2006年GWより。日常生活を徒然と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は一日中ばったばったする予定。。
合唱行って、テスト(?)やって、湯浅ゼミに行って、そのあと吹奏楽の練習。
このブログの更新時間を”午前4時”としました。
(この日記は事前に書いた物)
あじゃみは、まだ日が昇る前の時間、3時だか4時だかの夜更けに生まれたそうです。
そんなわけで22歳になりました。
今まで21年間、入院したことも無く、お葬式にも出たことが無い。
そんなおめでたい生活をして来れたのも、皆さんのお陰です。
ありがとう。。。
みんな長生きしてください。
祖母の事があって、最近特に『生きる事』を考える。
そんな毎日です。
ふと、”10月21日って、誰が生まれた日なんだろう??”って思って、検索してみました。
まさかこんなにすんげぇ人々と一緒だったとは!!!!!!
1833年10月21日 アルフレッド=ノーベル (Alfred Bernhard Nobel) 【発明家】 〔スウェーデン〕
1894年10月21日 江戸川 乱歩 (えどがわ・らんぽ) 【推理小説作家】 〔三重県〕
1921年10月21日 マルコム=アーノルド (Malcolm Arnold) 【作曲家】 〔イギリス〕
千住明(作曲家)やアルシンド(かっ禿げで有名だったサッカー選手)と一緒なのは知ってました。
このお三方まで一緒だったとは・・・
ノーベル賞のノーベルっすよ!?小学生だって知ってる人!!!!
同じ日に生まれた、偉大な先人達。
あじゃみも負けてはいられない。
”食欲の秋”に傾倒している今日この頃。
勉学も気合入れねば!!
22歳が充実した歳になりますように。。
合唱行って、テスト(?)やって、湯浅ゼミに行って、そのあと吹奏楽の練習。
このブログの更新時間を”午前4時”としました。
(この日記は事前に書いた物)
あじゃみは、まだ日が昇る前の時間、3時だか4時だかの夜更けに生まれたそうです。
そんなわけで22歳になりました。
今まで21年間、入院したことも無く、お葬式にも出たことが無い。
そんなおめでたい生活をして来れたのも、皆さんのお陰です。
ありがとう。。。
みんな長生きしてください。
祖母の事があって、最近特に『生きる事』を考える。
そんな毎日です。
ふと、”10月21日って、誰が生まれた日なんだろう??”って思って、検索してみました。
まさかこんなにすんげぇ人々と一緒だったとは!!!!!!
1833年10月21日 アルフレッド=ノーベル (Alfred Bernhard Nobel) 【発明家】 〔スウェーデン〕
1894年10月21日 江戸川 乱歩 (えどがわ・らんぽ) 【推理小説作家】 〔三重県〕
1921年10月21日 マルコム=アーノルド (Malcolm Arnold) 【作曲家】 〔イギリス〕
千住明(作曲家)やアルシンド(かっ禿げで有名だったサッカー選手)と一緒なのは知ってました。
このお三方まで一緒だったとは・・・
ノーベル賞のノーベルっすよ!?小学生だって知ってる人!!!!
同じ日に生まれた、偉大な先人達。
あじゃみも負けてはいられない。
”食欲の秋”に傾倒している今日この頃。
勉学も気合入れねば!!
22歳が充実した歳になりますように。。
暗いことばっか言ってられない!
ってわけで、昨日は久々に吉祥寺へ行って参りました~♪

井の頭公園をぷらぷら。
というか、目的地があったんだけども、、、迷子。。
やー、あたしに案内任せちゃダメですね。
行った事のある土地でも、地図が無いとダメみたい。
入場時間に入れないんじゃないかって焦りました~。

↑行った場所、ジブリ美術館!
中は撮影禁止。
外より。

↑入場と同時に渡されるフィルム。
これで美術館内限定公開されているジブリ映画が見れます。
見たのは、「めいと子猫バス」。
上映期間が限られているので、良い時に行けたかなー、と。
そして、このフィルムも、アタリだったかと!!
(自分がもらったのは、これでは無かったんですが。。取り替えてくれました。。。。どーもー)

