忍者ブログ
2006年GWより。日常生活を徒然と。
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜帰宅したら、郵便受けの隣に
ちょこんとトイレットペーパーが置かれていました。
一昨日、実家に行く前に古紙を出しておいたんです。
噂に聞くちり紙交換は初めての体験だったので
不思議な気分、且つ滑稽に感じましたねぇ。
因みに我が家は特別安すぎない、
でも高くない程度のトイレットペーパーを使用しており、
今回いただいたトイレットペーパーは品質が良いとは言えず
お掃除用になるかなぁと思っています。
キッチンまわりのお掃除に便利☆



PR
久々に実家からの通勤です。
乗り始めの駅から目的駅まで、30分で着けるというミラクル。
びっくりです。
ドアツードアで1時間。
因みに、新居からは電車だけで11時間半を要します。

駅までは途中まで通勤途中の母に送ってもらいました。
10分少々を歩いたのですが、懐かしい気持ちになりました。
昔は制服来て自転車でこの道を爆走していたなぁ、
楽器背中に担いだなぁ、という記憶。
実家を出てたかが三年半、
風景が著しく変わった訳では無いけれど、
それでも懐かしく感じてしまうのでした。



懐かしいと言えば日曜日、去年3ヶ月だけ
一緒に仕事をした人にばったり出会いました。
イトーヨーカドーで(笑)
過ごした時間は少なかったけれど、
同じ非常勤さんの中では一番興味を持った人でした。
そろそろ30歳の働くママさん。
同じ市出身と言えど、退職時にアドレスを交換したけれど、
小さなお子さん2人居るし、
私事で会うことは難しいだろうと思っていたので、
とても嬉しかったですねぇ(´∀`)
今回はお互い連れが居たのでゆっくり話せなかったけれど、
また次の偶然を期待するか、
30分でもお茶に誘ってみるのもありかもなぁ。
イトーヨーカドーで☆



さてさて今日は週始め。
今、所属する課の仕事がひと段落しています。
その分、上司は人様にちょっかいを出す余裕があるようで、
ひとの一挙手一投足に口を挟みます。
先週末はそれでイラッとしたけれど、
今日はうまく回避したいもんです。
とりあえず、おニューの靴で気分上げておきます。
25.5~26.0というでっかい足の私は、
高いお金(4倍くらい)出して女物のデザインの靴を買うか、
値段は普通な男物の靴を買うしか無い。
後者が大半なのですが、男物は足の形が
微妙にフィットしないのがジレンマでした。
でもね、久々に25.5の女物で、
職場に履いていけそうで安い靴を見つけました。
履いた感じも、形がしっくり。
上司に突っかかられたら、この靴を見て凌ごうと思います(笑)



おっきいなめこ、
舞茸、
エリンギ、
椎茸、
小松菜。
これだけ入って315円!

最近、駅前の高島屋に閉店30分前に行く、というワザを
覚えました。
他のスーパーは閉店時間は8時~9時、
6:30に最寄り駅に着く私としては微妙な時間なのです。
そして、あまり安くならない。
対して高島屋さん、今時有り得ない7時閉店。
しかも、生鮮食料品、特に刺身の値引き半端ない!
ほとんど半額!モノも流石に高島屋!
高島屋の刺身が100g100円以下で買えてしまうという凄技。
黒毛和牛挽き肉も100g100円以下。

いやぁ、引っ越し前も今も同じ神奈川県内なのに、
物価が高くてどうしようかと思っていたので大変助かる☆
安い時は玉子1パック100円で買えた過去、
玉子198円でも安い今。
乳製品も高いけど、魚肉が安く買えることがわかったので
何とかやっていけそうです(´∀`)



急に寒くなった印象があります。
今日、初めて上着を一枚羽織りましたが、
やはり温かさが違う!
というか、まだ完全に衣替えを終えておらず、
通勤時、秋物と夏物の混在で変な服装の人になっています。
今週末は衣替えする必要がありそう。
インフルエンザの予防接種もせねば。

気温の変化に伴い睡眠欲が増してきたかも。
そのせいで、最近行動が鈍くなっている気がします。
通勤で長時間列車に乗るときは、
ひたすら眠ることが増えましたねぇ。
本当は本を読みたいのですが、図書館で借りるものの
ろくに読めずに返却する事が増えている気が。

今月末、金管五重奏の締め切りがあります。
しかしまだ手をつけらていません。
これから一週間が、おそらく勝負。
貪欲に、自分をコントロールしていこうと思います(・ω・´)
結局、30分遅れで仕事開始。
会議準備するも会議室の机が一列足りず、長さもバラバラ…
ホワイトボードも有り得ない位置に置かれ、
マイクは線が絡まっている挙げ句調子が悪い。
席に戻るも本来上から指示されることが
待てど暮らせど指示が無く、仕方なく自ら仕事を貰いに。
その後会議へ行くも開始時間に定足数足らず。
遅れていらっしゃった方々に資料を配り、
何とか数をクリアするも、
投票で外に出た先生方と気まずい無言の時間。
ホッと一息つき、席に戻り郵便するも、
いつの間にやら山積みされた出張書類、
しかも明日までに他の部署を回らねばならない。
それと格闘しつつ会議で出払った部署の留守番をしつつ、
隣人の相談に乗ったり窓口対応したり、
会議室の片付け行ったり。
超過勤務は前もって命じられない限り厳禁なので、
とにかく終業時間5分オーバーで飛び出しましたとサ!

