽く空気の逃げ道を作ってあげましょ。
(少さな穴あけてあげたり。)
●電子レンジにかける。
時間はじゃがいもの大きさによるけれど、こぶし小の大きさなら7~10分もあれば熱せられるはず。
●熱し終えたら、中心まで熱が入っているか確認。
(竹串を刺したり。)
OKなら、ラップをはがして、じゃがいもをほぐす。
●味付けして出来上がりー!!
私はいつも、塩・胡椒(出来れば粗引き)・バターで。
チーズやピザソースを乗せて焼き色を着けても、おいしいはず♪
ちなみにコレ、新じゃがでないと、美味しくないのですよ~!
小腹が空いた時にぴったり!!
今の季節だから出せる味、とくとお楽しみ下さい☆
追記:”こんなの、言われるまでもなく誰だって作れるダロ”って突っ込みは、受け付けてません!(汗)
日曜日、珍しく早く終わった練習後に、acchanさん、Yossyさん、ハカセ、あじゃみで、ご飯ご飯♪
の、前に、軽く太鼓。Yossyさんとは初太鼓!
流石です。Tbでもあれだけリズムが取れるわけだ。。

で、ラーメン。
前にもここのは載せた気が・・・

更に、お茶。
パソコンの事からお金の使い道、噂話、幅広~く、色々な話をしましたー。
(ちなみに私は首をかしげつつ聞き入ってました)
そこのあなた、くしゃみを連発しませんでしたか?


さてさて、考えてみよう。
私あじゃみはここ数週間、いっぱい食べました。
介護体験では毎日たっぷりお昼を。
その帰りでは屋台へ寄り道。
同窓会もありました。
ラーメンも食べに行きました。
・
・
・
さて、この子(↓)は一体、どういった反応を見せるでしょうか?

ご想像にお任せしますが、今日久々に入ったバイトの制服がきつくなっていた事は明白。。orz
の、前に、軽く太鼓。Yossyさんとは初太鼓!
流石です。Tbでもあれだけリズムが取れるわけだ。。
で、ラーメン。
前にもここのは載せた気が・・・
更に、お茶。
パソコンの事からお金の使い道、噂話、幅広~く、色々な話をしましたー。
(ちなみに私は首をかしげつつ聞き入ってました)
そこのあなた、くしゃみを連発しませんでしたか?
さてさて、考えてみよう。
私あじゃみはここ数週間、いっぱい食べました。
介護体験では毎日たっぷりお昼を。
その帰りでは屋台へ寄り道。
同窓会もありました。
ラーメンも食べに行きました。
・
・
・
さて、この子(↓)は一体、どういった反応を見せるでしょうか?
ご想像にお任せしますが、今日久々に入ったバイトの制服がきつくなっていた事は明白。。orz