夕日もきれい。。
ってわけで、昨日は久々に吉祥寺へ行って参りました~♪
井の頭公園をぷらぷら。
というか、目的地があったんだけども、、、迷子。。
やー、あたしに案内任せちゃダメですね。
行った事のある土地でも、地図が無いとダメみたい。
入場時間に入れないんじゃないかって焦りました~。
↑行った場所、ジブリ美術館!
中は撮影禁止。
外より。
↑入場と同時に渡されるフィルム。
これで美術館内限定公開されているジブリ映画が見れます。
見たのは、「めいと子猫バス」。
上映期間が限られているので、良い時に行けたかなー、と。
そして、このフィルムも、アタリだったかと!!
(自分がもらったのは、これでは無かったんですが。。取り替えてくれました。。。。どーもー)
夕日もきれい。。
いっぱいいっぱい遊んだ後。(学校にも行ったよ、ちゃんと!)
新宿の紀伊国屋に行って、写真集を購入。
富士山の。
それを持って、
祖母のお見舞いに行って来ました。
ナースステーションのところ、
白い壁とカーテンに囲まれて、
寝ていました。
起き上がれる状態ではなかった。。
写真集も、自分で手に取って見れる状態ではありませんでしたが、
開いて見せてあげるとよろこんでくれました。
「もうお別れだ」
「おばあちゃん、もう、時間が無い」
って言われた。
どうしようかと思った。
「何かやりたいこと、ある?」
と聞いたら、しゃがれた声だけど、はっきり、
「生きる」
って言った。
「何かしてほしいこと、ある?」
と聞いたら、
「もう遅い。」
と。。
でも、、次回「京都の写真も持って来ようか?」と言ったら、
「見たい」って言ってくれた。
”次回”を望んでくれた事が嬉しかった。
それくらい話したら、寝てしまいました。
そんな感じで。
ながーい一日でした。。
ながーい一日でした。。
いつも通り、川を見る。
アヒルが日向ぼっこ・・・・・・
って、一羽増えてませんか・・・??
●合唱の授業
来週がテスト。
3時間ほど、ハイドン&第九のドイツ語に振り回される。
ドイツ語、ぎりぎりで単位取った私ですから・・・汗
●作曲科特別講義
二週連続で講義。。
授業に出てからこっちに行ったので、2時間遅刻。。
講師は湯浅○二先生。日本を誇る作曲家。
作曲のみに限らず絵にも興味を持っているようで、スライドで絵を映しつつ講義。
時間にルーズで、友達が怒ってた。
遅刻しておいて”締め切りがあるから早く帰らなくちゃ”は無いよね。。
先日買ったばかりのスターバックス10周年記念のカップ。
中身が入れ替えられる、優れもの。
ただし、これは保温機能無し。
あじゃみは体格の割りに、あまり水分を取らない。。
ペットボトルだと大抵残すので、これで節約生活を試みようかと。
移動中にゴクリ。
●一時帰宅
荷物が大量だった為、一度家に帰る。
そして、楽器をかついで練習場へ自転車かっとばす。。
●練習
そんなこんなで遅刻しました。
申し訳ございませんm(_ _)m
合奏から参加。
全国まで、練習残り4回しかありません。
私の課題は、”拍通り音を出すこと”。
音程はちょっとづつマシになってきている(と思う)し、音も外さなくなってきた(と思う)。
これだけが、なかなか前進しない。
課題曲は”間”が命。
もうちょっと、どうにかしないと・・・・・・
●夕食
自転車だったので、”みんなでご飯はないだろう”って踏んでた。
でも、結局行った(笑)
うどん、そうめん、蕎麦だったら、うどんを選ぶ私です。(ラーメンは、また別。。)
煮込みうどん、好き!!
夜だけど、しっかり食べてしまった。。
写真右は、みんなで食べたお菓子盛り合わせ。
●帰宅
明日も練習!
ばったんきゅーす。。
先日にも写真を載せたけれど、学校近くのラーメン屋”梅もと”に行って来ました★
「今日こそ浜塩ラーメン!!(塩ラーメン)」ってことで、注文。
2回目の来店ですが、2回目とも夜で閉店1時間前到着。
まったり食べられたけれど、昼間は行列の出来るお店だそう。
店内にはテレビ取材を受けた痕跡が。

浜塩ラーメンには蛤が入っている!
ゴマがたんまり、おいし~♪

つけ麺だと、大食いの為のメニューが沢山!
(大・中・小、地球盛り、ブラックホール盛り、流星盛りに至っては20玉分あるらしい!)
次回はかわいらしく小盛りから、つけ麺デビューしてみますか(笑)
「今日こそ浜塩ラーメン!!(塩ラーメン)」ってことで、注文。
2回目の来店ですが、2回目とも夜で閉店1時間前到着。
まったり食べられたけれど、昼間は行列の出来るお店だそう。
店内にはテレビ取材を受けた痕跡が。
浜塩ラーメンには蛤が入っている!
ゴマがたんまり、おいし~♪
つけ麺だと、大食いの為のメニューが沢山!
(大・中・小、地球盛り、ブラックホール盛り、流星盛りに至っては20玉分あるらしい!)
次回はかわいらしく小盛りから、つけ麺デビューしてみますか(笑)
昨日は爽やかな秋晴れでした。
日中は暑かった!先日までの豪雨がウソのよう。。
当吹奏楽団常任指揮者のF氏が、10月初旬に誕生日、だそうです。
入団1年目のあじゃみは、まーったく知りませんでしたが(汗)