今日もぐっすり眠れそうです(´ω`)
電車遅延&運転見合わせで、も~!!って感じです(´Д`)
計一時間半電車に乗る身としては、耐え難い。
乗り換えて行けなくもない、が、
しわ寄せされて混み混みの電車に乗るつもりは無い!
そんな辺り社会人失格か?とも思うけど、
乗り換えて上手く行ったことが無いんだよねぇ。
迂回した直後に動き出すか、迂回した方が止まるか。
そんなこんなで若干我慢大会になっていますが、
耐えます。。自分で選択してるわけだしネ。
出勤一時間半前に職場に連絡したので、
あとは大人しく寝て待とう…Zzz(-ω-)
金曜日と月曜日に年休を取った、5日間の連休が終了。
久々の出勤日、電車は遅れ気味。
そんな遅れに気付かぬくらい、約一時間爆睡。
気付いたら職場のお土産にべっとりキスマークが(笑)

神戸レポートは書き掛け、また後日。
とにかく半日夜行バス移動は厳しいらしいよ(・A・;)
考えてみたら、往復で丸一日バスに乗ってたわけだ…(((・A・)))



ただいま大阪行きのバスに乗っております。
明後日は神戸で弟君結婚式☆
最寄り駅から大阪行きのバスがあるってステキ(´∀`)
タゴサクのおこわと、崎陽軒の焼売で晩飯也♪



たまたま職場でピアノの話題が出たんです。
冗談半ばに
「ピアノで起こして欲し~い」
とか
「聴きに行ってみたい」
とか言われるので、
いつも家が片付いたらどうぞ、と応えます。
「(ショパンの)革命とか弾いちゃって下さい」
と言われると、弾いたことないし難しいし、
そもそもショパンはあまり好きではないと応えます。
「じゃあ、誰が好きなんですか」
と聞かれるわけですが、
ドビュッシーが好きだと応えると意外だと言われます。
「もっとこう…激しく弾いてそう」
と言われるのですが、それはなまじ
握力大会女子の部で結果を出してしまったからですか(・A・)
日本人でドビュッシー好きは堅いと思うのですがね。



ピアノはドビュッシーが好き。
ベートーヴェンやバッハも好きだけど、
敢えて聞かれたらドビュッシーやバルトークと応えますね。
弾いてて楽しいとも思う。
和音ジャンジャン弾く系よりも、
一音の音色を楽しみたいかも。



そんなわたし、今度の日曜日に弟君の結婚式で
新郎友人のプロトロンボーン奏者の伴奏をします。
曲はディズニー、魔法にかけられて、より「so close」。
和音ジャンジャン系です。
強弱が最初にmp一つしかない楽譜。
昨日、初めてその映画を見たのですが、
数年前の作品でもCGとのコラボレーションが凄い!
ストーリーも、ディズニーとして良いのこの結末!?
と突っ込みつつ楽しみました(´∀`)



で。
ここ一週間、ピアノのカンを取り戻すべく
必死にさらっています。
今日、最初で最後の合わせをします。
昨日、製本をしたことで初めて通しで弾けるようになり、
映画を見て、雰囲気をおさらい。
よし、これでなんとか今日は合わせに行けるだろうと
思った矢先。
楽譜最初のスイング記号を見落としていた…!orz
それに気づいたのが日付変わった午前1時。
必死に電子ピアノでさらいましたヨ(・A・)

そんなわけで、今はディズニーを弾くのが精一杯デス。
ショパンは好きじゃない、
ドビュッシーが好きとか言っているが、
大学三年頃からろくにピアノを触っていなかった私は
好きなものも満足に弾けない有り様。
悔しいネ(-ω-)
これを期に、結婚式後も
また頑張って練習してみようかな~と思うのでした。

まずは、今日の合わせ、乗り切る…っ!
昨日の朝。
職場に行ったら、見覚えのない汚れが
机上にあったのです。
何だろうなーと思いつつ、その場はとりあえず
ティッシュで掃除。

あとで知った事実。
月曜日の朝、雀が一羽紛れ込んでいたそうな…!
あの、白くて茶色くて繊維が入った感じ、
フンじゃーん!
わたしの席、日当たりの良い窓際だもん。
思わず雀も和んだのでしょうヨ。
もっとしっかり拭いておけば良かった…!orz



今週は祝日あり、更に年休取って五連休を作りました。
日曜日に弟君結婚式があるので、
その準備を余裕持ってするために。
ピアノでプロ奏者の伴奏を弾くことになっているので、
近頃慌てて練習中。
新居では20時までと自分で時間を決めているので、
ここ数日、必死です。
何事も基本が大事、時間が無くても
全調はほぼ弾くようにしてます。
腱鞘炎にはご用心(´∀`;)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
わたしのこと
HN:
あじゃみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/21
職業:
専業主婦
趣味:
音楽関係
自己紹介:
音大作曲科卒。
某大学で事務職に就いた後、
2012年4月より専業主婦に。
8月に出産予定!

たまに編曲してますよ〜。
忍者ブログ [PR]