季節は移り目、昼夜の気温の差が激しい今日この頃。
あじゃみの兄も、本日10月8日に23歳になりました。
今年から社会人の兄は、現在母方の祖母の家で暮らしています。
牧場勤務な為、今日も日が昇る前くらいに家を出たのだと思います。
携帯番号を変えても連絡しない、不精な兄です。
あじゃみが”アドレス教えて”って言っても、面倒くさがって教えてくれません。
以前のアドレスは知っていましたが、メールを送っても返信さえくれなかった兄です。
ちくしょう、妹を何だと思ってる。。
生活時間帯が全くかみ合わない兄妹です。
6時には家を出る兄。7時に起きる妹。
23時には寝る兄。その頃に家に帰る妹。
電話も出来ません。
だからアドレスを教えろっちゅーに・・・・・・
そんな兄だけれど、あたしはお兄ちゃんっ子です。
幼稚園の時、一緒に入園して違うクラスになろうって時に、
”お兄ちゃんと離れたくない”って駄々をこねたらしい・・・(恥)
年子で、小さい頃は体格に差が無かった為(むしろ私の方が大きかった)、
双子のように育って参りました。
ここでひっそりお祝いしておこう。
お兄ちゃん、23歳の誕生日、おめでとう。
日中は暑かった!先日までの豪雨がウソのよう。。
当吹奏楽団常任指揮者のF氏が、10月初旬に誕生日、だそうです。
入団1年目のあじゃみは、まーったく知りませんでしたが(汗)
季節は移り目、昼夜の気温の差が激しい今日この頃。
あじゃみの兄も、本日10月8日に23歳になりました。
今年から社会人の兄は、現在母方の祖母の家で暮らしています。
牧場勤務な為、今日も日が昇る前くらいに家を出たのだと思います。
携帯番号を変えても連絡しない、不精な兄です。
あじゃみが”アドレス教えて”って言っても、面倒くさがって教えてくれません。
以前のアドレスは知っていましたが、メールを送っても返信さえくれなかった兄です。
ちくしょう、妹を何だと思ってる。。
生活時間帯が全くかみ合わない兄妹です。
6時には家を出る兄。7時に起きる妹。
23時には寝る兄。その頃に家に帰る妹。
電話も出来ません。
だからアドレスを教えろっちゅーに・・・・・・

そんな兄だけれど、あたしはお兄ちゃんっ子です。
幼稚園の時、一緒に入園して違うクラスになろうって時に、
”お兄ちゃんと離れたくない”って駄々をこねたらしい・・・(恥)
年子で、小さい頃は体格に差が無かった為(むしろ私の方が大きかった)、
双子のように育って参りました。
ここでひっそりお祝いしておこう。
お兄ちゃん、23歳の誕生日、おめでとう。
↓この事件。。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061008k0000m040056000c.html
ありえないっすよ、あーりーえーなーいーーー
どうしちゃったよ、小学生!
どうしちゃったよ、日本!!
犯人が小学生って・・・・・警察も探し辛いだろうなぁ・・・
小学生に少しでも良心があれば、罪悪感に耐え切れず自白してくれると思うけれど・・・・・・・
早期解決を願うばかり。。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061008k0000m040056000c.html
ありえないっすよ、あーりーえーなーいーーー
どうしちゃったよ、小学生!
どうしちゃったよ、日本!!
犯人が小学生って・・・・・警察も探し辛いだろうなぁ・・・
小学生に少しでも良心があれば、罪悪感に耐え切れず自白してくれると思うけれど・・・・・・・
早期解決を願うばかり。。
17時台下り埼京線川越行は、満員電車。
車内に居ると、どこからかねこの鳴き声が…
“ミャー ミャー …ミャー”
揺れる車内、居心地が悪いのか、しきりに鳴いている。
どうやら子猫らしい。。
鳴き声に癒されて、A駅で乗り換える。
そこで電車を待っていたら、そこでも後ろからねこの鳴き声が…
鳴き声・タイミングからして、おそらくさっきと同じねこ。
ふと声のする方を見ると…
えっ、普通の布製のバッグに入れてる!!??(汗)
運び主は白髪のおばあさん。
おばあちゃん。。
せめてキャリーケースに入れてあげようよ……
**************
以上、ちょっと切なくなったあじゃみでした。
これからバイト。。
雨が弱まると良いのだけど……
車内に居ると、どこからかねこの鳴き声が…
“ミャー ミャー …ミャー”
揺れる車内、居心地が悪いのか、しきりに鳴いている。
どうやら子猫らしい。。
鳴き声に癒されて、A駅で乗り換える。
そこで電車を待っていたら、そこでも後ろからねこの鳴き声が…
鳴き声・タイミングからして、おそらくさっきと同じねこ。
ふと声のする方を見ると…
えっ、普通の布製のバッグに入れてる!!??(汗)
運び主は白髪のおばあさん。
おばあちゃん。。
せめてキャリーケースに入れてあげようよ……
**************
以上、ちょっと切なくなったあじゃみでした。
これからバイト。。
雨が弱まると良いのだけど……
ミクシィのキューティーさんよりバトンをいただきました★
内容が内容なだけに、ミクシィでなくこのブログにて、ひっそりと回答しようと思います(笑)
内容が内容なだけに、ミクシィでなくこのブログにて、ひっそりと回答しようと思います(笑)